![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||||
|登山情報|【あぎ】登山ツアー|登山口アクセス|バス時刻表|山小屋|温泉|交通| |
栂池〜栂池自然園 (4/4) 栂の森から栂池自然園までのコースを、スノーシューで案内しました。 |
||||||||||||
栂池〜栂池自然園 | ||||||||||||
昨年夏の【あぎ】登山ツアーで猿倉〜白馬岳〜栂池自然園のコースを案内しました鳥羽さんファミリーを、再度案内いたしました。今回は冬(春)の栂池自然園です。 「雪遊びをしたい」と依頼を受けたあと、何をするか、何処へ行くか、いろいろ考えましたが、初心者の方でも気軽に雪上散策を楽しめるスノーシューで、昨年の思い出の場所である栂池自然園へ登ることにしました。 天気は快晴で、栂の森から上部では昨夜20cmほどの雪が降り、新雪でしかもパウダーという最高のコンディションです。ただ風が強いのが気になります。 初めてのスノーシューを履き、看板前での記念写真を済ませ、いざ栂池自然園目指して出発!フカフカした新雪の中を、今回はロープウェイの右側のルートから登っていきました。歩き方にもすぐに慣れ、途中雪合戦をしたり、周囲の景色を楽しみながら、順調に栂池自然園へ。風が強いため、風の影響を受けにくい栂池ヒュッテ横で昼食をとりました。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
栂池自然園〜栂池 +おまけ | ||||||||||||
昼食をとった後、栂池自然園内へ移動し、ここでも記念写真をパチリ。栂池自然園は一面雪に覆われており、広大な雪の広場に一同感動・・・。積雪は4m以上あり、ここはまだ冬です。雪解けして水芭蕉が咲くのは、2ヶ月も先です。 栂池自然園を出発し、今度は栂の森までの下りです。途中転んだり滑ったりしながら、あっ!という間に栂の森まで下山。登りはしんどいけど、下りは楽しいね。 ゴンドラで下山後、時間があったので、次はスキーに挑戦!今回全員が初スキーでしたが、前日午後からの3時間と今回2時間ほどの練習で、緩斜面を転ばずに滑れるようになりました。 静岡出身の鳥羽さんファミリーは、これだけ多くの雪を見たのは初めてで、スノーシュー、スキーも初めての体験でした。幸いお天気にも恵まれて、冬(春)の白馬を満喫していただけたと思います。全く初めての方でも楽しむことができる「雪遊び」を、皆様もどうぞ! |
||||||||||||
|