
高等部同窓会はスポーツ、文化活動で活躍している会員を応援します。
活動計画をお持ちの方は同窓会事務局にお申し出ください。政治、思想、宗教に偏りがないとHP委員会が判断した上で情報を掲載させて頂きます。また、原則として商売に関するものを除きます。但しその内容の適切性に関しては会員ご自身のご判断で評価をして下さい。 |

掲載日:2013年7月4日 |
大谷恭子 岡部裕子 大澤(大澤)真知子 (17期)
|

クリックして大きな画像をご覧ください
|
同窓生の皆さま
17期の大谷恭子、岡部裕子、大澤真知子です。
ペルーの働く子どもの労働組合ナソップの子どもたちへ奨学金を送るチャリティコンサートをいたします。
ペルーのGoodsの販売や17期の森守さんのお店「ヒナギクキツネ」のオーガニックケーキをいただくティーサロンも開きます。
終了後にはパーティ(参加費は別途2,000円程度)も企画中です。
ぜひいらしてください。
|
「第10回チャリティトーク&コンサート
ペルーの働く子どもたちへ ― Nから子どもたちへ」
http://www.n-cf.org/nagayama/bienvenidos.html
―李政美が歌う、永山則夫。
私たちは、幸せになるために生まれてきた
【日時】2013年7月27日(土) 開場:12:30/開演:13:00
【会場】日本基督教団・西片町教会(東京都文京区西片2-18-18)
【アクセス】
http://nishikatamachi.net/index.php?%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9
東京メトロ 南北線 「東大前」駅より徒歩3分
東京メトロ 丸の内線 「本郷三丁目」駅より徒歩15分
【入場料】前売り2,500円/当日 3,000円/中学生〜18歳 1,500円
【チケット申し込み】
E-mail: nagayama@chehemmi.sakura.ne.jp
*「青山学院同窓会のHPを見て」とご記入ください。
【プログラム】
・コンサート: 「私たちは幸せになるために生まれてきた」
李政美 い・じょんみ (歌と演奏)
・講演: 太田昌国
「非寛容な精神は社会をどこへ導くか―排外主義が台頭する状況の中で」
・映画: NPOクシ・プンク協会 制作
「ペルーの働く子どもたち物語 VOL.5」
・朗読: 原作 井江春代/朗読 水野慶子/伴奏(ギター) 笹久保伸
「おせっかいなパチャママ」
※このチャリティトーク&コンサートの収益金は、印税と共にペルーの働く子どもたちの奨学基金として使われます。
※トーク&コンサートの模様は、USTREAMでライブ中継!!
USTREAM: http://bit.ly/n2Zbmm
|
【主催】永山子ども基金
【共催】公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
神奈川シティユニオン・ナソップ基金/NPO法人東京シューレ
パチャママ基金
|
●永山子ども基金のこと
1997年8月1日に処刑された永山則夫は、死刑執行の直前「本の印税を日本と世界の貧しい子どもたちへ、特にペルーの貧しい子どもたちに使ってほしい」と遺言を残しました。
「永山子ども基金」は彼の遺言を実行するために、毎年ペルーの働く子どもたちに印税を送り続けるとともに、死刑制度、貧困、少年犯罪、児童労働などの問題を多くの人と考えるためのトーク&コンサートを開催しています。
|
掲載日:2013年6月11日 |
田中 カレン(28期)
|

|
梅雨入りの季節、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
5月に新作のオーケストラ作品〈Water of Life〉が ニューヨークのロチェスター・フィルハーモニー管弦楽団により初演 され、大変ご好評をいただきました。同作品は、10月にボルティモア交響 楽団が 3回 再演して下さる予定です。
また最近は、可愛らしいアニメーションの音楽を担当 しました。下記がリンクです。
お時間のございます時にでもご覧いただければ幸いです。
http://vimeo.com/67433949
このアニメーションは、インターネットにアップロードしてまだ5日程ですが、既に1万2000件以上の回覧・プレイバックがあり、日々その数が増えています。
(Vimeo にアカウントがございましたら、是非"Like" を押して下さい!)
どうぞ皆様お体を大切に。
またお会いできます時を楽しみにしております。
|
掲載日:2013年4月26日 |
吉田(原田) 恵子(15期)
|
被災地チャリティーコンサート
心と躰 ミネハハふれあいコンサート
in 文化の森展


クリックして詳細をご覧下さい
|
●ミネハハの歌と 2年目の被災地のお話し
●これからの子育てと食のお話し
〜中尾一惠 「2年目の被災地 渡波(わたのは)」〜
〜平林裕子「これからの子育てと食」〜
〜ミネハハコンサート(14時ころから)〜
■会場
大田文化の森 5F多目的室
TEL:03-3772-0700 大田区中央二丁目10番1号
■時間 開場 13時 開演 13時半
■入場料
前売2500円 当日3000円 中学生以下1500円
乳幼児無料
■お問合せ&お申込み チケット完売いたしました。
. ありがとうございました♪
・主催 中尾一惠 /おやこカフェ・ヴェルデ
TEL 090-4754-2272 nakaopoota@nifty.com (中尾)
TEL 03-5709-7520 cafe_verde@hotmail.co.jp (平林)
・ TEL 0120-254-565 (平日11:30〜18:00)
info@minehaha.com ミネハハ事務所
*コンサート詳細掲載ページ こちらもご覧ください
|
[本人コメント : 中尾(中島) 一恵]
なんとこのコンサートに被災地の方達が駆け付けてくれて民謡をご披露してくださることになりました!!
私が物資をお送りしていた被災地の方達が上京するなど最初は考えも付かなかったことなのですが、実現することによって自信がついて一歩踏み出すことになり、それが復興への足掛かりになるでしょうと云うことを説得したところ(ダメもとで)本当にチャレンジ上京することになり、コンサートで民謡をご披露してくださることになりました。
被災地から来てくれる人は、最初5人、それが8人になって、今や11人の方が手を挙げてくれていて現在一生懸命に民謡を練習しています。私も最初は喜んでいたのですが、11人となると交通費とか宿泊費の費用を賄うのに200人入る会場を一杯にしないと捻出できないので必死で集客に勤しんでいるという訳です。しかも被災地の人達は自費で来るつもりでいるのです!!
でも私としてはそれはさせたくありませんので頑張らねば!
このコンサートが被災地の皆様の力になるのであれば私も頑張り甲斐があるというのもなのですが・・・。
裏話をしてしまってごめんなさい。
きっと楽しいコンサートに致します!
|
掲載日:2013年4月16日 |
奥野 美果(31期)
|
奥 野 美 果 展
内側から見えるもの 外側から見えるもの


|
会場 : プラザ・ギャラリー
東京都調布市仙川町 1-24-1
|
掲載日:2013年3月29日 |
大澤 真知子 (17期)
|
アマミノクロウサギ・トラスト・キャンペーン
のお知らせ

クリックして詳細をご覧下さい
|
こんにちわ
17期の大澤真知子です。
公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会でお仕事をしています。
今、世界自然遺産の登録が予定されている奄美大島の森をみんなで守ろうというキャンペーンを開始しました。
この島には特別天然記念物アマミノクロウサギやルリカケスをはじめ、多くの希少な生きものがすむ森があります。しかし、奄美大島の約8割を占める森のうち94%は民有林。乱開発されると、貴重な種は絶滅してしまいます。
奄美の豊かな自然を、国民の財産として将来世代にひきつぐため、本キャンペーンにぜひご参加ください。
協会のHPもご覧ください
|
掲載日:2013年2月15日 |
吉田(原田) 恵子(15期)
|
中 村 佳 代 展


|
15期HR39の中村佳代さんの個展が3月11日から23日まで南青山の始弘画廊で開催されています。
利根山光人画伯の一番弟子といわれただけあって明るい色調の素晴らしい大作揃いです。長年の介護の傍らに描き溜めたって話していました。細〜い体のどこにあのエネルギーがあるんだろう・・・・
おついでがあれば、ぜひともお運びになりご覧になってください。
|
会場 : ギャラリー始弘 港区南青山5-7-23 始弘ビルB1F
03-3400-0875 (ただし、日曜日は休廊です。)
会期 : 3月11日〜23日 11:00〜19:00
地下鉄表参道B3出口から徒歩3分。
B3出口から第一マンションズのほうに進み最初の角を骨董通りのほうに右折、カカオ・サンパカカフェをすぎてすぐにアニエスbがあります。そこをまた左折、大きな桜の木があるビルの地下です。
|
掲載日:2013年2月20日 |
片岡市蔵(片岡幸一) 25期
|
ル テアトル銀座
三月花形歌舞伎


クリックして詳細をご覧下さい
|
会 場 : ル テアトル銀座
チケット : 一等席 13,000円 二等席 6,500円
二階BOX席 13,000円
演 目 : 一、夏祭浪花鑑 二、口上 三、高杯
出 演 : 市川海老蔵(堀越孝俊)44期
片岡市蔵(片岡幸一) 25期 他
|
掲載日:2013年1月17日 |
大澤 真知子 (17期)
|
設立20周年記念
ナショナル・トラスト全国大会
〜100年後の日本のために〜

クリックして詳細をご覧下さい
|
17期の大澤と申します。
豊かな自然や歴史的な環境を子どもたちに残していくナショナル・トラスト運動が日本にもあることをご存知ですか?
私はここで働いています。
ナショナル・トラスト運動はイギリスではピーター・ラビットの棲みか、湖水地方を守った運動として有名です。
日本では1964年に古都鎌倉を乱開発から守るために募金を呼びかけた運動が始まりです。その後、各地のトラスト団体のセンター組織として日本ナショナル・トラスト協会が発足しました。
今年、20周年を迎えるにあたって「100年後の日本のために」というテーマで全国大会を開催します。日本のナショナル・トラスト運動の今を知っていただく機会です。どうぞご参加くださいませ。お待ちしております。
|
掲載日:2012年12月20日 |
奥野 美果(31期)
|
奥 野 美 果 ガラス展


クリックして大きな画像をご覧下さい
31期卒です。よろしくお願いします。
|
会場 : PALETTE GALLERY パレットギャラリー
港区麻布十番 2−9−4
tel 03−6435−2336
|
掲載日:2012年11月1日 |
田中 カレン 28期
|
<渋谷区制施行80周年記念>
仲道郁代 「地球」(不思議ボール) 演奏会

クリックするとPDFでチラシの詳細がご覧になれます
|
お元気でお過ごしでしょうか。
今年の夏は、カリフォ ルニアも猛暑で大変でしたが、ようやくこの数日秋の涼しさが訪れました。
来月、11月18日に渋谷の”さくらホール”にて、ピアニストの仲道郁代さんが、ピアノ曲集「地球」を初演して下さいます。絵とお話をともなう公演で、物語は「不思議ボール」というタイトルです。もしお時間がございましたら、お聴きいただければ幸いです。
11月中旬は帰国して、演奏会にうかがう予定でおります。
CDもSony よりリリースとなります。
秋が深まりゆく季節、どうぞ皆様お体を大切にお過ごし下さい。
|
日時 : 11月18日(日) 午後2時 開演
会場 : 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール(4階)
チケット: 一般3,000円 高校生以下(3歳児より入場可)1,000円
チケットぴあ <Pコード:175-378>
TEL.0570-02-9999(音声自動認識 24時間受付)
渋谷区文化総合センター大和田(3F)ホール事務室
(受付時間 10:00〜17:00) お問合せ 03-3464-3252
(こちらのリンクからチラシもダウンロードいただけます。)
|
掲載日:2012年10月25日 |
高橋(上西)由利子 26期 大西(内籐)由香 33期
|
アルファ ハンドベルコンサート

クリックしてチケット申込み先等の詳細をご覧下さい
|
日時 : 2012年12月16日(日) 14:30 開場 15:00 開演
会場 : 第一生命ホール 晴美トリトンスクエア内
チケット: 1,500円 (全席自由)
演奏曲目 :セビリアの理髪師序曲・クリスマスフェスティバル
映画音楽特集
|
クリスマスのシーズンに良く似合うハンドベルのコンサートです。
2時間たっぷり天使の歌声、ハンドベルの音色を楽しんでいただけると思います。
クリスマスの讃美歌なども演奏いたします。
午後からの開催ですので、終演後は音楽の余韻を感じながらゆっくりお食事などしていただけたら嬉しいです。
|
連絡先 : ALPHA.hrj*gmail.com
(*を@に代えてメールをお送りください。その際、件名を「チケット申込み」とお書きください。)
HP : http://www.geocities.jp/alpha_hrj
|
同窓生氏名(旧姓)/卒期/HR
|
催事名
|
日時/場所
|
内容
|
コメント
|
連絡先
|

|