Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ きん「金・琴・謹」の字が付く浮世絵師浮世絵師名一覧
  〔金〕(よみ)は当館の読み  ◯『本朝画家人名辞書』(狩野寿信編・明治二十六(1893)年刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    金長(きんちょう)〔浮世絵師柳文朝ノ門人〕    ◯『古代錦絵画家人名辞書』(浅野気山校訂 慶文堂書店 大正四年(1915)七月刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    金長(きんちょう)〔川口と云ふ 文調の門人なり〕    ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    金長(きんちょう)〔草双紙、寛政頃〕    金朝(きんちょう)〔寛政頃〕    金次(きんじ?) 〔姓氏未詳〕    金嶺(きんれい) 〔中井藍江門、西村氏、大阪住〕    ◯『浮世絵師伝』(井上和雄編・昭和六年(1831)刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    金蔵 (きんぞう)   〔豊清 豊広の子、歌川を称す、初代豊国門人、俗称金蔵、初め俗称を以て画名とす〕      金長洞(きんちょうどう)〔石賀 石燕門人、金長洞と号す、安永〕    金陵斎(きんりょうさい)〔玉山 岡田氏、月岡雪鼎門人、或は蔀関月門人、金陵斎と号す〕   〔琴〕(よみ)は当館の読み  ◯『本朝画家人名辞書』(狩野寿信編・明治二十六(1893)年刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    琴雷舎(きんらいしゃ)〔二代目歌川豊国ノ別号〕     〈この琴雷舎は未詳。二代目歌川豊国、三代目豊国(国貞)にも見えない〉    ◯『書画別号大観』(斎藤好道 田谷竜郷著 芳雲堂 大正四年(1915)一月刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    琴雷舎(きんらいしゃ)〔歌川豊国三世〕    ◯『浮世絵師伝』(井上和雄編・昭和六年(1831)刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    琴斎 (きんさい)     〔柳川重信、北斎門人、北斎の長女と結婚(後離縁)初め雷斗、別に琴斎・鈴斎・雨蕉斎と号す〕    琴松 (きんしょう)〔国照 歌川を称す、初代豊国門人、晩庵・琴松と号す〕    琴風舎(きんぷうしゃ)〔豊麿 琴風舎と号す、文化〕   〔謹〕(よみ)は当館の読み  ◯『浮世絵師伝』(井上和雄編・昭和六年(1831)刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    謹多楼(きんたろう)〔北敬 北洲門人か、大阪の人、春陽斎・謹多楼と号す、文政元年より北敬、文化-文政〕