☆ 文化十年(1813)
 
 ◯『狂歌関東百題集』〔江戸狂歌・第八巻〕鈍々亭和樽編・文化十年序
   挿絵署名「辰光画」
 
 ☆ 文化十五年(1818)
 
 ◯『【諸家人名】江戸方角分』(瀬川富三郎著・文化十四年~十五年成立)
  (「虎門」合い印「浮世画」)
  〝辰光 (号)柳月斎  (外)藤堂(侯)藩 福井八三郎〟
      露繁子
   〈辰光は藤堂藩士福井源八郎(狂名・遊蝶窓露繁)の子。なお、露繁も辰光の前項に載っているが、合い印は「古人」
    となっている〉
 
 ◯『浮世絵年表』(漆山天童著・昭和九年(1934)刊)
  ◇「文化一〇年 癸酉」(1813) p184
  〝五月、辰斎・一九・柳斎・辰湖・京伝・三馬・北嵩・北馬・北寿・俊満・辰光・辰一・辰暁・秋艃の挿
   画に成れる『狂歌関東百題集』出版〟