TopPage  Back


(11/2/5作成)

(11/2/1掲載)

[ 交響曲第4番の版 ] [交響曲第7番の版]
[8番のハース版とノヴァーク版との違い] [第8番の4つの出版譜の比較] [チェリビダッケの8番] [独語和訳]


 今年の秋の創立30周年記念定期演奏会の曲目は、ブルックナーの「交響曲第8番」に決まりました。彼の交響曲の中でも最高傑作といわれる長大な曲で、まさに記念演奏会にはふさわしいものでしょう。
 ところで、この曲を演奏するにあたって、指揮者の末廣さんからは、「ハース版で」という指定がありました。同じ曲なのにいくつもの形態を持つのが、ブルックナーの作品の特徴です。それでは、「ハース版」とはいったいどういうものなのか、検証してみましょう。

■交響曲第8番の成立過程
 交響曲第8番が完成したのは、1887年のことでした。これが「第1稿」と呼ばれるものです。しかし、自信を持って作ったにもかかわらず、スコアを送った指揮者のヘルマン・レヴィからは拒絶されてしまいます。そこで、仕方なくブルックナーは改訂を行うことになるのです。それは、主に長すぎると思われる部分をカットすることと、一部のオーケストレーションの手直しでしたが、第1楽章の再現部の始まりとエンディング、さらに第2楽章のトリオや第4楽章のエンディングなどは全く別のものになっています。そのような作業の結果、1890年には「第2稿」が完成します。さらに、1892年には、弟子のヨーゼフ・シャルクによって第4楽章に若干の手直しが施され(6小節カットして、2小節追加)カール・ハスリンガーから出版されました(初版、いわゆる「シャルク版」)。

■原典版(批判校訂版)の作成
 20世紀に入って第1次批判校訂版の作成に着手したロベルト・ハースは、このシャルクの改竄を修復するだけでなく、独自の裁量で第3楽章と第4楽章にブルックナーがカットした「第1稿」のパーツを適宜加え、1939年にいわば「第1稿」と「第2稿」の折衷案のような「ハース版」を作りました。しかし、ハースの仕事を引き継いだレオポルド・ノヴァークによって1955年に作られた第2次批判校訂版、いわゆる「ノヴァーク版」では、あくまで「原典版」の方針を貫き、「第2稿」そのものが再現されています。さらに、それまで出版されることのなかった「第1稿」も、ノヴァークの校訂により1972年に刊行されました。
第1稿(MWV

第2稿シャルク版(HASLINGER

第2稿シャルク版(DOVER

第2稿ハース版(KALMUS

第2稿ノヴァーク版(音友@MWV


■印刷譜の種類
 したがって、現在では「第1稿」、「第2稿初版(シャルク版)」、「第2稿ハース版」、「第2稿ノヴァーク版」の4つの印刷譜が存在しています(厳密には、第3楽章にだけは経過的な稿も存在しますが、それはまだ出版されていないので、この際無視)。もっとも、「シャルク版」に関しては、もはや完全に過去のものとなっています。それぞれの小節数で比較してみましょう。
第1楽章 第2楽章(スケルツォ/トリオ) 第3楽章 第4楽章
第1稿 453 211/105 329 771


稿
シャルク版 417 195/93 291 705
ハース版 417 195/93 301 747
ノヴァーク版 417 195/93 291 709

■それぞれの版の録音
◇第1稿1982年に録音されたインバル盤を皮切りに、現在ではティントナー盤(1996年)、デイヴィス盤(2004年)、ヤング盤(2008年)などが容易に入手出来るようになりました。
Dennis Russel Davies/
Bruckner Orchester Linz
ARTE NOVA(Recorded in Mar. 2004)

Simone Young/
Philharmoniker Hamburg
OEHMS(Recorded in Dec. 2008)

◇第2稿シャルク版:フルトヴェングラー(ハース版を元にした、彼独自のバージョンで演奏しているものもあります)やクナッパーツブッシュの他に、ワルターの録音も残っています。
Hans Knappertsbusch/
Münchner Philharmoniker
WESTMINSTER(Recorded in Jan. 1963)

◇第2稿ハース版:朝比奈、カラヤン、ヴァントを始めとした50人以上の指揮者の録音が残っています。
Kurt Masur/
Gewandhausorchester Leipzig
RCA(Recorded in Jun. 1978)

Günter Wand/
Berliner Philharmoniker
RCA(Recorded in Jan. 2001)

◇第2稿ノヴァーク版:ベーム、チェリビダッケ、テンシュテットを始めとした70人以上の指揮者の録音が残っています。ヨッフムなどは、ハース版、ノヴァーク版双方の録音があります。
Stanislaw Skrowaczewski/
Saarbruchen Radio Symphony Orchestra
ARTE NOVA(Recorded in Oct. 1993)

Nikolaus Harnoncourt/
Berliner Philharmoniker
TELDEC(Recorded in Apr. 2001)



 TopPage  Back