Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ ほくたい えいさい 盈斎 北岱浮世絵師名一覧
〔生没年未詳〕
   ※〔漆山年表〕 :『日本木版挿絵本年代順目録』 〔目録DB〕:「日本古典籍総合目録」   〔狂歌書目〕 :『狂歌書目集成』       〔江戸読本〕:「江戸読本書目年表稿(文化期)」   〔中本型読本〕:「中本型読本書目年表稿」  ☆ 享和二年(1802)
 ◯『狂歌東来集』四編〔江戸狂歌・第五巻〕吾友軒米人編・享和二年刊   〝富士うつす春のかゝみか浦の梅にほひも高く雲に交る  盈斎北岱〟    ☆ 享和三年(1803)    ◯「絵本年表」〔目録DB〕(享和三年刊)    葛飾北岱画『忠臣蔵当振舞』一冊 盈斎北岱画 宿屋飯盛判 大坂屋伊兵衛板    ◯「絵入狂歌本年表」〔狂歌書目〕(享和三年刊)    盈斎北岱画『忠臣蔵當振舞』一冊 盈斎北岱画 六樹園判 青山堂板    ☆ 享和三年(1803)    ◯「絵暦年表」(本HP・Top)(享和三年)   ③「盈斎北岱」(柱に注連飾り 鶴の絵の凧 大小暦をひろげる貸本屋)1-7/23    「紫ゆかり」狂歌賛〈画中の大小暦に漢数字。貸本屋に襟に◯に三〉   ③「盈斎北岱」(吉原の遊女)1-7/23    「江月◎」狂歌賛〈大小表示不明 上掲1-7/23と色調等同様なので同時期を見た〉  ☆ 享和年間(1801~1803)
 ◯『増訂武江年表』2p27(斎藤月岑著・嘉永元年脱稿・同三年刊)   (「享和年間記事」)   〝江戸浮世絵師は、葛飾北斎辰政(始め春朗、宗理、群馬亭、後北斎戴斗、又為一と改む)、歌川豊国、    同豊広、蹄斎北馬、雷洲(蘭画をよくす)、盈斎北岱、閑閑楼北嵩(後柳居)、北寿(浮絵上手)、葵    岡北渓〟    ☆ 文化元年(享和四年・1804)
 ◯『稗史提要』p401(比志島文軒(漣水散人)編・天保年間成稿)   ◇黄表紙(文化元年(享和四年)刊)    作者の部 京伝 楚満人 石上 馬琴 一九 東子 赤城山家女 待名斎今也    画工の部 重政 豊国 春亭 豊広 長喜 月麿 北岱    板元の部 鶴屋 蔦屋 西村 泉市 西宮 岩戸 村田 山口 榎本〟    〈北岱の黄表紙はこの年の赤城山家女作『報親讐小槌本望』一点のみ。あとは合巻になる〉    ◯『黄表紙總覧』後編(棚橋正博著・日本書誌学大系48・昭和六十一年)   ◇黄表紙(享和四年刊)※角書は省略    盈斎北岱画『報親讐小槌本望』「盈斎北岱画」「赤城山家女述」西宮板     〈備考、北岱、黄表紙初出の由〉    ☆ 文化四年(1807)    ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(文化四年刊)    盈斎北岱画『袖玉狂歌集』二冊 盈斎北岱画 便々館湖鯉鮒選 大和屋久兵衛板    ◯「絵入狂歌本年表」〔狂歌書目〕(文化四年刊)    盈斎北岱画『狂歌袖玉集』二冊 盈斎北岱画 便々館撰 大和屋久兵衛板    ◯「絵入読本外題作者画工書肆名目集」(読本の文化四年・改(検閲)記録)    盈斎北岱画『愛護若神猨伝』二冊 北岱画 小枝繁作 西宮弥兵衛外四人         「九月廿六日改、廿八日板元ニ出ル」 ☆ 文化五年(1808)    ◯「読本年表」(文化五年刊)    盈斎北岱画    『神霊紫物語』盈齋北岱画 漫戯老人作〔中本型読本〕〈北岱は口絵〉    『被草紙』  盈斎北岱画 津川亭作 〔目録DB〕    ◯『洒落本大成』第二十五巻(文化五年刊)    盈斎北岱画『家満安楽志』署名「盈斎北岱」柳亭種彦作    ☆ 文化六年(1809)    ◯「合巻年表」〔目録DB〕(文化六年刊)    盈斎北岱画『建久女敵討』英斎北岱画 与鳳亭梧井作 上総屋板    ◯「読本年表」(文化六年刊)    盈斎北岱画〔中本型読本〕    『辨天利生建久女敵討』盈齋北岱画 與鳳亭梧井作    『撃寇竒話嫩助劔』  盈齋北岱画 柳花堂我独作    『愛護復讐神猨伝』後編 盈斎北岱画 歠醨陳人作    盈斎北岱画〔江戸読本〕    『忠兵衞梅川赤縄竒縁傳古乃花双紙』盈齋北岱画 歠醨陳人作    『報怨珎話とかえり花』盈齋北岱画 良々軒器水作    盈斎北岱画〔目録DB〕    『獺の助劔』盈斎北岱画 柳花堂作    ☆ 文化七年(1810)
 ◯『柳亭種彦日記』p148 文化七年三月廿九日   〝聖堂出席、浅草へ北嵩子北岱子と行〟    〈湯島の聖堂出席後、北嵩、北岱等と浅草行き〉    ☆ 文化八年(1811)    ◯「絵入狂歌本年表」〔狂歌書目〕(文化八年刊)    盈斎北岱画『狂歌大黒柱』二冊 盈斎北岱画 便々館撰 角丸屋甚助板    ☆ 文化九年(1812)    ◯「合巻年表」〔目録DB〕(文化九年刊)    葛飾北岱画    『十人揃皿之訳続』葛飾北岱画 小枝繁作 板元未詳    『皿屋敷』    葛飾北岱画 小枝繁作 板元未詳    ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)   ◇滑稽本(文化九年刊)    葛飾北岱画『黄金の駒』二冊 盈斎北岱画 赤須賀米作 西村源六他板    ☆ 文化十年(1813)
 ◯『馬琴書翰集成』⑥323   (「文化十年刊作者画工番付断片」第六巻・書翰番号-来133)
   文化十年刊作者画工番付断片    〈書き入れによると、三馬がこの番付を入手したのは文化十年如月(二月)のこと〉    ☆ 文政元年(文化十五年・1818)    ◯『【諸家人名】江戸方角分』(瀬川富三郎著・文化十四年~十五年成立)   「小日向 浮世画」〝北岱 森川二男 号盈斎 江戸川石切橋前 森川(名空欄)〟    ☆ 文政八年(1828)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(文政八年刊)    盈斎北岱画『狂歌大黒柱』一冊 盈斎北岱画 六樹園撰 上総屋利兵衛他板  ☆ 文政~天保  ◯「【江戸】戯作画工【次第不同】新作者附」東邑閣 辰正月〈文政3年・天保3年か〉   (東京都立図書館デジタルアーカイブ 番付)   (番付中央 行事・勧進元に相当するところ)   〝梅鉢紋 葛飾北斎 飛田財蔵 歌川豊国〟   (番付上段 東方)   〝新画工作者之部      画工 歌川豊国  同  蹄斎北馬  同  盈斎北岱  同  歌川国貞  作者 曲亭馬琴     羽栗多輔     画工 北斎◎◎〟    〈刊年等については本HP・Topの「浮世絵師番付」参照のこと〉    ☆ 天保四年(1833)
 ◯『無名翁随筆』〔燕石〕③312(池田義信(渓斎英泉)著・天保四年成立)
   葛飾為一系譜〝北斎と号しての門人 北岱【浅草ニ住ス、スリ物、ヨミ本多シ】〟    ☆ 刊年未詳    ◯「絵入狂歌本年表」〔目録DB〕(刊年未詳)    盈斎北岱画『月並』一冊 盈斎北岱画 便々館湖鯉鮒編    ☆ 没後資料(下出『浮世絵師伝』の作画期を参考にして、以下の資料を没後とした)    ◯『増補浮世絵類考』(ケンブリッジ本)(斎藤月岑編・天保十五年(1844)序)
   葛飾北斎系譜(北斎と号しての門人)     〝盈斎 北岱 浅草に住す、摺物よみ本多し。    よみ本は 十嘉恵利花  五冊 良々軒器水作         愛護若神猪伝 七 小枝繁         古能花草紙     同作〟    ◯『古画備考』三十一「浮世絵師伝」中p1411(朝岡興禎編・嘉永三年四月十七日起筆)   〝盈斎北岱 享和中〟    ◯『新増補浮世絵類考』〔大成Ⅱ〕⑪188(竜田舎秋錦編・慶応四年成立)
   宮川長春系譜〝浅草ニ住ス。摺物読本多シ。盈斎ト号ス〟    ◯『近古浮世絵師小伝便覧』(谷口正太郎著・明治二十二年(1889)刊)   〝文化 阪 盈斎北岱    北斎に従て画法を究め、人物花鳥大に師風を得たり〟〈「阪」は大阪〉    ◯『古代浮世絵買入必携』p3(酒井松之助編・明治二十六年(1893)刊)   〝北袋(*ママ)    本名〔空欄〕  号〔空欄〕  師匠の名 葛飾北斎  年代 凡六七十年前    女絵髪の結ひ方 第十図・第十一図・第十二図 (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    絵の種類 摺物多し    備考  〔空欄〕〟  ◯『葛飾北斎伝』p326(飯島半十郞(虚心)著・蓬枢閣・明治二十六年(1893)刊)   (北斎門人記事)    〝葛飾北岱 盈斎と号し、浅草に住す。姓氏詳ならず小枝繁作『此花草紙』四冊を画く。其の他二三部あ    り〟    〈『此花草紙』は『古乃花双紙』が正しい。歠醨陳人(小枝繁)作・盈斎北岱画・文化六年(1809)刊〉    ◯『浮世絵備考』(梅本塵山編 東陽堂 明治三十一年(1898)六月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)(55/103コマ)   〝葛飾北岱【文化元~十四年 1804-1817】    盈斎と号す、為一の門弟にて、浅草に住めり、読本、摺物の絵を多く画けり〟  ◯『浮世画人伝』p121(関根黙庵著・明治三十二年(1899)刊)
   葛飾北斎系譜〝北岱(北斎門人)浅草ニ住〟    ◯「集古会」第百五十三回 大正十四年(1925)十一月(『集古』丙寅第一号 大正14年12月刊)   〝三村清三郞(出品者)北岱画 報親讐小槌本望 文化元 山家女作〟  ◯『浮世絵師伝』p180(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝北岱    【生】  【歿】  【画系】北斎門人  【作画期】文化~天保    葛飾を称す、盈斎・辰々子等の号あり、天保年間二代目・雷斗を名乗り、浅草に住す。読本に挿画せり〟    ◯『浮世絵年表』(漆山天童著・昭和九年(1934)刊)   ◇「文化四年 丁卯」(1807) p176   〝正月、盈斎北岱の画ける『袖玉狂歌集』出版〟    △『増訂浮世絵』p241(藤懸静也著・雄山閣・昭和二十一年(1946)刊)   〝北岱    葛飾を画名とし、又盈斎と号す。浅草に住んでゐた人だといふ。文化六年に與鳳亭梧井の建久女敵討三    冊に画いて居る〟    ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)   〔盈斎北岱画版本〕    作品数:15点    画号他:盈斎・盈斎北岱・葛飾北岱    分 類:読本5・合巻3・狂歌3・洒落本1・黄表紙1・滑稽本1・狂文1    成立年:享和3~4年    (2点)        文化4~6・8~9年(12点)   (葛飾北岱名の作品)    作品数:2点    画号他:葛飾北岱    分 類:合巻2    成立年:文化9年(2点)    『皿屋敷』    合巻 小枝繁作 文化九年(1812)刊    『十人揃皿之訳続』合巻 小枝繁作 文化九年刊