![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
![]() |
アリストック ハーモニー・ポイント 超有名なフルファッションのストッキング。伸縮性はありませんが、履き心地は快適です。ちゃんとはけば、ずれたりたるんだりしません。 私は黒とジェントル・スモークが好きです。色落ちしますから、洗濯は単独で。 |
![]() |
![]() |
スキャパレッリ 私がはいたことのあるフル・ファッションの中ではアリストックの双璧です。アリストックと比較するとやや厚手のような気がしますが、すべての面において最高のストッキングです。 海外に住む友人からもらったものなので、現在どのように流通しているのか全く分かりません。当時で£30以上しましたから、かなり高価な一足です。
|
![]() |
![]() |
ラ・ペルラ 一番気に入っているシームレス・ストッキング。肌にのる色、履き心地抜群。でも、モデルチェンジして並のになっちゃいました。デッドストックも見かけなくなりました。残念。白いパッケージです。 |
![]() |
![]() |
ドレドレ Double Dix 現行品ですが中身が変わってしまったようです。のびが無いので慣れていない人にははきにくいかもしれませんが、ちゃんとガーターでつれば、パンティ・ストッキングにはない独特のフィット感があります。 一度はくととりこになっちゃいます。 |
![]() |
FALKE フル・ファッション 日本人には少し太いかなと思いますが、長さがちょうどよく実用的な丈です。15デニールにしては、しっかりした感じです。縦方向への張力の伝わり方がアリストック並にいいので、サスペンダーでつり上げると非常によく脚にフィットします。ポインテッド・ヒールですが、小さめですから使いやすいと思います。 編み目が縦方向に流れているので、スマートにすっきり見えます。透明感も優れています。 シームが足裏にちょっと当たりますので靴の中に異物感が避けられません。でも、本物のシームの美しさと、フル・ファッションならではの気持ちいいはき心地が味わえます。現行品のフル・ファッションではトップ・クラスだと思います。 |
||
![]() |
Gerbe Carnation 知っている限り、現行のフルファッションではもっとも高品質だと思います。ヒールは、アリストックと同じくポインテッド(タワー)です。編み目がきれいに整っていて、はきごごちもソフトです。サイズ1(S)でも大きめで長く、感覚的には日本ではLサイズくらいです。旅行に行ったとき買ってきました。日本で扱っている店はまだ見つけていませんが、Gerbe取扱店なら取り寄せは可能のようです。
|
||
![]() |
Cervin Tentation 現在購入可能なフル・ファッションの中ではもっとも実用的な一足です。ただ、サイズが時々変わります。 ヒールはポインテッドです。 |
![]() |
Cervin Havana スクエア(キューバン)・トップのヒールなのでこの名前が付いたのだと思います。 Tentation同様、現行のフル・ファッションの中ではもっとも実用的なストッキングの一つです。サイズ設定はちょっと太めだと思います。 |
![]() |
ディオール(カネボウ)![]() コストパフォーマンスに優れ、 |
![]() |
ノン・ストレッチ、10デニールの極薄手のシームレスです。最高峰のシームレスです。
|
![]() |
Capri15・10 115デニールは普段使いに最適です。きちんとつり上げるとノン・ストレッチ独特のフィット感が味わえます。0デニールもあります。15デニールに比べて、丈も太さも小さくなっているようです。全体にタイトなフィット感で日本人にも合っていると思います。特に、足首のしまりがいいので、きもちいいフィット感が味わえます。縦方向の張りがよくて、気持ちよくにフィットし、しわもほとんど出ません。すべるような滑らかさもステキです。つま先とかかとの補強は薄く目立ちません。魅力はなんと言っても「薄さ」です。ふわっと羽のように軽く、はくと紗をかけたようなシェードが脚を覆います。以前は製品にばらつきがありましたが最近はそういうことが少なくなってきているようです。 |
![]() |
ドレ・ドレ Clarte 10デニールですが、かなりサポート感があります。つま先は薄く補強がありますが、他はスルーです。艶は控えめですから、活用範囲は広いと思います。透明感はサポート・タイプの中では抜群です。「第二の皮膚」とパッケージにかいてありますが、本当に肌に色がきれいにのります。私は、特に黒が好きです。ムラが出やすい足首のあたりもきれいに色がのびます。ほんのりとしたつま先のグラデーション、滑らかな肌触り、輝くほどの透き通る美しさ、どれをとっても、サポート・タイプの黒としては最高だと思います。 |
![]() |
ル・ブルジェ VOILANCE いわゆる「艶系」の代表です。自分で見るよりはいた感じはずっと控えめな光沢です。時と場所さえ間違えなければ上品でありながら脚の存在感をアップできます。 でも、この魅力ははいた感じにもあります。うまくいえないんですが独特の気持ちよさがあります。 残念なことに一般的なブライト・タイプに変わってしまったそうです。まだ在庫を見かけますし、ガーター・タイプはまだあるようです。 |
![]() |
イビチ15 イビチの中では一番気に入っています。15デニールですが、8デニールのサマー・タイムより透明感があります。編み目が整っていて、光の反射がなめらかです。不自然なてかり、粉っぽさはありません。あまり伸縮性がありませんが、しわやたるみが出にくく、できてもすぐにもとに戻ります。つま先とかかとに補強があります。薄目で特につま先は上品なグラデーションを見せてくれます。 サイズがボーダー・ラインの人はサイズに注意してください。私は他のイビチとワンサイズ違いました。 意外に思われるかもしれませんが、伝線しにくく、何度洗っても履き心地が変わりません。 |
![]() |
Levante Class いわゆる艶系です。ル・ブルジェVoilanceのような濡れたような艶があります。クリスタルとル・ブルジェの中間くらいでしょうか。12デニールで、肌触りはなめらかです。はきごこちは抜群です。 濃いめの色がきれいです。Londra「ほぼ黒」、Blumarine「紺」が特にきれいだと思います。 ただ、イタリアものによくあるんですが、香りが強烈です。
|
![]() |
フィロドーロ AURORA 比較的安価な艶系で、 |
![]() |
フィロドーロ Etra オール・スルーの艶系です。
|
![]() |
ラファエル Vidrio
濡れたような艶の美しさはル・ブルジェと双璧をなすと思います。滑らかな肌触りと、足を入れた時のさらさら感も快適です。つま先の補強があります。
|
![]() |
ラファエル Sevilla
ぬるっというかつるっというかそんな感じです。他にはない独特のぬれた艶があります。オール・スルーで、セロファンのように透明で、足、特につま先がきれいに見えます。ペディキュアの足にもぴったりです。肌触りはすごくよくて、脚を組んだときの感覚はシャリシャリとつるつるの中間くらいです。つま先スルーで、これほどつま先がキレイに見えるものはないと思います。パッケージから出した瞬間は小さくてくしゃくしゃですが、よくのびキレイにフィットします。
|