Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ せきじゅ 石寿浮世絵師名一覧
〔生没年未詳〕
 ☆ 明和七年(1770)  ◯「国書データベース」(明和七年刊)   ◇俳諧『千代の春』燕志編 挿絵「少年石寿画」四図 春興「石寿」一句(画像)  ☆ 明和八年(1771)  ◯「国書データベース」(明和八年刊)   ◇俳諧『歳旦帖』葡蔔庵燕志 奥書「明和八卯のとし」(画像)    (画工)久英 石燕叟 東林 道右 子興 石寿 艸志 蘭谷 鳥山燕二画 如蘭        燕鳥 松丈  信之 月沙    (俳名)燕志 石燕 子興 東江 久英 東林 宗伯 如蘭 緑亀洞石寿 燕二 燕暁        鼠十  ☆ 安永三年(1774)  ◯「国書データベース」(安永三年刊)    『安永三年歳旦』一冊 燕志編 画工多数     (画工)久英 石燕叟 亀白 田川 石寿 子興 萬亀 祇徳 其鳳 月沙 燕鳥         燕二 燕川舎石鳥  華藍?耕雨 春◎ 呉山 草志 石賀 東光 春草         英時 川教     (俳名)燕志 燕丈  燕川 井蛙 其鳳 東江 亀白 燕二 石寿 石燕 燕示         冠十 子興     〈この歳旦は上掲「漆山年表」所収の『俳諧午のいさみ』と同本か〉  ☆ 安永四年(1774)  ◯「国書データベース」(安永四年刊)   ◇俳諧『福寿草』一冊 東柳窻燕志編「安らかに永き日影や四方の春」(画像)    (画工)久英 石燕叟 石賀 雪洞 萬亀 亀白 桃笑 月沙 草志  石◎ 石寿 燕二        子興 祇徳  英時 花藍◎画? 巴柳 玉秀 其鳳 蘭水? 北英    ☆ 没後資料  ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)   (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)   〝石寿 石燕門人、緑亀洞と号す〟    ☆ 昭和年間(1926~1987)  ◯『浮世絵師伝』p110(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝石寿 【生】  【歿】  【画系】石燕門人  【作画期】明和~安永    緑亀洞と号す、明和七年版の俳諧歳旦集(失題)及び安永三年版『俳諧芦田鶴』に挿画並に俳句あり、    其の明和七年本には、「少年石寿画」とあり〟