「ジェネシス/GENESIS」:最も好きなバンド…ピーター・ガブリエル様! |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
実は最も好きなプログレッシブ・バンドは「ジェネシス」でした 来日コンサートに行きたかった(中学生当時) 好きなんだから、絶対行くべきだと友人達 多分、これが最初で最後だろうからと… ジェネシス マイク・ラザフォード、ピーター・ガブリエル、トニー・バンクス、アンソニー・フィリップス FROM GENESIS TOREVELATION/創世記(1968) 侵入(1970) 怪奇骨董音楽箱(1971) フィル・コリンズとスティーブ・ハケット加入 フォックストロット(1972) ライブ(1973) 月影の騎士(1973) セリング・イングランド・バイ・ザ・パウンド(1973) 幻惑のブロードウェイ(1974) 最初に聞いたのが、このアルバムだったと記憶してます、ここからさかのぼっていきました で、この後に…脱退してしまうんでした…ピーター・ガブリエルが… ピーター・ガブリエル脱退(1975) ドラマーのフィル・コリンズがヴォーカル兼任、活動再開 あれ?アンソニー・フィリップスはいつ脱退したんだっけ…? この人のソロ・アルバム2枚持ってました(過去形…預け先の火事で消失) トリック・オブ・ザ・テイル(1976) 静寂の嵐(1977) スティーブ・ハケット脱退(1977) SECONDS OUT/幻惑のスーパーライヴ(1977) そして3人が残った(1978) この段階でのメンバーは…トニー・バンクス、フィル・コリンズ、マイク・ラザフォード ジェネシス・ストーリー デューク(1980) アバカブ(1981) スリー・サイド・ライヴ(1982) このへんかな…フィル・コリンズのソロ活動が忙しくなって、ジェネシスとしての活動が見えなくなったのは… ジェネシス(1983) インビジブル・タッチ(1986) ウィ・キャント・ダンス(1991) これが最後に買ったCDです… ザ・シングル・ヒッツ・コレクション:ライヴ前編 もうひとつのジェネシス:ライヴ後編 フィル・コリンズの脱退(1996) ピーター・ガブリエル脱退後のジェネシスの音楽性を支えていたのはフィル・コリンズではなく… 実は、トニー・バンクスとマイク・ラザフォードだったのだと思いつつも あのボーカルが無くなったことは少しばかり寂しい気もする… コーリング・オール・ステーションズ(1997) レイ・ウイルソン(ヴォーカル)加入 スイマセン、聞いてません… ザ・グレイテスト GOが初めてGENESISを聞いたのはピーター・ガブリエル時代 幻想的と言うか、ドラマチックというか…良かった フィル・コリンズがボーカルになってからのものも好きで聞いてます。 …こちらの方が長くなってしまいましたから 世間一般ではこちらがGENESISと認知されているのでしょうネ… ちなみにレコードを全て焼失…預け先が火事 今度CDで買い直そうかな… (追記) もちろん買い直しましたよ! |