
ギョリュウバイ
(御柳梅・魚柳梅)
別名:ティーツリー/マヌカ
その他別名 | レプトスペルマム/ネズモドキ(杜松擬き) |
科属名 | フトモモ科/ネズモドキ属(ギョリュウバイ属・レプトスペルマム属) |
分類 | 木本/常緑低木 |
花期 | 晩秋〜早春咲:11〜2月 春咲:3〜5月 |
花色 | 赤・桃・白 |
原産 | オーストラリア南東部・ ニュージーランド |
学名 | Leptospermum scoparium |
英名 | Manuka/New Zealand tea tree/Australian tea tree/Broom tea tree/Red tea tree |
漢名 | 松紅梅 |
花言葉 | 蜜月・華やいだ生活・素朴な強さ・濃厚な愛・勇ましさ・繊細な美しさ |
備考 | 名の由来は、葉が中国産の「ギョリュウ」に似て「梅」の様な花を咲かせる事から。ニュージーランドではマオリ語でマヌカ(Manuka)と呼ばれ、葉はお茶やマヌカオイル、花は蜜源となりマヌカハニーの原料とされる。 |