コナラ

コナラ(小楢・木楢)

別名:マナラ(真楢)

その他別名 ハハソ(柞・波波曽)/マノソ(真柞)/ホウソマキ(柞槙)/イシナラ(石楢)/ナラ(楢)/ナラシバ(楢柴)/シダミ
科属名 ブナ科/コナラ属
分類 木本/落葉高木
花期 花:4・5月/実:9・10月
花色 黄緑(雌花は赤味を帯びる)
原産 日本(在来種)・朝鮮・中国・ロシア・インド
学名 Quercus serrata/Quercus glandulifera
英名 Konara oak
漢名 枹櫟(枹栎)
花言葉 勇気・快活・独立・歓待・愛国心・長寿・力・芯の強さ
備考 ナラの木と言えば「ミズナラ(水楢)」と「コナラ」を指す場合が多い。コナラは葉や樹高がミズナラより小さいので小楢と呼ばれる。コナラは丘陵地、ミズナラは高い山地で見られる。
HOMEへ戻る