
高等部同窓会はスポーツ、文化活動で活躍している会員を応援します。
活動計画をお持ちの方は同窓会事務局にお申し出ください。政治、思想、宗教に偏りがないとHP委員会が判断した上で情報を掲載させて頂きます。また、原則として商売に関するものを除きます。但しその内容の適切性に関しては会員ご自身のご判断で評価をして下さい。 |

掲載日:2011年6月2日 |
高橋 由利子(26期) 大西 由香(33期)
|
西東京ハンドベルの会
5周年記念コンサート
クリックして大きな画像をご覧下さい
|
ハンドベルを通して平和の願いを響かせている西東京ハンドベルの会のコンサートです。
私たちALPHAは第2部にゲスト出演をいたします。
第3部はオーケストラ、合唱、ハンドベルのアンサンブルです。
通常のハンドベルのコンサートとは違う音色をお聞かせできると思います。 |
|
日時 : 2011年6月25日(土) 16:30 開場 17:00 開演
会場 : 保谷こもれびホール メインホール
チケット: 2,000円 (全席自由)
|
チケットのお申込み方法
ALPHA.hrj@gmail.com 宛に
チケット枚数/お名前/ご住所/お電話番号をメールで送りください。
その際、件名を「6/25 チケット申し込み」にしてください。
|
掲載日:2011年6月2日 |
高橋 由利子(26期) 大西 由香(33期)
|
東日本大震災復興支援 .
ハンドベルコンサート
クリックして大きな画像をご覧下さい
|
東日本大震災から2ヵ月半が経ちました。未だに避難生活を強いられている方が大勢いらっしゃいます。また被災地に住んでいない方々も心のどこかが傷ついていることと思います。
私たちにできることは音楽で皆様の心を元気にする事と思い、チャリティーコンサートを開催することにいたしました。収益金はすべて寄付をいたしますのでチケットをご購入いただいただけで、チャリティーになります。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。 |
|
日 時 : 2011年7月31日(日) 14:30 開場 15:00 開演
会 場 : 青山学院講堂
チケット: 1,500円 (全席自由)
出 演 : グレイス・ハンドベル・クワイア/ALPHA
クリノン・ハンドベル・クワイア/アンダンテ
主 催 : 日本ハンドベル連盟
後 援 : 青山学院
コンサートの収益はNHK・日本赤十字社・中央共同募金会が
合同で受付けている「東日本大震災義援金」へ全額寄付致します。
|
チケットのお申込み方法
郵便振替用紙に必要事項を記入の上、チケット代をお振込みください。
受付期間 : 〜7/8
口座名 : ハンドベル東日本大震災復興支援コンサート
口座番号 : 00110-3-362355
金 額 : チケット代金(1,500円)×お申込み枚数
通信欄 : チケット枚数/お名前/ご住所/お電話番号
メールアドレス(任意)
チケット発送は7月上旬を予定しております。
払込受領書は、チケットがお手元に届くまで大切に保管してください。
お問合先03-5395-1760(日本ハンドベル連盟)
メールでのチケットのお申込み方法
ALPHA.hrj@gmail.com 宛に
チケット枚数/お名前/ご住所/お電話番号をメールで送りください。
その際、件名を「7/31 チケット申し込み」にしてください。
|
掲載日:2011年5月17日 |
恵川 智美 23期
|
POCオペラ公演 「ザネット」
Zanetto
クリックして大きな画像をご覧下さい
|
|
日時 : 2011年6月23日(木) 24日(金)
会場 : かつしかシンフォニーヒルズ・アイリスホール
入場料: 一般 5300円 学生 2500円 全席自由
予約 お問合せ : ナヤ・コレクティブ 03-5875-8306
* チラシの問合せ先にご連絡の際は、「恵川扱いのチケット」と一言
言っていただければ、500円程割引になるそうです。
|
片岡(日高) 幸江 14期
|
ー KSアンサンブルコンサート ー
クリックして大きな画像をご覧下さい
|
日時 : 2011年5月21日(土)
13:30開演(13:00開場) (15:20終演予定)
会場 : 浜離宮朝日ホール
都営大江戸線 築地市場駅下車 A2出口すぐ
入場料: 全自由席 1500円
(同窓生はご連絡くだされば優遇あります)
|
今は思い出となりましたが、なつかしいPS講堂で毎年開催された「クリスマス讃美の会」で楽しい指導をしてくださった、13期の坂本恒太氏の指揮による20数名の混声アンサンブルです。
同窓生も何人も参加していますので、いらしてくださった方もおいでになるとおもいますが、指揮者の楽しいおしゃべりとコーラスをお届けできたらと思っています。
今回の東北大震災という未曽有の出来事では、家族に被害を受けた団員もいて気持ちが萎えそうになりましたが、無事でいられることに感謝をしながら予定通り演奏会を開くことにしました。
いつもさまざまなジャンルの曲をとりあげているグループですが
*「A Little Jazz Mass 」ではドラムスとベースを加えた新しいチャレンジを。
*信長貴富作曲 「初心のうた」は若い方達も演奏されますが、大人の演奏をめざします。
*詩の朗読をいれたステージもあり、あらためて曲との融合を感じていただけたらと思います。
*日本の歌のステージでは越谷先生の「初恋」、荒城の月・・・etc.
5月の午後のひととき、ご一緒にたのしんでいただけたらうれしいです。
|
お問い合わせは 14期 片岡 幸江 youkeyk@yahoo.co.jp
|
青木 純 19期
|
歌曲集 「啄木によせて歌える」 全曲演奏会
クリックして大きな画像をご覧下さい
|
越谷先生の代表作
歌曲集 「啄木によせて歌える」 全曲演奏会 |
越谷達之助先生が作曲された名曲「初恋」は今や日本人に広く愛されるだけでなく、日本を代表する歌曲として海外のアーティスト達にも多く歌われるようになってきました。この「初恋」が収められている歌曲集「啄木によせて歌える」全曲のコンサートを下記の通り開催します。
この歌曲集は石川啄木の「一握の砂」などに収められている15の短歌に、越谷先生が戦前作曲されたものです。日本的な哀愁、越谷先生ならではの甘く美しい旋律、そして華麗なピアノの伴奏を持ち、三浦環・奥田良三らの著名な声楽家達によって歌い継がれてきました。
私は越谷先生の後押しで声楽の道に進み、イタリア留学から帰国した1981年に先生から直接この歌曲集の歌い方を教えていただき、その年3回越谷先生主催コンサートなどで先生の朗読付きでこの歌曲集を歌わせて頂きました。
「初恋」始め「たわむれに」「ふるさとの空」など有名な曲は頻繁にコンサートで歌っていますが全曲通しての演奏は20数年ぶりになります。そして今年はあの越谷先生とのコンサートからちょうど30年になるのを記念して開催することにしました。当時は先生に教えて頂いたとおりに、若さと情熱だけを頼りに歌っていました。時を経て越谷先生から教えて頂いた先生の歌の歌い方は守りながらも、59才となった今だから歌える「啄木」をお聴き頂きたいと思っています。
「初恋」以外の先生の歌は聴かれた事のない方がほとんどだと思います。全曲のコンサートは滅多にありませんので、この機会にぜひ多くの越谷先生の教え子である同窓生の皆さんに、そして直接先生には習ってなくても、歌を愛するすべての同窓生の皆さんにお聴き頂けたらと願っております。
|
日時 : 2011年6月12日(日) 14時開演 (開場13時半)
開場 : 東京建物八重洲ホール(東京駅八重洲口前)
独唱 : 青木 純 (19期) ピアノ伴奏 : 山季布枝
プログラム :
*越谷達之助作曲歌曲集「日本の哀愁」から
「夢の子守歌」 「亡き母への讃歌」
(この2曲は越谷先生の作詞作曲)
「花のまつり」 (高等部始業チャイムのメロディー原曲)
*越谷達之助作曲歌曲集「啄木によせて歌える」 全15曲
入場料 : 一般 5000円 学生 2500円
(収益の一部を啄木の故郷岩手県の震災被災地に寄付します)
|
チケット予約・お問い合わせは
主催 : 青木純事務所 goloso204@yahoo.co.jp Tel/Fax : 044-951-3117
共催 : 越谷達之助記念会 090-8850-6779 (事務局 : 20期 大橋)
|
田辺絢美 49期
|
「 Ayami × IVY HALL チャリティライブ 」
|
高等部同窓会の皆様、こんにちは。
49期卒の田辺絢美(AYAMI)です。
CDデビューし、3年を迎えました。
この度の東日本大震災において、犠牲となった方々にご冥福を申し上げると共に、被災地の皆様、ご家族やご親族の皆様には、心より、お見舞い申し上げます。
あの日本を震撼させる出来事により、改めて【日常】とは何かを考え、震災から1ヶ月余りが経った【今】、出来ることは何だろうか・・・そんな事を考えていました。現状ではまだまだ、【歌】そのものを現地に届けることは困難だと思います。しかし、【唄うこと】が支援の呼びかけとなり、さらに、皆様とお時間を共有することが具体的な支援に繋がると思い、微力ながら、何か形になるのではないかと考え下記企画を考えました。
皆様も何らかの形で支援活動をされている事と存じます。今後、いかに長期的に支援を続けてゆけるか。支援者側も【対価】を得ながら支援する活動があってもいいのではないかと考えました。
規模が小さいこの企画だからこそ出来ることがある、と信じてやみません。その第一弾として、下記の通り、【Ayami×IVY HALL チャリティライブ】を開催致します。
|
会場 : IVY HALL(青学会館)内 グローリーチャペル/ミルトス
日時 : 2011/05/21(土)
17時〜第一部(礼拝・ライブ)
礼拝・・・青山学院中等部部長 山本与志春先生
ライブ・・・Ayami, VTA Gospel Choir
19時〜第二部(同窓会・懇親会)
料金 : ¥5,000(ライブ+食事代・税サ込)
☆チケット代の1〜2割が義援金に回ります
本イベントでの収益及び献金、また集めさせて頂いた支援物資を、責任を持って現地までお届け致します。皆様方、支援して下さる方々と支援先の、確実なつながりを築いて参りますので、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
|
詳細は、下記HPにも随時アップして参ります。
お申し込み・お問い合わせ先
@tanabe@voice-trainer.com 宛てにメール
AIVY HALLにお電話 03-3409-8181
チャリティライブHP
http://www.ag-t-project.jp
Ayami ブログ
http://ameblo.jp/ayami0614/
|
河崎(河崎) 早春 21期
|
「楽 屋」
ー 流れ去るものはやがてなつかしき ー
クリックして大きな画像をご覧下さい
|
日時 : 2011年4月4日(月)〜7日(木)
会場 : THEATER & CO. COREDO
入場料: 2500円
電話予約 お問合せ : オーキャン 03-3560-7623
office@oh-can.jp
|
クリックして大きな画像をご覧下さい
|
奥野美果 31期
|
「 Mica Okuno Glass Work 」

|
日時 : 2月15日(火)〜26日(土) 21日(月)休廊
12:00〜19:00 (最終日 17:00まで)
場所 : GALLERY ルヴァン RUEVENT
|

クリックして詳細をご覧下さい |
|
天野恵利 34期 HR308
|
「第2回 煌めきのペルシア −天野恵利写真展−」

クリックして詳細をご覧下さい
|
日時 : 1月29日〜2月12日
場所 : イラン大使館
|
昨年の6月に撮影の新作展です。
おもてなしの心あふれる平和的な素晴らしい世界−イラン−
写真をご覧頂くことで、まるで旅をしたときに出会う感動を体験して頂けるかと存じます。
正倉院の御物にもペルシア(イラン)のものがあるように、日本とイランとの文化交流は深いものがあります。お互いを知るための国際交流、文化交流活動が、今とても大切なことと強く感じております。
ご案内の詳細はこちらのパンフレットをご覧下さい。
|
稲本(林) 由美子 21期
|
「いきものがたり T 〜虎〜 」
ー 物語の贅沢 ー

クリックして大きな画像をご覧下さい
|
日時 : 2011年1月27日(木)
昼の部 15時〜
夜の部 19時〜
(開場は1時間前)
会場 : 乃木坂コレド
入場料: 2500円
|
来年1月27日木曜日に朗読会を行います。今回は思い切って朗読を一人でやる決意?を固め企画立てました。
以前からご一緒したかった木村俊介さんに演奏をお願いしました。木村さんは和楽器奏者(笛・三味線他)作曲家です。優しいお人柄が滲み出る演奏をなさいます。朗読とのコラボだけではなく彼一人の演奏も聴いていただく予定です。
1月27日は3時からと7時からの公演です。場所は乃木坂コレドというライブハウス。乃木坂駅徒歩1分です。
初めて一人で企画を立て行う会です。少し緊張気味。応援すると思って是非お越しくださいませ。
|
松島 和子 18期 HR33
|
「みんなで気軽にコンサート Vol.11」 Pan Pop ParadiseでGo

クリックして大きな画像をご覧下さい
|
日時 : 2011年1月9日(日)15:30開演
会場 : 横浜日本大通 情報文化センター内情文ホール
みなとみらい線日本大通駅真上
JR根岸線関内駅より徒歩10分
料金 : 大人 3000円 中学生以下 1500円 未就学児 1000円
|
親子で聞きに行けるコンサートがメインコンセプトのコンサートシリーズです。
毎回いろんなジャンルの方をお招きして音楽を習っている子供達、夜はちょっと出掛けにくい、という方達の為に企画しています。
今回はドラム缶から作られたトリニダードトバコの楽器スチールパンを使ってオリジナルアレンジで演奏するグループの演奏をお聴き頂きます。
|
問い合わせは group-k@hb.tp1.jp
|
田中 カレン 28期 HR30
|
東京都交響楽団コンサート
クリックして大きな画像をご覧下さい
|
2011年1月18日(火) 19:00開演 サントリーホール
|
紅葉の美しい季節となりました。お元気でお過ごしでいらっしゃいますか。
カリフォルニアは、朝晩とても寒く足下にストーブを置いています。
来年1月18日、サントリーホールにて東京都交響楽団がチェロ協奏曲を演奏して下さいます。ソリストは古川展生さん、指揮はジョナサン・ストックハンマー、別宮貞雄先生のプロデュースです。
演奏会のチラシを添付いたしますので、お時間がございましたら、お越しいただければ幸いに存じます。その頃は帰国して演奏会にうかがう予定ですので、お目にかかれますこと、楽しみにしております。
|
ご予約・お問合せ 都響ガイド (03)3822-0727 www.tmso.or.jp
|
同窓生氏名(旧姓)/卒期/HR
|
催事名
|
日時/場所
|
内容
|
コメント
|
連絡先
|


|