


★ ホーム(目次無しの先頭ページ)へ戻るときは、
この下のボタンをクリック !!

- 「 徳島県内の桜名所 ( とくしまけんないのさくらめいしょ ) 」 をご紹介いたします。
- 日本を代表する花といえば、なんといっても桜でしょう。
- 寒い冬が過ぎ、冬眠していた虫たちが南からの暖かい春風で体のエンジンをかけ始めます。
- そんな頃になると、桜の花たちも素晴らしい花を咲かせて、人の心を和ませてくれます。
- ★ あなたの知識をアップ ★
- 南北に細長い日本列島では、沖縄の桜が咲き始めてから、桜前線がだんだん北上して
- 行きます。
- 沖縄で桜が開花してから、1ヶ月かかって北海道でようやく桜の花が開花いたします。

- 徳島県内の桜名所を一部ですが、順番にご紹介いたします。
- 「徳島地方裁判所」の桜
- 徳島市で一番に桜の花を咲かせるのが、「徳島地方裁判所」の桜です。
- 四方に桜が植えられておりますので、道路から満開の桜を見ることができます。
- 裁判所内から立体交差側を見たところです
- 場所:徳島市徳島
「徳島地方裁判所」入口から見た桜です。
- 「徳島西部公園」の桜
- 「日本の桜名所百選」に選ばれております。
- 約500本のソメイヨシノの桜が咲きます。
- 夜桜も楽しむことができます。
- 車が多いので、車を駐車するのに時間がかかります。
- JRの蔵本駅で降りてください。
- 場所:徳島市加茂名町
山の上に徳島県忠霊塔があるところの階段から見たところです。
- 「徳島県農業大学校」の桜
- 大学校内にある直線道路の両側には約160本のソメイヨシノの桜が
- トンネルのアーチを形成して、その中を通過することができます。
- 夜はライとアップもあり、夜桜見物も楽しむことができます。
- 大学校へいく途中の道が狭いため、非常に渋滞が多いです。
- JRの石井駅で降りてください。
- 場所:徳島県名西郡石井町石井
「農業大学校」入口道路側から見たところです。
- 「徳島県畜産試験場(松島の千本桜)」の桜
- 徳島県畜産試験場内にある道路脇に有名な「松島の千本桜」として有名です。
- 道路脇には牛がモーモーと鳴いております。
- 桜のトンネルのアーチをくぐって進みます。
- 車の駐車は入口手前の駐車場を利用します。
- 場所:徳島県板野郡上板町
-
- 「徳島県畜産試験場(松島の千本桜)」のある場所
途中の三ツ又道路から見たところ
- 「妙見山公園」の桜
- 妙見山にある「岡崎城跡の鳥居記念館」を背景にした桜を楽しむことができます。
- 妙見山へ登っていく道中や、恰(あたか)美術館、鳥居記念館周辺には
- 約500本のソメイヨシノの桜が咲きます。
- 土曜日、日曜日は車が非常に多いので、駐車に時間がかかります。
- JRの鳴門駅で降りてください。
- 場所:徳島県鳴門市撫養町林崎
階段を上って「鳥居記念館」の前です。
- 「恩山寺自然公園」の桜
- 四国八十八ヶ所「第十八番札所 恩山寺」の上の裏山にあります。
- 約500本のソメイヨシノの桜が咲きます。
- 夜桜を楽しむこともできます。
- 駐車所は、恩山寺に行く途中にあリます。そこから約300m歩きます。
- 場所:徳島県小松島市田野町恩山寺谷
「恩山寺」の裏側を上がって行って見たところです。
- 「徳島中央公園」の桜
- 徳島城跡の徳島中央公園内に約250本のソメイヨシノの桜が咲きます。
- 中の公園内で夜遅くまで宴会が行われております。
- 夜はライトアップによる堀沿いの夜桜を楽しむことができます。
- 場所:徳島市城ノ内
徳島城のお堀の所にある桜です。
ライトアップされた桜です。
