Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ なおまさ 直政浮世絵師名一覧
〔未詳〕(歌川直政か?)
 ☆ 嘉永三年(1850)    ◯『藤岡屋日記 第四巻』p87(藤岡屋由蔵・嘉永三年記)   ◇大蛇の見世物   〝三月廿一日、大蛇之見せもの、今日初日にて、向両国の左り側、あわ雪の前角に出るなり。    小屋も大形ニ致し、日本一大蛇の子といへる大幟を立、一間四方程の大看板の画ニ、滝の下ニて狼三疋    を手取ニ致し、一疋ハ足ニふまへ一疋ハ滝壺へ打込候処、一候ハ差上ゲ居候処、上ニ雲の中ニ龍顕れし    処、母親おどろき欠付て留候処の絵也、脇ニ口上書の立看板有之、右口上書ニハ、奥州牡鹿郡反鼻多山    麓蛇田村旧家里長何某孫ニて、其母大蛇ニみいれられ懐妊致せし男子金太郎、故ニ山中ニて猛獣ニもお    それず、水中ニ入、暫く居候にてもおぼるゝ事無之よし。     木戸銭一人前廿四文ヅヽニて、大入大当り也、然ルニ山師共、右蛇子を金百両ニ買取、七月迄之極ニ    て、当座ハ廿両遣し候由。       斯て四月十日、右懸り合絵草紙屋共、懸り名主宅ぇ呼出し有之、以来無印之物は売捌有之間敷由申渡、右    一件落着に相成候。      初めには蛇の出るやふな騒ぎにて蚊もいでざればぐうの音も出す    右一件相済候に付、豊嶋町岡本栄太郎方にて、直政が画にて蛇の子絵出候得共、一向にうれず〟    〈この直政、歌川直政のようにも思われるが、確証もないので、とりあえず別項にしておく〉  ◯「集古会」第八十八回 明治四十五年(1912)五月(『集古会誌』壬子巻四 大正2年9月刊)   〝沢塵外(出品者)直政画 音曲大黒せんべい 一冊 表紙に三角の「がら/\煎餅」の図あり〟