ムスカリ

ムスカリ

別名:ブドウヒヤシンス(葡萄風信子)/
グレープヒアシンス

科属名 キジカクシ科/ムスカリ属
分類 草本/球根性多年草
花期 3〜5月
花色 青・薄青・紫・白
原産 地中海沿岸〜南西アジア
学名 Muscari
英名 Grape hyacinth
漢名 葡萄風信子(葡萄风信子)
花言葉 通じ合う心・失望・失意・絶望・憂鬱・気品・高貴な生活・明るい未来・夢にかける思い・寛大な愛・黙っていても通じる私の心
備考 名の由来はギリシャ語の moschos(ムスク)であり、麝香(じゃこう)の事だが、一般的に普及しているムスカリには強い芳香はない。ムスカリ属の一種であるムスカリ・マクロカルパが甘い香り強くを放っていたから、と言われている。1980年代になって国内で流通し、観賞用として栽培される。ブドウの房のような花をつけ観賞用に栽培されているが、丈夫で道端に逸出して見られる。
HOMEへ戻る