
コデマリ(小手毬・小手鞠)
別名:スズカケ(鈴懸)
その他別名 | テマリバナ(手毬花)/ダンゴバナ(団子花) |
科属名 | バラ科/シモツケ属 |
分類 | 木本/落葉低木 |
花期 | 4〜6月 |
花色 | 白 |
原産 | 中国中南部 |
学名 | Spiraea cantoniensis |
英名 | Reeves spirea |
漢名 | 麻葉繍毱/小粉団花/毛萼麻叶绣线菊 |
花言葉 | 友情・努力・優雅・上品 |
備考 | 名の由来は、小さな手毬の様な花序がたわわに並ぶ様子からコデマリ。枝に鈴をかけた様に連なる様子が山伏が首に掛ける「鈴懸」に見立ててスズカケ。英名はギリシャ語の「speira(螺旋)」から、果実が螺旋状に生る様子から。他に同じ頃に同じ様に咲く「オオデマリ」に対して「コデマリ」と名付けられた。オオデマリはレンプクソウ科ガマズミ属で、別種の植物。 |