Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ ぎょく「玉」の字が付く浮世絵師浮世絵師名一覧
  〔玉〕(よみ)は当館の読み  ◯『本朝画家人名辞書』(狩野寿信編・明治二十六(1893)年刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    玉山(ぎょくざん)〔石田玉山ハ大阪ノ人ナリ、画ヲ蔀関月ニ学ビ、自ラ一派ノ妙ヲ得テ、専ラ板刻画ヲ作リ、京摂ノ間               ニ名アリ、寛政年中ノ人〕    玉山(ぎょくざん)〔岡田玉山、名ハ尚、又修徳、字ハ子秀、大阪ノ人ナリ、画ヲ月岡雪鼎ニ学ビ、人物山水花鳥◎子能               クス、曾テ太閤ノ挿画及ビ和漢名所図ヲ作レリ、画ヲ以テ法橋ニ叙セラレ、文化九年歿ス、年七十               六、世ニ之ヲ二代目玉山ト称ス〕    玉峰(ぎょくほう)〔石田玉山ノ高弟ニシテ亦筆力アリ、文化年中〕    玉蘭(ぎょくらん)〔橋本貞秀ノ号〕       ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    玉英(ぎょくえい)〔周延門人、鍋田氏、天保頃〕    玉亀(ぎょくき) 〔玉英門人、天保頃〕    玉山(ぎょくざん)〔雪鼎門人、岡田氏、名は尚友、字は子徳、法橋に叙せらる、又蔀関月の門人とも云ふ、大阪人、文               化九年没、七十六歳〕    玉山(ぎょくざん)〔岡田玉山門人、師の名を継ぎ、二世玉山となる、名は修徳、字は子秀、大阪の人、江戸に来り神田               紺屋町に住せしが、一日出でゝ行く所を知らず〕    玉山(ぎょくざん)〔石田氏、初め玉峯又は蓼華斎と号す〕    玉水(ぎょくすい)〔一世玉山門人、京師の人、弘化頃〕    玉僊(ぎょくせん)〔墨僊門人、森氏、高雅と号す、後に土佐派に入る、名古屋住〕    玉藻(ぎょくそう)〔一世玉山門人、水原氏、画風歌川に近し、大阪の住、天保頃〕    玉堂(ぎょくどう)〔玉泉門人、後梅嶺雅邦に従へ学ぶ、河合芳三郎、明治六年生、東京〕    玉峯(ぎょくほう)〔一世玉山の子、大阪の人、石田氏、後に玉山を襲ふ〕    玉容(ぎょくよう)〔年種 芳年門人、尾崎氏、俗称兼吉、玉容と号す〕    玉樹軒(ぎょくじゅけん)〔珉江 橘氏、名は正敬、玉樹軒と号す〕    玉樹軒(ぎょくじゅけん)〔石燕 鳥山氏、名は豊房、零陵洞、玉樹軒、飛雨等の号あり〕    玉蘭斎(ぎょくらんさい)〔貞秀 一世豊国門人、歌川氏、橋本兼次郎、名は玉蘭、五雲亭、玉蘭斎と号す〕      ◯『浮世絵師伝』(井上和雄編・昭和六年(1831)刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    玉亭(ぎょくてい)〔芳峯 歌川を称す、芳梅門人、大阪の人、一梅斎・胡蝶楼・旭亭・玉亭と号す、明治〕    玉峰(ぎょくほう)〔二代玉山 石田氏、初め玉峰と号し、後ち師名を継いで玉山と改む、別に揚輝斎の号あり〕              〔玉峰 大阪の人、石田氏、蓼華斎と号す、玉峰は二代玉山の前名なりといひ、又、別人とする説もあり〕    玉桜楼(ぎょくおうろう) 〔芳年 大蘇・玉桜楼・一魁斎・咀花亭と号す、安政-明治〕    玉樹軒(ぎょくじゅけん) 〔石燕 鳥山氏、名は豊房、船月堂・零陵洞・玉樹軒・月窓等の号あり〕    玉樹軒(ぎょくじゅけん) 〔岷江 橘氏、玉樹軒と号す、明和〕    玉蘭斎(ぎょくらんさい) 〔貞秀 歌川を称す、初代国貞門人、玉蘭斎・五雲亭などの号あり〕    玉柳斎(ぎょくりゅうさい)〔柳斎重春 国広門人、後ち柳川重信に学ぶ 初め梅丸斎(また崎陽亭)国重と号し、滝川氏を                   称す、文政九年夏、柳斎重春と改名、また玉柳斎・玉柳亭と号す〕    玉柳亭(ぎょくりゅうてい)〔同上〕