
ナヨクサフジ(弱草藤)
別名:ヘアリーベッチ
科属名 | マメ科/ソラマメ属 |
分類 | 草本/つる性一年草 |
花期 | 5〜8月 |
花色 | 紫 |
原産 | ヨーロッパ・北アフリカ・南西アジア |
学名 | Vicia villosa ssp. varia |
英名 | Hairy vetch/Smooth vetch/Winter vetch/Woollypod vetch/Thick fruited vetch |
漢名 | 欧洲苕子/長柔毛野豌豆 |
花言葉 | 世渡り上手 |
備考 | 「草藤」は花が藤の花に似ていて草花だからで「弱」が付くのは同属の「クサフジ」よりも茎が柔らかく、巻きヒゲで他物に頼る様に絡み付き、弱々しく見える事からと言われる。飼料や緑肥として輸入されたものが野生化した。 |