キュウリグサ

キュウリグサ(胡瓜草)

別名:タビラコ(田平子)

科属名 ムラサキ科/キュウリグサ属
分類 草本/越年草
花期 3〜5月
花色 淡青紫
原産 日本(在来種)・温帯アジア・東ヨーロッパ
学名 Trigonotis peduncularis
英名 Cucumber herb
漢名 附地菜
花言葉 愛しい人への真実の愛
備考 名の由来は、茎や葉を揉むとキュウリのような匂いがする事から。キク科の「オニタビラコ」も別名「タビラコ」と呼ぶので注意。花径は2mm、iPhoneでは絶対ピンが合わない悩ましい植物。花の形はワスレナグサにそっくりで孫のまた孫のようです。
HOMEへ戻る