
クリスマスローズ
別名:ヘレボルス・ニゲル
その他別名 | レンテンローズ/カンシャクヤク(寒芍薬)/ヒメフユボタン(姫冬牡丹) |
科属名 | キンポウゲ科/クリスマスローズ属 |
分類 | 草本/常緑多年草 |
花期 | 12〜3月 |
花色 | 白・黄・桃・赤・紫・緑・茶・黒 |
原産 | 東ヨーロッパ〜西アジア |
学名 | Helleborus niger |
英名 | Christmas rose/black helleborus |
漢名 | 聖誕玫瑰(圣诞玫瑰)/黑嚏根草 |
花言葉 | 不安を取り除いて下さい・スキャンダル・追憶・中傷・慰め |
備考 | 名の由来は、根に毒を含む事からギリシャ語の「殺す、食料」からヘレボルス。クリスマスの時期に咲くバラ(ローズ)に似た花という事からクリスマスローズ。花色、花形のバリエーションが多く、1株ごとに異なる花を咲かせる。花に見える部分は萼片。多くはクリスマスの頃ではなく春に開花する。暑さにとても弱いので夏は休眠状態となる。 |