ルリマツリ

ルリマツリ(瑠璃茉莉)

別名:プルンバゴ/アオマツリ(青茉莉)

科属名 イソマツ科/ルリマツリ属
分類 木本/半つる性常緑低木
花期 5〜11月
花色 淡青・白
原産 南アフリカ
学名 Plumbago auriculata/Plumbago capensis
英名 Plumbago/Leadwort/Blue plumbago/Cape plumbago/Cape leadwort
漢名 蓝花丹/藍花丹/藍雪花/藍花磯松/藍茉莉
花言葉 いつも明るい・ひそかな情熱・同情
備考 ルリマツリの「ルリ」は花の色、マツリは「マツリカ(ジャスミン)」に似た花の姿に由来する。主に流通しているのは花色が淡青の「オーリキュラータ」で、白色の「アルバ」、薄紫色の「ブルームーン」がある。近似種で赤い花を付ける「インディカ」、白い花を付ける「セイロンマツリ」もある。高さは1.5mほどだが、放任すると4〜5mまで生長する。暑さに強いので、真夏に涼やかな花をたくさん咲かせているのが印象的。
HOMEへ戻る