(株)フーリン社長の趣味である釣りに関しての記載を、気ままな感じで掲載します(*^^*)
沖釣りと鮎釣りがメインです。
※子どもがいる中での撮影のため、手振れや見えにく画像がある場合がございます。ご気分ががすぐれない方や、害される方は、見るのをお控え下さい。
(R7,9月)
太刀魚を釣りに行ってきました♪
朝早くから、和歌山県小島沖あたりにレッツゴー!!
たくさん釣れたようで釣り仲間の方にも分けていただき、我が家には大漁の太刀魚が(*^^*)
早速社長が、太刀魚を三枚におろしてくれました♪
※お疲れなのに、いつもすみません(;´∀`)
三枚におろした太刀魚は、刺身、ソテー、天ぷら、唐揚げにして頂きました(*'ω'*)
美味です!!!
一瞬で平らげてしまいます((´∀`*))ヶラヶラ
そして。。。
太刀魚といえば、やはり塩焼きぃぃぃ♪
一番大きい太刀魚で指4本~5本弱の大きさ(*^^*)
早速塩焼きに♡
身がホクホクで最高です!!!
それぞれ魚の美味しさが違って、どの魚も違う食べ方も全部美味しいです(^^♪
いつもながら、食べるの大好きな管理人でしたwww
※釣り仲間の方が釣った写真です
↓↓↓

いい天気(*^^*)いい写真♪
気分が晴れやかになれる写真ですね☆彡
写真の提供ありがとうございました(^_-)-☆
(R7,8月中旬)
お盆休みに入り、アユ釣りに!
今回、次男が参戦(*^^*)
長男。。。宿題が間に合わず、残念。
次回、楽しみにしておきましょう(^^♪
初のアユ釣り!!!
長い竿や川の流れがあり、難しかった&しんどかったそうです。
それでも、10匹ほど釣れましたよ(*^^)v
家に帰ってきてから、プールの中へ!!
キャーキャー言いながらアユを捕まえる子ども達!
笑顔いっぱいのプール遊び、アユのつかみ取りになりました☆彡
その後、アユが痛む前に撤収し、天ぷらにして食べました。
内臓部分や、にがたまは、子どもが苦手なので取り除いてます。
毎度、毎度、パクパク(^^♪
食いしん坊家族ですね((´∀`*))ヶラヶラ
(R7,8月中旬)
今回、たいらばで鯛を釣りに行きました。
和歌山県の友が島周辺で、釣りに挑戦(*^-^*)
朝7時ごろ、中々あたりがこなっかので、ネクタイを黒にすると、
すごくかかりが良くなり、1時間で7匹ほど釣れたそうです。
13時には、自宅に帰って来ましたが、大満足できる量の鯛!!!
大きい鯛のサイズを測ってみると、60cm足らず。

十分大物です(^^♪
鯛の刺身、鯛茶漬け、鯛の天ぷら、鯛のカマ焼き(*'ω'*)
子どもたちも、パクパク、お箸が止まりません!!!
天ぷらに関しては、ほぼつまみ食い((´∀`*))ヶラヶラ

みんなで美味しく頂きました☆
(R7,7月末)
社長がウズウズ(;´∀`)
アユ釣りに行きたくて、行きたくて。。。
とうとう行ってきました(*^-^*)
たくさんの鮎たち!!!
大きな子で20cmぐらいです
唐揚げと塩焼きで美味しく頂きました(*^-^*)
社長も楽しかったようで、満足顔で何よりです♪
(R7,6月末)
沖釣りへ。。。
狙うは、鯵、鯛、ハマチ!!!
社長は、鯵を。。。
釣り仲間は、たいらばで鯛を。。。


※ホウボウちゃんも釣れたそうです。
交換して鯵と鯛を頂きました(^^♪
刺身とナメロウ、フライで頂きました☆
管理人は、いつも食べるだけ。。。ですが、今回は骨抜きのお手伝いをしましたよ♪
美味しかったです('◇')ゞ
釣れ始めたのが、16時過ぎで、春からくらべると一時間程遅くなっていますね。
(R7,6月始め)
和歌山の有田川へ。
アユのリベンジに行ってきました(*^^)v
黄色のアユが何匹かいてます♪♪
5月6月のアユは、まだ若く身も柔らかいので針から落ちやすいそうです。
3本針6号のしわりタイプと3本チラシ(8、8、7.5号)で釣っています。
(管理人は詳しくないので。。。分からないです。。。ごめんなさい。)
今回は、塩焼きと天ぷらにして頂きました(*^^*)
美味しかったです☆
(R7,6月始め)
社長では、ありませんが、釣り仲間の方がイカを釣りました!!!
しかも大きい!!!!

立派なアオリイカ(^^♪
こんな大きいイカは、食べ応え満載でしょうね('◇')ゞ
岬町の方で釣れたそうですよ☆
釣り人が多いそうでなので、マナーと周りの方に気を付けて楽しんで下さい(*^^)v
(R7,5月末)
今年初のアユ釣りへ♪♪♪
行った先は、和歌山県の有田川です。
雨が多くお昼ごろにダムの放流が行われたそうで、昼からはダムより上流で釣りを開始!!
5月頃のアユはまだ若くて身も柔らかいそうなので、釣りに苦戦したそうです。
初めてアユ釣りをするお友達と一緒に行きましたので、写真はありませんが。。。
お友達も1匹釣る事ができました(*^^*)♪
社長は、行けたことに大満足のようで5匹のアユを唐揚げにしてくれました(*^-^*)
一瞬で子どもたちの口の中へ(/ω\)
次回は、管理人も食べたいのでたくさん釣れることを期待してます('◇')ゞ
(R7、4月)
先週のリベンジを兼ねて、いざ釣りに!!!

ちょうど良い鯛が♪
さらに鯵に、ハマチ(いさき?)ぐらいのハマチにガシラ♡♡
ガシラは船頭のおじさんにお渡し(^^♪
釣りから帰ってきて刺身にしてくれる社長!!
ありがとうございます♪♪
久しぶりにお魚を食べた気が。。。(*^^*)
一番美味しかった刺身。。。管理人は鯵でした(*^^)v
美味しく頂きました!!!ありがとうございます。
加太の沖の島辺りで釣れたそうですよ(^_-)-☆
※風が強くなってきたので、途中で引き返しています。皆様もお気をつけて、釣りを楽しんで下さいね♪
(R7年4月)
沖釣りに出発!!!(^^♪
朝早くに釣りに出かけた社長。今日は、お友達も参戦すると言うことで気合を入れて出かけていきました。
。。。
夕方に帰って来ましたが、社長はボウズでした(/ω\)
残念です。
ですが、お友達は少し釣れたそうで、よかった。よかった(*^^*)
鯵を釣ったので、さばき方を伝授♪♪
美味しいに間違いなし!!!(笑)
ご家族様も喜んでくれるといいですね♪♪♪
懲りずにまた来てくれるますように☆彡
海状況。
潮が悪かったらしく朝の7時以降潮が止まってたそうです。
春は風も強いので、気を付けて釣りを楽しんでくださいね(^^♪