我家 鳳来 山の家 [一泊1客の家・会員制]

 住所
 〒441-1951 愛知県新城市愛郷字谷上1-1
 Tel :0536-36-0678
 mail:hourai@home.email.ne.jp
 
   リンク ・・・
 
       
        民泊 エバーグリーン
           東栄町 体験型ゲストハウス
                   danon(だのん)  
          東栄町 古民家cafe 叶夢
        奥三河田舎暮らし推進協議会
      
 
   交流広場 ・・・
        ふるさと会員企画
 
※ 2019年 8月5日更新 
 
 
 画像をクリックすると拡大します..
7月8日撮影   7月20日撮影
  
玄関の枯れ葉

 枯葉が玄関の戸に・・・
と思って払おうとしたら生きていました。どうやら蛾のようです。色々調べてみると、もっと朽ちた枯葉のような羽を持つ蛾もいるようで、これは、まだまだ修行が足りない(笑)感じでしょうか。でも少しびっくりしました。
 色々な出会い。楽しいものです。
 
  夏こそピザパーティー?

 盛夏。静岡からN家一族など14名がやって来ました。
 お目当ては、もちろん川遊び。そして、なんと真夏の夜のピザパーティーです。
 ピザ窯は、熱いところで650℃以上。熱気が窯口から襲い掛かります。焼手は汗だく。ビール片手に焼き上げます。そして、「焼きあがってから1分以内に食べるピザが最高」なんて叫ぶ山のおやじがいるものですから、熱々のピザを必死になって頬張ります。でも、やっぱり最高に美味しく、楽しいから誰もが暑さを忘れています。楽しい夏の一夜。あっという間に焼き始めから3時間が過ぎていきました。
 子供にも、大人にも、良い思い出がまた一つ増えました ♪
7月25日撮影   7月15日
 
ついに国際化?

 今日の帰郷者は中国国籍の10名でした。
 なんでも、幹事のOさんは19年前、愛知教育大学に留学。そのまま日本で働いて見えるそうで、中国在住の同級生と日本でクラス会というところでしょうか。
 中国の方と聞いて、何故かしら気持ちが構えてしまっていましたが、お会いしてみると結構こちらに気を使っていただいて、食事の準備、食後の片づけの手伝いなど よくしていただきました。また、部屋も小まめに片付けてもくれ助かりました。
 そうそう、1人の方は中国で絵描きをやってみえるとのこと。早速、山の家をはがきに書いていただきプレゼントしていただきました。また、一人の女性は花を飾るのが好きで、良い感じに生けていただきもしました。
 印象が変わりました。国家という単位で人を見ては間違えます。人は人。色々な個性を持った人々は中国にも、もちろん日本にも。
ですね (^^)
「おくたぼ」!!!

 第4回 おくたぼ(奥三河田舎暮らし推進協議会)の定期ミーティングが新城市下吉田にある「峠の茶屋 紋屋」 で開催されました。
 改めて、スローガン 「en.つなぐふるさと@奥三河」 にある自分たちが目指す「ふるさと」、「en」とはというテーマで意見集約がなされました。
 また、ロゴも決定すべく、紋屋さんから提示された素案をもとにワイワイガヤガヤ、意見を出し合いました。他にも、共通キップ(お得チケット)の作成とか多くの議題が話し合われ、次回の第5回定期ミーティングで決定の運びとなりました。
 ミーティング(会議)というとともすれば堅苦しい感じですが、おくたぼは、回を重ねるごとに楽しい雰囲気が湧き出してきます。また、前回のピザパーティーに続き、お昼は紋屋さんの美味しいランチに舌鼓。仲間で集うランチタイムといった感じで、い~い時間を過ごすことが出来ました。
次回は8月19日
メンバーである「evergre²n」で開催。
楽しみです
 
   
   
 
Copyright(C) 2009 鳳来 山の家 All Rights Reserved.