Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ しゅんかく かつかわ 勝川 春鶴浮世絵師名一覧
〔生没年未詳〕
 ☆ 享和二年(1802)  △『稗史億説年代記』(式亭三馬作・享和二年)〔「日本名著全集」『黄表紙二十五種』所収〕   〝草双紙の画工に限らず、一枚絵の名ある画工、新古共に載する。尤も当時の人は直弟(ヂキデシ)又一流あ    るを出して末流(マタデシ)の分はこゝに省く。但、次第不同なり。但し西川祐信は京都の部故、追て後編    に委しくすべし    倭絵巧(やまとゑしの)名尽(なづくし)     昔絵は奥村鈴木富川や湖龍石川鳥居絵まで 清長に北尾勝川歌川と麿に北斎これは当世    勝川旭朗井春章  勝川九徳斎春英  春好  春潮  春常  春鶴  春林  春山  蘭徳斎    (他の絵師は省略)〟
   『稗史億説年代記』式亭三馬自画作(早稲田大学図書館・古典籍総合データベース)     〝昔より青本の画をかゝざる人の名    奥村   鈴木春信  石川豊信  文調    湖龍斎  勝川春章  春好    春潮    春林   春山    春鶴    春常 【勝川門人数多あり】    歌川豊春 【此外にも洩れたる画者多かるべし。追て加之】〟  ☆ 没後資料    ◯『増補浮世絵類考』(ケンブリッジ本)(斎藤月岑編・天保十五年(1844)序)
   川春章系譜」(春章門人。名前のみ)    ◯『浮世絵師便覧』p235(飯島半十郎(虚心)著・明治二十六年(1893)刊)   〝春鶴(クハク) 勝川春章門人、◯寛政〟  ◯『浮世絵備考』(梅本塵山編 東陽堂 明治三十一年(1898)六月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)(42/103コマ)   〝勝川春鶴【寛政元年~十二年 1789-1800】勝川春章の門弟、其の伝詳ならず〟  ◯『浮世画人伝』p56(関根黙庵著・明治三十二年(1899)刊)
   「勝川春章系譜」〝春鶴(春章門人・名前のみ)〟    ◯『浮世絵師伝』p89(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝春鶴    【生】  【歿】  【画系】春章門人  【作画期】寛政    勝川を称す、役者絵あり〟