ゼニアオイ

ゼニアオイ(銭葵)

別名:ブルーマロウ/コモンマロウ

科属名 アオイ科/ゼニアオイ属
分類 草本/多年草/越年草
花期 5〜8月
花色 淡紫+濃紫・紫・桃
原産 ヨーロッパ南部、温帯アジア
学名 Malva sylvestris var. mauritiana
英名 High mallow/Common Mallow
漢名 錦葵(锦葵)
花言葉 初恋・信念・説得・恩恵・温和・温厚・柔和・母性愛・母の愛・古風な美人
備考 名の由来は、花の大きさを一文銭に見立てたという説と、種子が並んだ果実を銭に見立てたという説がある。類似種でウスベニアオイがある、見分けが難しくゼニアオイは茎が無毛で、葉が大きくほぼ円形で切れ込みが浅い。ウスベニアオイは茎にまばらに長毛がある。ともに花、葉、根などは薬用になる。花は乾燥させてハーブティーに利用される。
HOMEへ戻る