
センニチコウ(千日紅)
別名:センニチソウ(千日草)
科属名 | ヒユ科/センニチコウ属 |
分類 | 草本/一年草 |
花期 | 7〜11月 |
花色 | 紫・紅・赤・桃・白 |
原産 | 熱帯アメリカ・南アジア |
学名 | Gomphrena globosa |
英名 | Globe amaranth/Bachelor's button |
漢名 | 千日紅(千日红) |
花言葉 | 不朽・不死・不滅・変わらぬ愛・色あせぬ愛・永遠の恋・永遠の命 |
備考 | 名の由来は花期が長く、葉が枯れてもドライフラワー状になっても花の色が褪せずに咲き続ける事から。花弁のように見えるのは苞葉(ほうよう)と呼ばれる蕾を包んでいた葉の部分。実際の花は苞の間に見える黄か白の5弁花。1mm程度と小さくあまり目立たない。 |