2002/12 Part.2

2002/12/11 (Wed)



2002/12/12 (Thu)



2002/12/13 (Fri)



2002/12/14 (Sat)

正しかったのか?という疑問に対する答え

結局昨日から徹夜で、退社したのはPM2:00過ぎ。
みんなにあまりに働かせすぎて精度が落ちまくってたので
仕方なく自ら試験とかしてました。
ここ最近は政治屋でしかないので、久々マシン触ってたなー。
別件で、徹夜させてたかのんたんと一緒に昼飯食って帰る。
昼飯のつもりが夕方6時ぐらいまで話し込んでしまった。
その中で、今のチームの状況は楽しいというコトバが。
んー、そういってもらえると頭とってる人間としてはうれしい。
とりあえず間違ったことしてなかったのかな、と。
でも、かのんたんのHPには、
相変わらず人間らしい生活をしていないのですが。
とかいう文字が。。。
まー、させてないな。(ぉ
そんな私がこのお仕事に関われるのもあと少しですが。
その他、いろいろ音楽、楽器とか英語のお話をして疲れも忘れ
すっかり盛り上がってしまいました。
そうですか、テクノにはまりだしましたか。
結局、残務を家出ちょろっとやって寝たのは2時前だったです。



2002/12/15 (Sun)

C700というオモチャ

C700キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!
といっても触る時間なかったので詳細は後日。
とりあえず、emacsやら必須くさいソフトだけぶち込んでおきました。
液晶めちゃきれいです。
ただ、やっぱり話しに上がっていたメモリ不足は結構発生します。
とりあえずswapとか作ってみてがんばってみたり。。。



2002/12/16 (Mon)

今日のc-zauちゃん


とりあえず、怪社で見せびらかした感想は、みなさん
「予想以上に画面がきれい」
まー、こんかいの液晶は確かにめちゃきれいです。
動作のほうもswap作ってずいぶん安定してきました。
んー、もっと遊びたい。
どうも、Windowsのブリッジ接続で接続共有できそうな気がするんだが。。。



2002/12/17 (Tue)



2002/12/18 (Wed)

今日のc-zauたん


Flash動いたー!
MX(Ver.6)は無理だけど、5までのは動く。
NetFront経由ではやっぱ無理だ。
別途入れたKonqueror経由で見るといけたー。
また、楽しみがひとつ。
あ、SDカードを256Mに変えました。
swapでかくとりたいのと、転送速度上げたかったので。
SDカードは256M以上のやつは、転送速度約5倍になるんですよ。
つーわけで、swapも64Mと十分取り、そこそこハードなことしても
大丈夫かなー、と。
フォーマットをext2にするか迷ったけど、はまったときPCで見れるほうが
いいかなーと。
なんかNetFrontが固まったりするとかいう話を聞くけど、
今のところないので、しばらくFATで様子見。
あと、当面の課題はPCとのブリッジだなー。



2002/12/19 (Thu)


2002/12/20 (Fri)



This diary is made with GNS.