Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ しょうしゅう ぎちかわ 漕川 小舟浮世絵師名一覧
〔未詳〕
 ※〔目録DB〕:「日本古典籍総合目録」  ⑮〔漆山年表〕:『日本木版挿絵本年代順目録』  ☆ 宝暦五年(1755)  ◯「絵本年表」(宝暦五年刊)    漕川小舟画『見立百化鳥』泉屋平四郎他板「宝暦五歳正月」①(画像)         「画工(ゑし) 漕川(ぎちかわ)小舟(せうしう)」序    ☆ 宝暦六年(1756)  ◯「絵本年表」(宝暦六年刊)    漕川小舟画『続百化鳥』三巻 古面堂画 作者古面堂 泉屋平四郎板 ⑮    ☆ 没後資料  ◯『浮世絵年表』p109(漆山天童著・昭和九年(1934)刊)   ◇「宝暦五年 乙亥」(1755) p109   〝正月、漕川小舟『見立百花鳥』出版〟   ◇「宝暦六年 丙子」(1756)   〝此年古面堂の『続百化鳥』出版。前編は前年にして漕川小舟の画作なり〟    ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)    作品数:2    画号他:亀成一世・漕川小舟・古面堂・雨夜庵    分 類:絵本2    成立年:宝暦5・6年(2点)   (二点は上掲『見立百化鳥』と『見立百化鳥続編』)