◇山彦 日々ノ抄◇ 2008 06.


>>log  >>before  >>next  >>home





 前いた仕事場で、気になる画を一枚見つけました。


 ←えー


 関東近辺の方にしかわからないんですけど、横に“じゃん”て… 内田春菊もびっくりです。

 まぁこれを描いた方の意図していることはわかります。でもこれはあんまりだ。

 そもそも女性に見えないし。髪型もポニーテールっていうよりもちょんまげ。これじゃあ渡辺信子も乙葉もかわいそうです。 良かれ悪しかれ目がいくからいいのかな。


 電気を大切にね!


【08/06/23/23:25】





 衝動買いは余りしないという人がいますが、ボクの場合、買い物のほぼ全てが衝動買いみたいなものです。特技は浪費です。TENORI-ON欲しい。

 何日か前に千葉の街をふらついた時、いくつか目に止まったものがあったんです。また出張も始まるし、地元にいるうちに、仕事帰りに買おうと思いつきました。

 その他にも、この際半年振りに、二冊分の通帳の記帳もしよう。でも運の悪いことに、その日になって残業になってしまい、店が八時閉店のところ七時に隣町での仕事が終了。

 別の日にすればいいものの、一気に済ませてスッキリしてしまおうと買い物は決行。記帳の他、買うものはアウトドア用のハーフパンツにロングスリーブT、同じくハーフパンツのジャージ。そして革靴が一足。いつもならダラダラとよそ見をしながら歩いて、結構時間をかけて見るところ。それがこの日は、みな買う場所が違うものの、全てが約三十分ほどで完了しちゃった。なんだこれは。手応えがなさすぎる。

 結論として思うに、やっぱり買い物はある程度衝動で買うのが楽しいと思います。

 この日はあまりにすんなり済んでしまったので、そのまま帰る予定が、よし乃で回鍋肉のセットを衝動食い。同じ衝動でもこっちはいけない。お金がなくなるだけの買い物と違って、肉が付くからね。“おなかが空いているときに買い出しに行ってはいけない”ということが少しわかりました。これが今日の、アナザーストーリー。どんどん重そうなものがうまそうに見えてくる。

(土曜スポーツタイムはよく見ます)


【08/06/23/20:25】





 欲張りなので、朝はいつもギリギリまで寝ていたいのです。すると必然的に、家で朝食をとる時間がありません。そんなボクを見かねて、うちの母が時折オニギリなど作っておいてくれるんです。

 通勤途中の車の中で運転しながらオニギリを食べるのは、端から見て、正直あまり格好良くない。ですが、せっかくママが作ってくれるオニギリ、ありがたく頂いています。お味噌のオニギリはなかなかの美味です。

 そして昨日。いつものように、家を出る数分前に飛び起きました。サササッと着替えて顔を洗い、用意をすませてテーブルを見ます。するとそこにあったのは…


 トウモロコシ


 なんと塩茹でしたトウモロコシが三本、ビニール袋に入って置いてあったの! 一瞬目が“(!_?)”てなった。

 想像してみてください。朝の通勤途中、信号で停まりました。片側二車線の道路で、ふと隣の車を見ると、トウモロコシを丸かじりしている男が一人。数秒見ていると、男と目が合うわけです。そのモシャモシャとトウモロコシを食べているのが、何を隠そうこのボク。出会いはいつも不意に訪れるものです。

 通勤途中の車の中でトウモロコシを食べるのは、格好がいい悪いを通り越して、一種シュールささえ漂う光景です。農家の方が丹誠込めて生産した作物とはいえ、さすがにそれはどうか。

 でも、朝トウモロコシを食べるのは悪くない。朝食にコーンフレーク食べる人って結構いるじゃない。でもコーンフレーク車の中で食べない。そしたら代わりにトウモロコシそのままで食べるのも、実はありかも?

 朝、時間がないときに朝食にバナナってのも、割とある。てことは、バナナの代わりにハニーバンタムでもいいじゃない!

 そんなことを考えながら運転して職場に到着。朝礼後の小休止にみなさんの前できっちりいただきました。やっぱりトウモロコシは塩茹でが一番うまい。みんなこっちをチラ見してたけど、たぶん食べたかったんだろうなぁ。


【08/06/18/23:25】





 ボクはこう見えて(見えないけどさ)なかなかヒゲが濃いのです。しばらく剃らないとたちまちアゴ経由で、両モミアゲがドッキングー! (流行りに乗ってみた)です。…いやね、姉の子供がうちに遊びに来て、うちの犬が飛び跳ねているのを見て“ジャンピングー!”って言ってたんですよ。

 思うんですが、蛇腹式のマスクとかしていると、呼吸したときにマスクの中で多少籠もりますよね。そうするとイメージ的に、マスクの中が温室効果になりそうじゃないですか。てことは、温室の中のわがアゴヒゲは、さながら二十日大根の芽のごとく、すくすくと伸び盛り。見る間に黒々と濃くなっていきそうな予感が! ますますダンディー度アップですよ。秋口には鬼瓦権造になってるかも。大変だ、アルプス工業に就職しなくちゃ!(鬼瓦権造についてはこちら→)

 でもちょっと待った。同じ温室効果でも、ヘルメットとかかぶっていると蒸れて頭髪に良くないとか言うじゃないですか。頭髪は抜けそうなのにヒゲは生えそうってどういうこと? 仮に秋口になってヒゲはモッサリ、頭はピカピカ☆ になってたらあまりに悲しいじゃないですか。ハゲとヒゲじゃ、語尾は一緒でも正反対だ。


  いま、世界は温室効果について、真剣に対策を講じなければならない時期にきています。


【08/06/18/00:25】





  『ザ・マジックアワー』を見てきました。久しぶり。いや、映画自体は先週の月曜日に『潜水服は蝶の夢を見る』を見たし、今日の場所も十日ほど前に『幻影師アイゼンハイム』を見に行ったので久しぶりでも何でもないんですけれど。じゃあ何って、あんなに混んでいる映画館で見たのが久しぶりだったんです。開演の一時間ほど前にチケットを買ったんですが、見事に一番端っこでした。端っこが通路際だと思うなかれ、そこは掟破りの壁際でした。

 普段映画館へは仕事が終わってから行くことが多くて、もちろん平日。しかもほとんどがレイトショウ。人なんか数人しかいません。時には劇場内に一人で貸切なんてことも。先週の『潜水服…』の時には、ボクの他に女性が一人しかいなくて、しかも座席指定で、座った席がボクの二個隣りですよ! なんだこれは、シネコンの粋な計らいか?

 三百席くらいある劇場で、真ん中あたりで一席空けて並んで座る他人同士。ある意味、満席の劇場より稀有なシチュエーションです。まったく、これじゃあ気になって靴も脱げやしないじゃない! チケット購入するとき埋まっている席をモニターで見せない映画館はこれだから考え物です。即刻、廃棄になったパチンコ台の液晶をリユースしてモニターを設置すべきです。ちなみにパチンコ台の液晶、魚群探知機や安いカーナビにリユースされているそうです。ジャパネットでよく見るやつです。

 話が逸れましたが、混んでいる映画館があんなだとは思いませんでした。ボクの隣には二十代前半くらいの恋人同士の方が座っていたんですが、鑑賞中も“ホラホラ、シンゴシンゴ”とか二人でしゃべりまくりで、あげく女性はサンダル脱いで前の席の背もたれにガッツリ乗せて見てました。もちろん前は人のいる席。ああいう方が将来肝っ玉母さんになるのかしら? (なりません)

 しかし映画の内容が内容なので、今日のように混んでいる時にみんなで笑いながら見るのが合っている映画ではありました。ともあれ、またしばらくは閑散とした劇場で、ゆっくり映画を堪能する日々がきそうです。


 やはり自分には、晴れた休日は映画日和じゃないかな。


【08/06/16/01:45】





  髪を切りに行ったら、ついた人が上田くんの年の離れた兄貴みたいな人だったんですよ。くりぃむしちゅーのね。つまり、若干老けてるけど、そっくりさんだったわけです。

 ボクはうなじの辺りが逆毛なもので、後ろ髪を切ったときに、そのへんをうまくカバーしてくれと伝えたんです。そしたらこうしたらこうなるから… とか、かといってこれだとああだこうだといろいろ説明してくれたんです。

 骨格が似ていると声も似るっていうけど、この説明がボクにはどうしても蘊蓄を語ってる時の彼に見えてしかたなかった。なかなか楽しい散髪タイムを過ごさせていただきました。

 髪も短くなってサッパリですo(^-^)oこれで夏を乗り切れます。


【08/06/14/22:45】




>>log  >>before  >>next  >>home