Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ またべえ うきよえ 浮世絵 又兵衛浮世絵師名一覧
〔未詳〕

 ☆ 元禄五年(1692)    ◯『万買物調方記』(『諸国買物調方記』所収。花咲一男編・渡辺書店 昭和47年刊)   (別書名『買物調方三合集覧』・元禄五年刊)   〝京ニテ  当世絵書     丸太町西洞院  古 又兵衛     四条通御たびの後  半兵衛    江戸ニテ 浮世絵師     橘町 菱川 吉兵衛        同 吉左衛門        同 太郎兵衛〟    〈京都では浮世絵師と呼ばず、当世絵書と称したようである。下出『浮世絵類考追考』で、この又兵衛を山東京伝は     「浮世絵又兵衛」と呼んでいる。なお、斎藤月岑は当世又兵衛と呼んでいる。(本HP「当世又兵衛」参照)。ま     た、半兵衛の方は斎藤月岑が吉田半兵衛かとしている。(本HP「吉田半兵衛」参照)江戸の浮世絵師では菱川吉     兵衛が師宣、吉左衛門が師房、太郎兵衛が師重〉    ☆ 没後資料    ◯『画史会要』(大岡春卜画・岡白駒序・寛延四(1751)年刊)   〝浮世絵師又平筆 浮世といふ名字未勘。又平光起といふ者未勘。光起ハ前ニ出たり。此図古ヘノ白拍子    形チ也〟〈扇を持つ女舞、八図あり〉
   「浮世絵師又兵衛」大岡春卜画『画史会要』所収 (金沢美術工芸大学附属図書館・絵手本データベース)    ◯『浮世絵類考追考』(山東京伝編・享和二年十月記・文政元年六月写)   (本ホームページ・Top「浮世絵類考」の項参照)
    浮世絵又兵衛     同  半兵衛    元禄五年板、買物調方三合集覧に、京にて当世絵書、丸太町西洞院、古又兵衛と有、これ等も、岩佐又    兵衛が名を似せたるものなるべし。又これにならわせて、四条通御たびの後、半兵衛とあり。是も京の    浮世絵師なり