2002/03 Part.2

2002/03/11 (Mon)

ティマたん

メトロポリスDVDをまったり鑑賞完了。
いいですね。CGアニメの先端行ってると思います。
ストーリーはありがちですが。
CGアニメと言えば、実験的に製作されたClover。
さくらたんと同時公開でショートフィルムとして
公開されたのですが、あれDVD化されないんですかね?
かなりのレベルでした。あれも。



2002/03/12 (Tue)

ふむー

明日から教育なのです。
従って、やはりその根回しのため終電です。
な、ぜ、だ?

つか

クリティカルなお話進行中であったため、
AM4:00まで電話でお客と調整。
5:00ぐらいにようやく寝る。



2002/03/13 (Wed)

ZZZ

午前中は、FIVAで資料書きして怪社のメンバーに送って指示。
昼からは、さすがに2時間寝てないので睡眠。
講師に起こされました。
マジで死にそうなので寝させてください。
グループワークは1言も喋らないつもりだったのですが、
あまりにちんたらしてて進まないので、キーーー!と言って終了させました。
あと2日もあると考えると鬱です。
終了後怪社に戻ってごにょごにょ。
小さな願い。
・仕事を頼むときは期限を明記してください
・机の上に紙を置いていくときは付箋で要点をまとめてください
・自立歩行してください

んで

10月まで全社員昇給昇進は保留らしいです。
こうして私は今年も社内的には一番下の階級です。
リーダーかつサブシステム掛け持ちは割に合わない気がするのですが
気のせいでしょうか?
昨日は昨日ですごい生生しい相談されるし。。。
主任、マネージャをクビにしますか。。。



2002/03/14 (Thu)

zzZZ

どうしてしまったんだろう?
というぐらい研修中寝つづける。
グループワーク中でさえ寝てたからな。

必然的に

終電まで怪社。
また紙が増えてる。

晴れのちSP

なっぷざっくとにゃんこをつれて。

なにやら

ウイルスはやってるようで。。。
帰ってから気づいた。

開発

結構、本格的に揃えてみました。



2002/03/15 (Fri)

はー

些細なことですが、つもり積もれば限界が来るもので。。。
うーん、ダメかも。なんとかしてみたい。

Welcome back!
ま、ソフト自体も買う予定デスが。
ちなみにこれ、「Teddy:A Sketching Interface for 3D Freeform Design
という論文から応用された変換アルゴリズムを使っています。

FlashMX

公開開始
つーてもFlashMX自体はまだ出てませんが。

わきあかつぐみ

というイラストレーターをご存知でしょうか?
その昔ウォーロックというTRPGをネタにしたとてもすばらしい雑誌が
あったのですが、そのなかで行われていた読者参加企画のイラストを
あてていたのが、わきあかつぐみさん。
で、その方のHPがありました。
なつかしーわ。



2002/03/16 (Sat)

1Wかけていい仕事を1Dで片付けて4連休。

HGUCガンダムGP-03デンドロビウムのでかさに・・・(;´д⊂)

ムービー吸いたさにWILD ARMS3買うか。。。



2002/03/17 (Sun)

出勤

地味に試験。
つーても、スケジュールと手順を指示してただけだが。。。
もー。オレの必要性はないかも。
とりあえず開発の別怪社の人を呼んでいたので、
名前だけ売っておいておわり。
物作りしたいんならぜひと言ってくれた。
CやC++を知る人が若い人に少ないんですって。
JavaJava言ってるんですって。
時代ですね。基盤APをJavaで作れるはずないのに。。

閉店間際

SERAたんのCDとTranceMagic2をげと。



2002/03/18 (Mon)

うさ

プロトタイプ作成中ですが、DirectX使うか迷い中。
速い、というか楽なんだよね。



2002/03/19 (Tue)

よくわからん紛らわしいメール契機に一日調整でつぶれた。
で、とうとう書こうと思っていた仕事のコードをあきらめた。
別の人間をアサイン。
土曜日出勤の可能性が発生しているが、もう上の人間に流そうと思う。
給料外。



2002/03/20 (Wed)

おつかれ

あまりに給料分の仕事をしてくれないので、
去り際に部長に「マジでこのままでいいの?」
と忠告してきた。

(;´Д`)

今日はいろいろほしいものが出てたのに。。。




This diary is made with GNS.