ムラサキクンシラン

ムラサキクンシラン
(紫君子蘭)

別名:アガパンサス

科属名 ヒガンバナ科/ムラサキクンシラン属(アガパンサス属)
分類 草本/球根性多年草・半耐寒性多年草
花期 6・7月
花色 青・青紫・白・複色
原産 南アフリカ
学名 Agapanthus/Agapanthus africanus
英名 African lily/Lily of the Nile
漢名 百子蓮
花言葉 誠実な愛・恋の季節・恋の便り・恋の訪れ・愛しい人・知的な装い・実直・優しい気持ち
備考 名の由来は別属の橙色の「クンシラン(君子蘭)」の花を紫色にしたような花を咲かせる事から。学名の「Agapanthus(アガパンサス)」はギリシア語の「agape(愛)」+「anthos(花)」の複合語で、「愛の花」という意味。葉と樹液にシュウ酸カルシウムが含まれるので触ると皮膚の発疹や目の炎症を起こす事がある。
HOMEへ戻る