
クリサンセマム・ノースポール
別名:レウカンセマム・パルドサム/ノースポール菊/カンシロギク(寒白菊)
科属名 | キク科/マウランセマム属 |
分類 | 草本/耐寒性一年草/越年草 |
花期 | 11月〜年越〜6月 |
花色 | 白+黄 |
原産 | 北アフリカ(アルジェリア)・ヨーロッパ・地中海沿岸 |
学名 | Leucanthemum paludosum/Chrysanthemum paludosum |
英名 | Swamp chrysanthemum/Mini margueritte/Snowland oxeye daisy/Snow daisy |
漢名 | 白晶菊 |
花言葉 | 誠実・愛情・高潔・清潔・輪廻・転生・冬の足音 |
備考 | 学名の「Chrysanthemum(クリサンセマム)」はギリシア語の「chrysos=黄金」と「anthemon=花」の意味で、一般的に菊属を表しているそうです。ノースポールは北極の事で、こんもりと咲く白い花の塊をイメージしたのでしょうか。サカタのタネの商品名だが一般名として定着している。 |