月末ということもあり査収品多寡。
-
GRADIUS arcade soundtrack
シューター感涙のグラディウス全曲集。
でも、家庭用の音源入れるぐらいなら沙羅曼陀とか
ライフフォースの音源入れて欲しかった。
でも、オリジナルメンバーであるMIKI-CHANとかふるかわさんの
アレンジが聴けるのはでかい。
MIKI-CHANは、らしいピアノアレンジだし、
ふるかわさんはやっぱりギターです。
らしさが出まくってます。
つか、MIKI-CHANは退社してたのですね。主婦業とか。
でも、こうして退社後も曲を提供する姿はすばらしい。
あとは、Nazo2Projectとかその昔おなじみの人とかもアレンジ。
KONAMIなんて嫌いだぜって人もこれは買ってもいいぞ!
そして久々にライナーに「KONAMI KUKEIHA CLUB」という文字が入った気がする。
矩形波はまだふるかわさんをリーダーに存在してます。
ライブ。
-
元気のカタチ <フォーデュエル>
TAITO発ラクガキゲー「ラクガキ王国」の主題歌シングル。
TAMAYOさんが曲書いてるので買わないわけにはいきません。
聴きやすいポップな曲です。TOMAYOたんなので仏語Verもあり。
来月にはサントラも発売。
音に1G使ってるので久々のこだわりを感じます。
そして最近ZUNTATAの動きが活発化している気が。。。
-
幻想水滸伝音楽集 Produced by 羽田健太郎
羽田健太郎氏ということで今度はクラシックです。
結構ストレートなアレンジで耳にやさしい感じ。
オレ的に幻想サウンドといえば初代のオープニングムービー。
んで、しょっぱなその「幻想の世界へ」のアレンジ。
いいねぇ。
あのムービー、先行して見る機会があったんだけど
それだけで購入決定したなー。
以下コミック。
-
やえかのカルテ<1>
予言。
ココロんの次はこれがきます。
もえMAX。
-
ぴたテン<5>
こげこげ。相変わらず所々出てくる美麗な絵に関心。
あと、服とかのデザインセンスはあいかわらずいいなぁ。
フリフリの火付け役?(ぉ
-
ちょびっツ<5>
最初の頃のちょっとCLAMPにしてはひどい展開もようやく
なくなってきました。
ようやく読めるようになってきた感じ。
しかし、最近CLAMPって連載少なくなったなぁ。
今度、新連載始まるみたいだけど。
-
ぱにぽに<2>
どんどん壊れていっているような。
あずまんがとは違ったベクトルの面白さがあります。
もえ度という意味ではそんなにない。
-
バロン 猫の男爵
2002年のジブリ作品の原作。
というか、もっと前の作品「耳をすませば」の原作。
雰囲気的にはヨコハマ買出し紀行。
-
マンションズアンドドラゴンズ<4>
相変わらずかわいい絵です。
結構長かった全シーズンが終わり、新しいシーズンへ。
お話的には3章構成だから、10巻ぐらいいくのかな?
-
カネヒラデスカ?<毒>
とりあえず一般コミックとして出すにはギリギリの線かと。
つーか、かなりブラック。
-
マジキュープレミアム<2002 SPRING>
いつもの。
以下DVD。
-
ちっちゃな雪使いシュガー<5>
新しい箱に突入。
つーか、<3>からまだ未開封だって。。。(汗
この連休でなんとか。
-
フルーツバスケット<8>
マスコットつき。
まだまだほわわーんとしたストーリーが続く。
ほわーーん。