クサノオウ

クサノオウ
(草の黄・瘡の王・草の王)

科属名 ケシ科/クサノオウ属
分類 草本/一年草/越年草
花期 4〜7月
花色
原産 ユーラシア大陸
学名 Chelidonium majus
英名 Celandine/Greater celandine
漢名 白屈菜
花言葉 思い出・私を見つけて・枯れた望み
備考 名の由来は、傷つけると黄色の乳液を流すので草の黄、皮膚疾患に有効な薬草という意味で瘡(くさ)の王、それ以外にも鎮痛剤として内臓病に用いられた事から、薬草の王という意味で草の王。森林伐採などの時には逸早く生育するパイオニア植物と知られる。薬効もあるが、全草に約21種のアルカロイド成分を含む毒性が強い有毒植物。
HOMEへ戻る