◯『浮世絵』第七号 (酒井庄吉編 浮世絵社 大正四年(1915)十一月刊)
  (国立国会図書館デジタルコレクション)
  〝版画落款集(六)
   「画工 廣瀬重信筆」(版元印「村田」)
 ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)
  (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)
  〝重信 広瀬氏、明和頃〟
 ◯『浮世絵師伝』p81(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)
  〝重信
   【生】  【歿】  【画系】  【作画期】享保
   広瀬氏、鳥居風の漆絵美人画あり〟
 △『増訂浮世絵』p97(藤懸静也著・雄山閣・昭和二十一年(1946)刊)
  〝広瀬重信
   広瀬重信筆と署名のある大坂、京、江戸の三ぷく対三枚揃が帝室博物館の藏品中にある。これは漆絵で
   画風の上からいへば、西村流に近いものであるが、この人の師授の関係明かにしない。絵の作者として、
   西村重信や重長の早い時代に関係のある人であらう〟