2002/05 Part.3

2002/05/21 (Tue)

AM

仕事

PM

仕事

AM

仕事\



2002/05/22 (Wed)

AM-AM

終電まで働いて、家帰って5時まで働いて9時に出勤。\



2002/05/23 (Thu)

AM-PM

メシが食えなかった。\



2002/05/24 (Fri)

ココロたん

イイ!という話を聞いたので

- ココロ図書館オリジナルサウンドトラック

ほんとによかった。
シンプルかつアコースティックなサウンド。
そして、いかにも田舎の平和な風景ってのが出てる。
おすすめ。\

- ヨコハマ買出し紀行ベストサウンドトラックス

随分古いCDですが、なんか聞きたくなったので。
ゴンチチです。歌はへきる嬢です。
ハミングとかがすごくきれいで純粋に気持ちよく聴ける。

終わりだな

いそいそうろうろとしていたら、ふとMに呼び止められた。
なにやら弊社製WinAPの仕様について、あーだこーだ言ってるよう。
「ここに書いている意味わかる?」
ということでなにやら2つの製品の開発のやり取りがかかれている。
片方の開発がものすごいアホなこと言ってる。
自分でメッセージハンドラ書いてないのを、
上位APが勝手に殺してくるからおかしくなるんだ
とか言ってる。
上位APはちゃんとメッセージで通知して殺している。
弊社の開発陣はどうなっているんだろう?
仕様書も読めないんですか?\

そんなわけで

終電間際まで働いて、いろんなところに根回しして
ようやく2日間の休暇を獲得。
つーてもGWの代休ですが。
今日一日で何十通メール出したんだろう?
後は他のメンバーに任せた。
いろんなことを相談されるのはある意味嬉しいことなのかもしれませんが、
体が持ちません。
んなわけで1回休み。\



2002/05/25 (Sat)

GW

です。もえ。

さっそく

今週買えなかったCDたちを回収に。

- 「ほしのこえ」The voices of a distant star SOUNDTRACK

ほしのこえのサントラ。
ピアノですね。主題かもFullsizeで入ってます。
基本的に全て同じ曲調で統一されてますので、
ちょっと物足りない部分も。
まぁ、ショートフィルムだから仕方ないね。

- 管野よう子、坂本真綾「23時の音楽」

概ねアコースティック。
あんまり冒険はしていないかもしれないけど
バラエティーは豊か。おもしろい。

- IVE「Psychedelic」

I'veのTranceブランドlow trance assemblyの新作。
当然トランスなわけですが、TranceMagicとはまた違った感触。
トランスというジャンルに収まっていない感じがするなぁ。

- Mr.DRILLER SOUNDTRACKS

ミスタードリラーのサントラ。
実はドリラーの作曲家さんの一人を見たことがあったり。
その昔、ナムコのDJイベントがあってそこに来ていたんです。
ちなみにそこにはデザイナーさんも居たなぁ。
で、サウンドの方は、ゲームがゲームだけにポップな仕上がり。
いかにもゲームっぽい音源ですねぇ。
こういうのもたまにはいいかも。

- TEKKEN4 ORIGINAL SOUND TRACKS

わざとかわからないけど結構チープな音源を使ってる気が。
個人的には3みたいなデジロック期待してたんだけど、
ちょっと普通な出来で残念。

その他

- まほろまてぃっく5(マンガ)
まぁ、続投決定したらしいですが、そうなるとつまらなくなるのが
世の常というもので。
つか、2巻までだったなぁ。。。

- リバーズ・エンド2(小説)
学園モノだよ。やっぱ。。。

- ちっちゃな胸つかいサガ(DVD)
ヽ(´ー`)ノ

FFXI

YがBBNを貸してくれたので入れてみた。
なんか、HDDから起動すると起動がひどく遅い上に
ブラウザが使えないんですが。。。
まぁ、どっかでFFXI買ってやってみますか。
ネットワーク設定は大丈夫みたい。

ぐるとさん forever

ぐるとさんがGoogleからの苦情で半分閉鎖。
Googleはいろんなプロジェクトがあって好きだったんだけど
なんか結局企業理論で押してしまうんですね。
んー、個人的にやってるだけだったから問題なかったと
思うんだけどなぁ。



2002/05/26 (Sun)

ない

ケーブル買ったりする必要があったので電気屋とか
回ってたわけですが、FFXIない。
やるき、80%減。
結局、Yが教えてくれたサイトで注文したもん。
つか、ワールドパスとかないと合流できないんですか?

もん

夏のスポット参戦ネタ作成。

続iPod

お出かけ時のCDWalkmanに完全に置き換わったiPodですが。
現在、875 songs in my pocket
まだ半分も使ってねー。
で、今日は丁度いい大きさのポーチを発見。
大きさぴったり。カナビラついてるところがさらに気にいった。
ここにネックストラップつけて首からぶら下げてます。
そういや米国ではいよいよNewtonの逆襲と噂されている
iWalkのコーポレートテストに入った模様です。
既にフィールドに出ているとか。
少しだれて来た感のあるPDA界を引っ掻き回すことができるか?



2002/05/27 (Mon)

だらだら

すんのもなんなので少し勉強。
前からやろうやろうと思って放置してた、
所有CDのDB化。
とりあえずXMLの構造から決める。
んで、大体こんな感じかなと。
ちなみに、かなり自分用なのでIE5.5以上でないと見れません。
さらには、IEでも実装していないXlinkとか使ってるので完全趣味。
んで、GMコーナー用にXSLでくるんでこんな感じ
さて、あとはひたすら300枚のCDの情報を打つのみ。
あ、検索用のスクリプトもいるか。。。

GOF

音楽がまたよくできてる。
特にエココステージのボーカルとか最高。
CD化きぼー。



2002/05/28 (Tue)

アキバ

キーボードとか買いにアキバ。
タブレットを新調しようと思っているので、
机をあけるため小さい奴にしようかと。
で、結局HHK。
別に有名だからとかではなくて、小さいのにUSBハブ機能搭載なので
単純にマウスとタブレット付けれるからで。
別にUNIX歴長いわけでもないので、あのレイアウトにこだわりもないし。
タブレットは買う時間なかったので、また来週。
次は、intuos2 i-620買う予定。
1レベル大きいサイズですね。

今度はライブハウスへ

KOKIA Live at ON AIR WEST
今日は楽しみにしてたKOKIAたんのライブなのです!
これに併せてかっちり休暇取ったので体調ばっちり。
渋谷でWHNG氏と待ち合わせて、ONAIR WESTへ。
いや、小さ目のライブハウスですが、それがまた
KOKIAへの距離がすごく近くて、すげー楽しい!
KOKIAたんの歌声は相変わらず透き通るような高音で、
大迫力なのでした。
いやー、trip tripからの曲が多かったですが、
新曲っぽいのも歌ってましたねぇ。
個人的には1stアルバムsong birdに入ってるRiverも唄って欲しかったなぁ、と。
パーカッションの人がまたすごかった。
ジングルやらマラカスやら様々な太鼓やら、もーすごい忙しいんです。
普通のライブならサンプリングしてPA任せな楽器も生で演奏してる。
シンバル素手で叩いてるし。すげー、迫力。
結構癖のある顔立ちだったので、モンゴルとかそっち系の人かも。
そして、ライブハウス特有の狭さから来るバイブレーションが気持ちいい。
もう、最高でしたね。
次も楽しみにしてます!

RE2

リバースエンド2半分ほど読了。
1が核攻撃で町を消滅させる、というなんじゃそれ?な終り方でしたが、
今回もダークだ。リストカットとかしてるし。。。
でも、学園モノだ。制服だ。ヽ(´ー`)ノ

1000 songs

GML全部エンコしてたら1000曲超えました。>iPod
ようやく半分だ。



2002/05/29 (Wed)

社怪復帰

今日からまた怪社。
「いいなー、休めて」という声がたくさん。
「いいなーGW休めて」
「いいなー土日休めて」
健全な休みを取りたい。



2002/05/30 (Thu)

怪社

もう1チーム掛け持ちということになった。
3チームですか。。。

萌え

代アニ代々木が萌え燃えていたそうで。
おかげで京浜東北ですし詰めだYO!!!
キチガイ常磐もいつもにも増してキチガイだYO!!!
座り込むなっちゅーねん。
そんなこんなで今日も終電。

FFXI

到着。
やろうかと思いましたがなにやらID購入月は課金対象外になる
ということで6月1日からということに。
そもそも6月中は課金対象外だが、どういう扱いになるんだろう?



2002/05/31 (Fri)

かりかり

世界の果ててで仕事。
いろいろありましたが、合間の時間でCD検索フォーム
組んでみた。
今のところ大分類で検索しか書いてないが、
増やすのはすぐできます。
まだ仮版。




This diary is made with GNS.