1年の締めくくり
毎年、12月29日は一族が山の家に集結です。
1年の締めくくり。東は静岡市、西は犬山市から3人の子供、5人の孫、そして2人の娘のダンナ、私たち夫婦の12人が勢ぞろいし、楽しい夕食の始まり始まり~ です。
今年は、しゃぶしゃぶ、すき焼きのダブルヘッター。大人達は料理に舌鼓を打ちながらの楽しい語らいですが、孫たちは、一番人気の末っ子の周りに集まりワイワイガヤガヤ、大騒ぎといなります。日頃、夫婦だけの生活の私たちにとって、この賑わいは代えがたいものです。
あくる日は餅つきです。次女の友人家族4人も加わり4臼をつき上げました。そうそう、今回は長女の提案で玄米餅をついてみました。最初は、「簡単じゃん」と軽口をたたいていた一同でしたが、突けども、突けども餅にならず何倍もの努力が必要となりました。結果、何とか餅になり一安心となりました。
お昼は、突きたて餅を、大根おろし、おかか、きな粉、キムチなどでいただききつつ、作ったイチゴ大福を頬張りました。
今年も良い1年でした♪~
|
|
ピザ窯改修
ピザ窯の足元にレンガを敷き詰めました。元々、小石が敷き詰めてありましたが、ピザを焼く動きの中で小石がどんどん外へ追いやられ、下に敷いてあった防草シートがむき出しになってしまいました。それでも、ピザ焼きに大きな支障が出るわけではありませんが、足元は少し滑る感じが出て「何とかしたいな~」
と思っていました。そんな折、静岡の娘のところへ行ったところ、たくさんのレンガが放置されていました。さっそく60丁ほどをもらい敷き詰めたしだいです。
なかなかの出来栄えです。足元もしっかりして安定感は抜群。早くピザを焼いてみたいものです ♪~
|