我家 鳳来 山の家 [一泊1客の家・会員制]

 住所
 〒441-1951 愛知県新城市愛郷字谷上1-1
 Tel :0536-36-0678
 mail:hourai@home.email.ne.jp
 
   リンク ・・・
 
       
        民泊 エバーグリーン
           東栄町 体験型ゲストハウス
                   danon(だのん)  
          東栄町 古民家cafe 叶夢
          奥三河田舎暮らし推進協議会
      
 
   交流広場 ・・・
        ふるさと会員企画
 
※ 2020年 1月5日更新 
 
 
 画像をクリックすると拡大します..
12月21日撮影   12月17日撮影
  
ブルーベリー

 冬至(22日)を前に暖かい日が続いています.。ブルーベリーの葉もいまだ赤く輝き、だまだ紅葉の盛りといった感じでしょうか。
 昨年はブルーベリーの剪定をやらなかった関係で、枝が込み合いぼさぼさとなっていました。今年、葉が落ちてから剪定かなと思っていましたが、この師走、ずいぶん押し詰まってきたため、この日実施しました。
 とはいうものの素人作業。木は大丈夫か・・・。来年もたくさんの実をつけてくれるのか・・・少し心配ですね~
  ふるさと会員の帰郷

 ふるさと会員のお富さんとそのお友達2人がユズ狩りにやってきました。 豊橋で喫茶店を営むお富さん。この日は早々に店を閉めやってきたとのことですが時間は15時半。暗くなるのが早い山の家では普通は新たな外仕事は始めない時間です。でも、忙しい中でのせっかくの帰郷。山のおやじも含めた4人力を合わせガンバローということになりました。獲りやすそうな駐車場横のユズの木をターゲットに頑張りました。約250個の収穫。4人で折半し笑顔満面のユズ狩りとなりました。
 収穫後母屋に入ってストーブで温めた部屋でのコーヒータイム。挽きたてコーヒーの香りに包まれての楽しい語らい。
 これが良いんですね~ ♪

12月16日撮影   12月18日撮影
 
1年の締めくくり

 毎年、12月29日は一族が山の家に集結です。
 1年の締めくくり。東は静岡市、西は犬山市から3人の子供、5人の孫、そして2人の娘のダンナ、私たち夫婦の12人が勢ぞろいし、楽しい夕食の始まり始まり~ です。
 今年は、しゃぶしゃぶ、すき焼きのダブルヘッター。大人達は料理に舌鼓を打ちながらの楽しい語らいですが、孫たちは、一番人気の末っ子の周りに集まりワイワイガヤガヤ、大騒ぎといなります。日頃、夫婦だけの生活の私たちにとって、この賑わいは代えがたいものです。
 あくる日は餅つきです。次女の友人家族4人も加わり4臼をつき上げました。そうそう、今回は長女の提案で玄米餅をついてみました。最初は、「簡単じゃん」と軽口をたたいていた一同でしたが、突けども、突けども餅にならず何倍もの努力が必要となりました。結果、何とか餅になり一安心となりました。
 お昼は、突きたて餅を、大根おろし、おかか、きな粉、キムチなどでいただききつつ、作ったイチゴ大福を頬張りました。
 今年も良い1年でした♪~
 
ピザ窯改修

 ピザ窯の足元にレンガを敷き詰めました。元々、小石が敷き詰めてありましたが、ピザを焼く動きの中で小石がどんどん外へ追いやられ、下に敷いてあった防草シートがむき出しになってしまいました。それでも、ピザ焼きに大きな支障が出るわけではありませんが、足元は少し滑る感じが出て「何とかしたいな~」 と思っていました。そんな折、静岡の娘のところへ行ったところ、たくさんのレンガが放置されていました。さっそく60丁ほどをもらい敷き詰めたしだいです。
 なかなかの出来栄えです。足元もしっかりして安定感は抜群。早くピザを焼いてみたいものです ♪~
   
   
 
Copyright(C) 2009 鳳来 山の家 All Rights Reserved.
その