
高等部同窓会はスポーツ、文化活動で活躍している会員を応援します。
活動計画をお持ちの方は同窓会事務局にお申し出ください。政治、思想、宗教に偏りがないとHP委員会が判断した上で情報を掲載させて頂きます。また、原則として商売に関するものを除きます。但しその内容の適切性に関しては会員ご自身のご判断で評価をして下さい。 |

掲載日:2013年11月15日 |
高橋(上西)由利子 (26期HR32)
大西(内藤)由香 (33期HR36)
|
アルファ ハンドベルコンサート

詳細はクリックしてご覧ください
|
日時: 2013年12月7日(土) 開場13:30 開演14:00
場所: めぐろパーシモンホール 大ホール
内容: 指揮 谷内 邦彦
曲目 まきびとひつじを(讃美歌103番)
パッサカリア(ヘンデル)
花のワルツ(チャイコフスキー) ほか
チケット: 1,500円 (全席自由)
主催: NPO法人 日本ハンドベル連盟
ご予約・お問い合わせ ALPHA.hrj*gmail.com
(お手数ですが、メール送信の際には*を@に変更してください)
http://www.geocities.jp/alpha_hrj/
|
天使のハーモニー、ハンドベルのコンサートです。
クリスマスの讃美歌、ポップス、お耳馴染みのクラシックの曲など2時間たっぷりお楽しみいただけます。
昼間のコンサートですので、終演後は音楽の余韻を楽しみながらお食事などなさるのはいかがでしょうか。
チケットのお申込み、お待ちしております。 |
掲載日:2013年9月19日 |
安田(佐藤) 晴美(34期)
|
生誕100年
佐藤太清展


詳細はクリックしてご覧ください
|
自然がみせる一瞬のきらめき。もう二度と見ることのない美の瞬間。佐藤太清(1913~2004)は、自然との一期一会の出会いを、詩情あふれる解釈で絵画に映し、受け止めた心象を永遠のものにしました。
本展は、5都市6会場(富山・東京・京都・茨城・岡山)をめぐる巡回展であり、10月5日には板橋区立美術館で開幕致します。文展初入選作品から、遺作『雪つばき』まで、70年に渡る画業を回顧致します。
作品と向き合うことにより、作家の生きた戦中・戦後、そして、高度経済成長という社会の空気をも感じ、時代をみつめる機会となるでしょう。
佐藤太清は、私の祖父であり、生誕100年にあたる本年に大規模な回顧展が開催できますこと、大変有難く存じております。
是非、この機会にご高覧賜れますよう、宜しくお願い申し上げます。
記念講演会:
10月13日(日)14:00~15:30
「佐藤太清の世界―輝ける生命へのまなざし」
講師 ・ 安田晴美(美術史家・福知山市佐藤太清記念美術館顧問)
会場 ・ 美術館講義室・聴講無料
展覧会紹介番組:
10月20日(日)20:00~21:00 NHK Eテレ
日曜美術館 アートシーン
|
掲載日:2013年9月19日 |
稲本(林) 由美子(21期)
|
いきものがたりⅣ ~竜~
物語の贅沢

詳細はクリックしてご覧ください
|
いきものがたりシリーズ第4弾、今回は竜の話です。
琵琶と尺八の調べにのって、どんな竜が登場するか…。
|
掲載日:2013年8月28日 |
野口(石村) 知子(23期)
|
めぐみへの 誓い
-- 第二章・奪還 --


詳細はクリックしてご覧ください
|
劇団 夜想会 公演
2013年9月10日(火)~9月15日(日)
俳優座劇場
入場料(日時指定・全席指定)
前売り/\5,000 当日/\5,300 大学生・専門学生以下/\3,500
出演 原田大二郎(横田滋) 石村とも子(横田早紀江) ほか
|
拉致被害者のご家族の方々は、40度近い猛暑の中、全国各地の街頭に立って救う会の皆さんと共に署名活動を続けています。 ご家族はご高齢になり想像を超える苦しみの中にいらっしゃいます。横田夫妻にお会いした時に「とにかく皆さんに知って頂きたい。関心をもって忘れないでほしい」と繰返されていました。
三年前の初演の時にもたくさんの方に観て頂きましたが、まだ「拉致」というものをよく知らずにいる若い方たちにも是非声をかけて頂きたいと思います。
拉致問題の現実を本当に理解して欲しい、横田めぐみさんに代表される被害者と、愛する家族を連れ去られたご家族の心の痛みと愛の深さに思いをいたして欲しいと願っています。
|
掲載日:2013年8月27日 |
稲本(林) 由美子(21期)
|
六華仙 第二回 チャリティー朗読会
今 語りたい この物語
田辺聖子の世界


詳細はクリックしてご覧ください
|
9月30日に「六華仙第二回チャリティー朗読会」を行います。これは俳優・声優・演出家である壤晴彦さんの構成で気仙沼の子供の演劇集団「うを座」に義援金を送ります。入場料3000円の内1000円は義援金に。更に、経費を差引いて余剰金が出れば、義援金に回します。
震災から2年以上過ぎ、人々の関心が薄れていく中、忘れていません応援しています、という気持ちを持ち続けたいという仲間が集まり行います。
いらして頂ければとても嬉しいです。
|
掲載日:2013年8月16日 |
三浦 良樹(20期)
|
JAZZLIVE
New York Session

詳細はクリックしてご覧ください
|
8月の終わりの帰米の前に追加ライブが決定しましたので告知させていただきます。
今回は私にとっては、新しいクラブでの演奏で楽しみにしております。
是非皆様お誘いあわせの上、聞きに来てください!オリジナルが好評なので少し多めに演奏をしていきたいと思っています。もちろん母が亡くなってしまったので、母に捧げる曲を中心に選んでいきたいと思っています。
お会いできるのを楽しみにしております!
8月16日(金)開演 午後8時 2500円
池袋 Somethin' jazz club
http://www.somethinjazz.com/jp/index.html
8月23日(金)開演 午後8時 2500円
西荻窪 Cocopalm
http://www.livecocopalm.net/
皆様と楽しい時間を過ごせたら良いと思っています。 三浦良樹
|
掲載日:2013年8月1日 |
片岡(日高) 幸江 14期
|
ー KSアンサンブルコンサート ー
クリックして大きな画像をご覧下さい
|
日時 : 2013年9月 7日(土)
13:30開演(13:00開場)
会場 : 浜離宮朝日ホール
都営大江戸線 築地市場駅下車 A2出口すぐ
入場料: 全自由席 1500円
|
掲載日:2013年8月1日 |
宮沢 泰行 (21期)
|
越谷達之助
名曲コンサート
シリーズ 第1回

詳細はクリックしてご覧ください
|
日時 : 2013年9月7日(土) 昼の部 14時開演 夜の部 18時開演
場所 : 東京建物八重洲ホール
入場料 : 3000円 全席自由
|
チケット予約・問合せ
越谷達之助記念会事務局 TEL 03-5459-1646 FAX 044-951-3117
または各出演者へ
|
掲載日:2013年8月1日 |
須田(恵川) 智美(23期)
|
絨毯座
「ドン・ジョバンニ」
|
■ 8/20 18時半 開演
■ 8/21 15時 開演 北トピアつつじホール
地下鉄南北線「王子」5番出口より直結のホールです。
他にJR京浜東北線「王子」北口徒歩2分。
演出/太田麻衣子
指揮/須藤圭司
ドン・ジョバンニ 志村文彦
エルウ゛ィラ 黒田博
エルウ゛ィラの侍女 大隅智佳子
お分かりいただけると思いますが、普通のドン・ジョバンニではありません!
太田麻衣子のプランに、私がノって制作を引き受けました。大真面目にドン・ジョバンニと言う存在を、具現化していく果がこうなりました。喜劇か悲劇か、乞うご期待です!
出演は他に
川越塔子、布施雅也、吉川建一、米谷毅彦、大山大輔、吉村美樹
ピアノとチェンバロは金森敏子と田村ルリ です。
一般5000円 ペアチケット9000円 学生2800円です。
|
こんにゃく座
新作オペラ公演「銀のロバ」
|
■ 8/28 ~ 9/1 六本木 俳優座劇場
こちらは私が演出します。
制作、台本、作曲、演出の四人が2年かけて題材探しから始めて完成しました。原作はオーストラリアの作家ソーニャ・ハートネット。「木曜日に生まれた子供」でガーディアン賞を受賞した作家の珠玉の作品です。子供から大人まで楽しめる、まさに夏休みに最高の舞台となると思います。
☆詳細はこちらをご覧下さい。
8/28 *A組 19時 開演
8/29 *B組 19時 開演
8/30 *A組 14時 19時 開演
8/31 *B組 11時 16時 開演
9/1 *A組 11時 開演
*B組 16時 開演
ややこしくてすみませんが、両組とも愉しいです!
大人5500円 ペアチケット10000円
子供3000円 大人子供ペア8000円
学生3000円
【お問合せ】
オペラシアターこんにゃく座 044-930-1720
http://www.konnyakuza.com/index.aspx
|
掲載日:2013年7月26日 |
向山 恵理子(47期)
|
secret session
Anyango .ANW 辻コースケ NW
櫻井響 3人でのセッションライブ!

詳細はクリックしてご覧ください
|
■7.25 東京 / 恵比寿 Hennessy artistry
secret session
Anyango .ANW 辻コースケ NW 櫻井響
3人でのセッションライブ!
日時:2013年7月25日(木)開場:20:00 セッションスタート:22:00
U-stream配信あり
会場: 恵比寿 BATICA
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-1-25 ICE CUBE1F/2F
TEL:03-5481-7444(BATICA)
入場無料・Hennessy V.S. 飲み放題
http://hennessy-artistry.jp/upcomingevents/secretsession
|
■9.23 東京 / 調布 Anyango・Nyatiti Concert
~ニャティティコンサート~
日時:2013年9月23日(祝月)16:30開場 17:00開演
会場:調布市文化会館たづくり くすのきホール
前売り:\3,500 当日:\4,000(税込)
ローソンチケット:0570-084-003 [Lコード:78682]
チケットぴあ :0570-02-9999 [Pコード:207-690]
e+(イープラス):http://eplus.jp
お問い合わせ:03-5712-5232(平日14:00~18:00:株式会社NEXTROAD PRODUCTIONS)
(8月6日一般発売 ファンクラブ先行販売あり→ http://anyango.net/)
|
掲載日:2013年7月23日 |
三浦 良樹(20期)
|
JAZZLIVE
Dedicate to my mother

詳細はクリックしてご覧ください
|
皆様、お元気でお過ごしのことと思います。
今年は母が3月に亡くなってしまい、色々とやらねばならないこともあり、大変な年になりました。
少しずつかたづいてきて、又8月に赤坂と地元高田馬場でジャズライブをすることになりました。今年は、母に捧げるコンサートになりますので、母のための曲も演奏させていただきます。
皆様と又お会いできることを楽しみにしております。
8月2日(金) 赤坂Bフラット 7時30分 スタート 3000円
8月3日(土) 高田馬場サニーサイド 昼2時 スタート 3000円
詳しくは、添付のチラシをご覧ください。
では、首を長ーーくしてお待ちしてます。
|
掲載日:2013年7月18日 |
天野 恵利(34期)
|
第61回 平和美術展

詳細はクリックしてご覧ください
|
皆様、お元気でご活躍のことと存じます。
個展の開催予定は今のところありませんが、78才の元気な版画家の友人から「第61回平和美術展」に出品しないか、とお誘いがありました。
出品料もかかりますし、制約もありますが、最近の我が国の方向性に危機感を強く覚えますし、「世界平和」は私の願いですので、この美術展の趣旨にも共鳴し、出品しようと思いました。
先日、今回の実行委員長である友人と、詳細に精通した実行委員の方(こちらも元気な70代)とお会いしました。
美術の先生であったという方に、私のイスラーム圏の人々の写真をご覧頂いたところ、「これはすごいですね~!」と喜んで頂けて嬉しかったです。
東京都美術館(上野公園)にて
8/12(月)~8/20(火) (8/19休館) 開催です。
ご覧頂けましたら嬉しいです。(特に学生さんに見て欲しいです!!大学生以下と70歳以上無料です。)
写真部門に「美しいイスラームの世界」天野恵利として出品します。
28点中、新作も7点あります。(イラン、トルコ、モロッコ、チュニジア、シリア、ヨルダン、イエメン、エジプト、サウジアラビア、オマーンの人々の生き生きとしたポートレイトです。人々との感動の出会いを、旅するように感じて頂ける写真です。)
よろしくお願い致します!
|
同窓生氏名(旧姓)/卒期/HR
|
催事名
|
日時/場所
|
内容
|
コメント
|
連絡先
|

|