CRT & レココレ
Presents:

Vol. 20
「ジョン・レノン "ロックンロール" ナイト」

1月の大好評ジョージ・ハリスン・ナイトに続くビートルズ企画。またまた最新ブート3枚組がリリースされたジョン・レノン最混乱期の超名盤『ロックンロール』をテーマに盛り上がるロックンロールなトーク&レコード・コンサート。非公式音源満載か!? フィル・スペクター・ファンも注目!
2001年5月14日(月) at 東京・新宿LOFTプラスワン
OPEN 18:30 START 19:30
ゲスト: 和久井光司(ミュージシャン)
出演: 寺田正典(レコード・コレクターズ編集長)、萩原健太(音楽評論家)
料金: 1500円(ワンドリンク付き)当日券のみ
問い合わせ: LOFTプラスワン 03(3205)6864
Daddy & The Surfbeats
萩原健太がメンバーの一員であるサーフ・インスト・バンド、ダディ&ザ・サーフビーツの最新ライヴ情報です。

6月10日(日)
銀座タクト
15:00-
with ブルーホライズン/ロイヤル・フィンガーズ/ラットホリック/徳武弘文
6月20日(水)
高田馬場フィドラー
21:00-Midnight
(No Charge)
7月7日(土)
水道橋・東京倶楽部
19:30-
with 東京バニーズ

Left To His
Own Devices

Vic Chesnutt
(spinART)
2001.5.10

 昨日、5月9日、高田馬場フィドラーにダディ&ザ・サーフビーツを見に来てくださったみなさん、ありがとう。おかげさまでぼくたちも楽しくライヴできました。まあ、ぼくたちの場合、鉄壁のアマチュア・バンドなもので。当然、楽器/アンプの搬入・搬出もセッティングも自分たちでやるわけで。それは当たり前なんだけど、なにせトシだから(笑)。ライヴの次の日って、なーんか疲れちゃって。ぼーっとしてます。情けない。

 締め切りもあるので、仕事しなくちゃなぁ…と思ってはいるものの、今ひとつエンジンかからず。なもんで、今日はえんえんヴィック・チェスナットの新作聞きつつ、惚けてます。

 8枚目か、9枚目か。ぼくのホームページではかなりおなじみのヴィック・チェスナットだけど。今回の新作は、自宅で、今時珍しいフォステックスの4トラック・カセットを使って録音されたというレア音源&デモ集。曲によってティナ・チェスナットさんがヴォーカルをとっていたり、ちらっとギターやベースを弾いていたりする以外は、得意の口トランペットも含めて全楽器ヴィック・チェスナットの手によるものだ。もちろん全曲、ヴィックの作詞作曲。

 アレンジのスタイルは様々。わりときっちりアンサンブルされているものから、一発の弾き語り曲から、多重コーラスだけのアカペラ曲まで。

 まあ、以前取り上げたこれとかこれとか、ちゃんとレコーディングされたアルバムでも、とてつもなく内省的で、ローファイで、ダークな音に仕上がっていて。シンプルなのに、いや、シンプルであるがゆえに、彼の内省に渦巻く深い葛藤なり混沌なりを浮き彫りにしている…みたいな、そんな名盤ばかりだったわけで。そういう意味では、音質的にもアレンジ的にも、不利なはずの4トラック・カセット録音でも、特に不自然さはないというか。むしろ、とことんリラックスしているぶん、ヴィック・チェスナットらしさは本盤のほうがよく出ているのかもしれない。

 宅録にしては音の仕上がりのクオリティもそこそこの「ヴェリー・フレンドリー・ライトハウシズ」、静謐な3拍子バラード「フィッシュ」、じゃかじゃかかき鳴らされるギターだけをバックにやけに淡々と残酷な物語をつぶやく「ワウンデッド・プリンス」、ドラムやホーンのどたばたしたアレンジが逆に愛おしい「キャッシュ」、クールな混沌渦巻く「ケイパー」、アカペラの「ルック・アット・ミー」など、個人的お気に入り曲も多数。

 その「ルック・アット・ミー」って曲では、“君は30代のぼくを見てきて。もうすぐ40代になるぼくを見ていて…ぼくは今も生きているよ。ぼくは今も生きているよ。ごほうびがもらえたよ。ぼくは今も生きているよ”みたいなことを繰り返し繰り返し歌っていて。交通事故による脊髄麻痺という彼の現在とオーバーラップして、ちょっと泣けてくる。



John Hammond
Laura Nyro
G. Love & Special Sauce
Los Super Seven
Old 97's
Pete York
Dion

[ Top | Pick List | Archive | e-mail]


Kenta's
Nothing But Pop!

To report problems with this site or
to comment on the content of this site:
e-mail kenta@st.rim.or.jp


Copyright © 2001 Kenta Hagiwara