
ツタバウンラン(蔦葉海蘭)
別名:ツタガラクサ(蔦唐草)
その他別名 | ウンランカズラ(海蘭葛)/シンバラリア・ムラリス/コリセウムアイビー/ワイルドアイビー |
科属名 | オオバコ科/ツタバウンラン属 |
分類 | 草本/ほふく性一年草/ほふく性多年草 |
花期 | 6〜8月 |
花色 | 白+淡紫+黄 |
原産 | 地中海沿岸 |
学名 | Cymbalaria muralis |
英名 | ivy-leaved toadflax/Kenilworth ivy/Coliseum ivy |
漢名 | 蔓柳穿魚 |
花言葉 | 遠い夢・憧れの国・小さな希望 |
備考 | 名の由来は、ツタに似た葉っぱのウンランに似た花と言う事から。「ウンラン(海蘭)」は同科ウンラン属の植物。石垣などの狭い隙間を好み、細いツルを這わせて上下左右に広がって行く。花は1cmほどで葉は赤ちゃんの手のように可愛い。 |