☆ 文政四年(1821)
 
 <七月 見世物 籠細工(一田正七郎)京都誓願寺>
 ◯「見世物興行年表」(ブログ)
  「大坂籠細工 口上(略)一世一代細工人 大坂大和橋 市田庄七郎」
   摺物 春川門弟春鳥画 書林墨吉板
 
 ☆ 刊年未詳
 
 ◯「日本古典籍総合目録」(刊年未詳)
  ◇絵本・絵画
   春川春鳥画『武徳万歳鑑』一冊 春川春鳥画
 
 ☆ 没後資料
 
 ◯『浮世絵師伝』p96(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)
  〝春鳥
   【生】  【歿】  【画系】春川五七門人  【作画期】文化~文政
   京都の人、春川を称す、堀田氏、合羽摺彩色の細判役者絵及び美人画あり〟
 
 ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)
   作品数:1点  画号他:春川春鳥  分 類:絵本1
   成立年:記載なし
   〈一点は『武徳万歳鑑』春川春鳥画〉