左上葉っぱ メニューページへ

東日本大震災被災地への
支援物資の献品のお願い


(3月23日)

 高等部同窓会では、現在支援金のお願いもしておりますが、合わせて、被災地で現時点で必要とされる物資を集め、お送りしたいと思います。

奥羽の教会と連絡をとり、第1回の支援として3月中に以下の物資を送ることにいたしました。

つきましては、以下の要領でご協力をお願い致します。


〇 期 限  

  持ち込み、宅配便のどちらも
  3月25日(金)から 3月30日(水)必着
  

  宅配便は時間指定 【12時から14時】 
  持ち込みも同じく 【12時から14時】 


〇 宅配便送付先 

  〒150−8366 渋谷区渋谷4−4−25
  ウェスレーホール1階  
  青山学院高等部同窓会支援物資受付
  TEL 03−3409−9451

〇 持込の場合 

  学院の幼稚園門から入り、
  右側の建物がウェスレーホールです


〇 今回集める物資
  
  
至急:自転車(献品受付詳細をご覧下さい)

  レトルト食品
  カップラーメン
  紙おむつ(大人用も)
  生理用品
  肌着
(新品のみ:外から、サイズ、男女別等が
     わかるようにしてください)

  粉ミルク
  石鹸
  歯ブラシ
  タオル
  ティッシュペーパー
  トイレットペーパー
  食品ラップ
  ごみ袋
  紙皿・紙コップ 等
  土嚢袋
  乾電池
    
  量の多少は問いません。少しでも結構です。

        
          
青山学院高等部同窓会..
会長 前田美智子  
      
募金担当常任幹事 向山  功 
 



【支援物資の中間報告 】

3月31日

このたびは、多くの皆様に本当に心のこもったたくさんの物資を支援していただき、心から感謝申し上げます。

支援物資の受け付けは、自転車も含めて3月31日をもって終了いたしました。
たくさんの方にご協力をいただき、180個の品目別の段ボールの梱包を終えました。33台以上の自転車と共に、トラック2台に積んで同窓会員が盛岡と宮古に運搬いたします。

なお、支援金の受付は続けております。
引き続きご協力をお願いいたします。


3月27日
 (発送の報告)
 4箱送付
 赤ちゃん用品(ミルク、清浄綿等)
 土嚢袋250枚
 生理用品
 カップ麺


 (27日現在の不足物)

 下着類 (男性、女性、子ども)
     (新品のみ:外から、サイズ、男女別等が
 靴下         わかるようにしてください)
 紙おむつ(赤ちゃん用)
 粉ミルク
 トイレットペーパー
 ティッシュペーパー
 ウェットティッシュ
 フリーズドライの味噌汁とかスープ
 サランラップ
 文具(ガムテープ、マジック、ノート、筆記用具)
 乾電池

 ***

(今週末にトラックで盛岡に運搬する予定ですので
 31日まで受付るもの)

 カセットコンロ、ガスボンベ
 自転車用の空気入れ
 自転車修理用品



3月26日
皆さまのご協力により、たくさんの品物が集まり、献品受付開始2日めにして第一回目の現地への発送を本日行いました。

石鹸、ティッシュペーパー、生理用品、大人用・赤ちゃん用の紙おむつ、歯ブラシを大きな段ボールに品種別に入れて、合計7個お送りすることができました。引き続きよろしくお願い申し上げます。






自転車の献品受付詳細

中古新品は問いませんが、動く状態を確認のうえウェスレーホールまで届けていただくことが条件です。今回は3 月31日までに到着したものを受け付けます。集まり状況により、同窓会員がトラックで運搬する予定です。

自転車のご提供をしていただける場合には、必ず事前に同窓会事務局までご連絡をいただけますようお願い申し上げます。

自転車搬入には東門からお入り下さい。
(構内下車通行をお願いします)

TEL 03−3409−9451
(電話受付 平日午後12時半より16時 ほか留守電)


  

メニュー同窓会プロフィール事務局からのお知らせ住所変更
同期会・クラス会覚えていますか?礼拝堂お楽しみリンク集