ヤエムグラ

ヤエムグラ(八重葎)

別名:クンショウバナ(勲章花)/
クンショウグサ(勲章草)

科属名 アカネ科/ヤエムグラ属
分類 草本/半つる性越年草・半つる性一年草
花期 4〜6月
花色 黄緑
原産 日本(在来種)・東アジア・ヨーロッパ・アフリカ
学名 Galium spurium var. echinospermon
英名 False cleavers/Stickywilly
漢名 猪殃殃/拉拉藤
花言葉 抵抗・拮抗・逞しい生命力
備考 名の由来は「ヤエ」=幾重にも「ムグラ」=広い範囲にわたって生い茂る雑草と言う意味から。茎は軟弱で自立できないが、葉や茎に下向きの小さな刺があり、他物または互いにひっかかって上にのびる。葉は6〜8個が輪生し、茎の先や葉腋に小さな黄緑色の花をつける。果実は2分果で、表面には鉤状の棘があり、衣服や動物の毛などにくっついて散布され、「ひっつき虫」としての性質を持つ。
HOMEへ戻る