
ハナビシソウ(花菱草)
別名:キンエイカ(金英花)/
カリフォルニア・ポピー
科属名 | ケシ科/ハナビシソウ属 |
分類 | 草本/耐寒性一年草 |
花期 | 4〜6月 |
花色 | 白・黄・橙・赤・桃 |
原産 | 北アメリカ(カリフォルニア州・オレゴン州) |
学名 | Eschscholzia californica |
英名 | California poppy |
漢名 | 花菱草 |
花言葉 | 富・成功・私を拒絶しないで・消えることのない想い |
備考 | 名の由来は、家紋の花菱に似ている事から。花は晴れた昼間に開き夜間や曇天では閉じる。果実は細長いしずく形の蒴果。全草にアルカロイドを含む有毒植物。アメリカの先住民族は汁液を歯の痛み止めに用いたという。 |