
ギンヨウアカシア
(銀葉アカシア)
別名:ハナアカシア/ミモザ
科属名 | マメ科/アカシア属 |
分類 | 木本/常緑高木 |
花期 | 2〜4月 |
花色 | 黄 |
原産 | オーストラリア・南半球の亜熱帯~熱帯 |
学名 | Acacia baileyanas |
英名 | Golden mimosa/Cootamundra wattle/Bailey’s acacia |
漢名 | 貝利氏相思 |
花言葉 | 優雅・友情・秘密の愛・純潔な恋・愛情・気まぐれな恋 |
備考 | 名の由来は、葉色が銀色を帯びている事から。アカシア(Acacia)はギリシャ語で「刺がある」「鋭い」の意。フランスで「ミモザ」と呼ぶのはフサアカシアのことで、ギンヨウアカシアより葉が長く、葉色が落ち着いた緑色をしている。また本来「ミモザ」とはオジギソウの学名で、葉や花の形がオジギソウに似ている事からイギリスで誤用され、現在では日本でもミモザと言えばギンヨウアカシアやフサアカシアの総称として定着している。 |