2001/09 Part.3

2001/09/21 (Fri)

呼び出し呼び出し

最近、毎朝行くたびにトラぶってるので見てほしいという連絡が。
いっつも午前中はそうして終る。
今日も、オレに言わせれば殺したくなるようなユーザ側のミスが原因だし。。
なんか、問題だらけだわ。

Nimda

要は動かすなってことではないのでしょうか?
とりあえず、SP2乗っけたIEをベースにmoonブラウザかぶせてるので、
問題ないかと。
やっぱIE、IISはサイアクだぁ、、、と言ってる人間が多いですが、
有名なものほど狙われる、というだけの話でやっぱりネスケは
スタイル崩れるので嫌いです。

MIU

最近、会社の友達とMIUの深海生物2を集めているのですが、
会社の机がかなりえらいことになってきました。
とにかく同じのがいっぱい出てしまって、並んでます。
うちは、マッコウクジラのレアアイテム当てました。
そんな状況でいると他の方々までいろいろ置きだして、
デビルマンとかねここねことかチョコエッグまで並ぶように。。
私の周辺だけゲーム会社です。



2001/09/22 (Sat)

AC04

昨日、5時までやってたので昼まで寝てしまったです。
しかし、ストーンヘンジ(小惑星迎撃用超長距離砲撃兵器)にアタックする
ミッションはもえるなぁ。
すごい接近戦なのに、砲撃してくるからね。

釣果

本日の査収物1
すべてまだ手付かずなので感想は別途。

- 宇宙人プルマー1
なんとなく、かわいいから。。

- まほろまてぃっく4
こんなに人気出るとは思ってなかった。。つーわけで1巻から初版。

- ANGERIC LAYER5
やはり少年誌での連載はきつかったですか。。最終巻。

- 夢の博物館a
私が尊敬する絵描きさんの一人山田章博さんの短編集。

- 夢の博物館b
同短編集の2編目。

- 緊急特報!まほろまてぃっく
まほろさんTVアニメ化記念おさわりDVD。Tシャツ付き完全限定版。

- フィギア17 つばさ&ヒカル vol.1
東鳩アニメ製作チームによるオリジナル作品。DVD。

Clover Servers

自宅のサーバにはCloverという総称でネットワーク張ってるんですが、
(例えばWindows2000ActiveDirectoryドメイン名とか、HTTPサーバ名とか)
その辺のロゴマーク組んでみました。
clover
新たにドメイン名登録サービス利用してみましたので。
FTPサーバについては近々入れ替えようかと思ってます。
あと、メールサーバも。

感想!

査収物の感想

- まほろまてぃっく4
3巻は正直くだらなかった。
で、4巻ですがおおむねエロが戻ってきて、アホらしい話に戻ったので
結構楽しめます。ただ、最後またダメな方向に言ってる気が。。
とりあえずまほろたん(;´Д`)ハアハア

- ANGERIC LAYER5
あれま、明らかに無理やり終らせてるとしか思えない展開。
んー、ダメだしかかったのでしょうか?
私は、そんなに嫌いではなかったのですが。。
やっぱ、少女漫画ってイメージなのかな。。CLAMPさんって。。

namco

なんか2chにサンマスのメンツが出てきているようです。
さのでじ氏、めが師匠、Aya嬢ときて次はJ99氏が出てきそうです。
川田氏とか昔のナムコを支えたコンポーザさんとか、若い力である
BKO氏とかkohta氏とかも来ると面白くなりそうだけどなぁ。
みんな辞めちゃったけど。
めが師匠がどっかのインタビューで言ってたように、
今のナムコはいわゆる大企業病にかかっていて、クリエイターとして
やっていくには厳しい組織になっているようだ。
うちもそんな感じだなぁ。
社内の立場は仕事内容は別としても新人以下だからなぁ。
すべてが、資格、教育受講数で量られる組織なので。。



2001/09/23 (Sun)

clover

で、昨日も話したcloverサーバーズですが。
ドメインコントローラでありHTTPDやらFTPDやら乗っけてかなり重い。
しかも、外部に開放しているドライブは圧縮しているので、
アクセスされるとガリガリ言ってます。(^^;
さすがに、Pentium(初代)166MHzに詰め込むのは限界か。。
てなわけで、眠っているよもーぎにもらったMacをさーばーずに
参加させて負荷分散を狙ってみようかなと。。
とりあえずOSX導入ではまりそうですが。。
G3カードぶっさしてるだけなので、公式にはOSX非対応。
しかも、XLR8のカードなんで相性悪いっぽいし。。
DHCPサーバはルータに出してしまった。
っつても、4台+αしかいないので負荷なんてないけど。。
ちなみに、Clover Servers側のC.a.T.のトップは、アパッチロゴやらCloverロゴやら
ハーボットやらが微妙に違います。

MOV

最近、ハードディスクの掃除してるのですが、ムービーを固めてたら
3Gもあった。。
DVD-Rがほすぃ今日この頃。。
サウンドは、MIDIやらMP3やら併せて1Gたまってた。。
んー、焼かねば。。

ハレ!

つーわけで、気持ちいいのでちょっくらCDやら漁りに行ってきます。
こんなことしてて良いのかなぁ。。
明日は、会社には行かないけど仕事なのです。。┐(´ー`)┌

ラグナ

ラグナICQを併用するとなぜかBSODに逝ってしまって、リブートなのです。
どうも、うちのマシンではICQとDirectXを使用したものは相性悪い!
キャプチャもWDMドライバとか使ってるとICQ使えません。
ICQが悪いのか、、、いやマシンのせいだな。はぁ。。

アキバ

天気も良かったのでアキバにCDでもあさりにぶらぶらしてきたのですが。
行った早々K-Booksで(ぉ WHNG氏に遭遇しました。
最近、(っつても、ここ1,2ヶ月は行ってなかったのですが)たまに
見知った顔にアキバで出会う。。
そういう、人間ばっか周りにいるってことか?
んで、うろうろして、オレはまっくんのライブDVD買って、
WHNGはジーンシャフトとかいうアニメのDVD買ってた。
吸出しプリーズ。ω
AIRは結局特典がでかいので持ち歩くの嫌で買うのヤメタ。
たん清に行ってみたが日曜は休みのようだ。。
つーわけで、無難に(?)万世でメシ。
いろいろ濃い話をしていた。
っつても、アニメとかゲームとかではなくコンピュータのお話。
周りにはいわゆる開発やってる技術屋の人間たくさんいるわけなんだけど、
意外にコンピュータを自主的に使おうって人間が少ないことに、
入社時から驚いている。
ここまで、学校名とかで取ってる会社なんだから、ぞらマニアな
人間どもが集まっているのかと思えば、フツーでした。
出来る環境があれば当然サーバ立てる。とか思ってたんだけど。。
だれもそんなことしてない。社内ではMINEくらいか?
うちは、配属されてすぐ自分のPCにHTTPD入れて立てたよ。
その後、HP-UXのマシンが入ったので、勝手にiPlanet入れて立てたし。
みんなそういうこと好きな人間とばかり思っていたのですが。。
ま、そこは趣味の世界ですが。。
あとは、社内システムについて珍しく前向きな話。
いや、うちの部は何度も言うようにサイアクに紙が多い。
てなわけで、なんとかファイルを共有できるようにしたいんだけど、
ディスクスペースがしょぼい。
そこで、誰にも使われていないHP-UXサーバ使ってなんかシステム組んでみたいわけです。
必要になるネタは、サーバに上げるシステムと全文検索システム。
WHNGによると、namazuという全文検索システムがあるそうな。
ソレダ!
てなわけで、いつまでいるか分からない部だけど、「そんな人もいたね」
ぐらいの記憶にのこるお遊びをしたいなぁ、と思っております。
サーバあぷはCGI拾ってきて多少手加えて終わりだな。
こんなの作ってもうちの部じゃ評価されないぜ!というわけで
なんとなく形になったらどっか別の事業部とかに売り飛ばしてみよう。ヽ(´ー`)ノ
久々に、コンピュータの濃い話できて、楽しゅうございました。



2001/09/24 (Mon)

ファンダム

ゲーム自体は難易度高くていまいち好きになれないんだけど、
世界観とかキャラクタは大好きなテイルズ。
ちゅーわけで、こういうもの作ってくれると非常にうれしいわけです。
新旧キャラがごちゃ混ぜってところももえます。

本日のラグナ

ちまちまやってます。
でも、まだLv.6でへぼへぼです。
ラグナのIRCが開設されているらしいので繋ごうとしてみたのですが、
なんかルータ通しているせいかすぐに切断されてしまう。。
うーん、、ダイアルアップのときは全然OKだったのになぁ。
このままの勢いで行くと会社で昼休み中やってしまいそう。(ぉ
なんか、噴水前で結婚式やってる人いたよ。。(^^;

うは(>_<;;

コレイイ
つか、MIUのボトルキャップですよね。これ。。
タン子ちゃん(仮)にしてしまうとは、さすがちびすけマシーンさん。

感想

査収物の感想。

- 宇宙人プルマー
ララミナたん。(;´Д`)ハアハア
につきます。キャラ的に電脳組のつばめ。
主人公と一線を超えたがってる女の子。

- 緊急特報!まほろまてぃっく
んーと、ガイナが作るとこうなってしまいますか。。
なんかフリクリ引きずってるようなアクション。
うーん。いや、つくりは悪くないんだけど。。
今後に期待。

- masami okui Birth Live'01
まっくん最新ライブDVD。
今回アニメ曲中心の構成。
邪魔はさせないとかMASKあたりもえるものがあります。
今度から矢吹氏のプロデュースを離れセルフプロデュースに
切り替えるそうで。。まぁ、実力的にはいけるかと。



2001/09/25 (Tue)

なにか。。。

トラブルにたまたま通りかかっただけで巻き込まれて
解析させられているうちに、運用バグ見つけて大騒ぎ。
ワショーイワショーイ。
明日は明日で徹夜になりそうなスケジュール。
ワショーイワショーイ。
何か帰る途中無性に私服通勤と在宅勤務について考え込んでしまう。
こんな古い働き方にはうんざりだ!

今日のラグナ

レベル上げてただけ。
チップアイコンでコンタクトされたがアイコンの出し方が分からず
シカとしてしまう。
勉強しておけばよかった。。
とりあえず覚えて適当にアイコンでやりとりしたり。。

テロ

主任いわく。
「郵政のシステムが入ってる印西の要塞が狙われている。行きたくない。」
だそうだ。
私なら、都庁と山手線、国会議事堂、議員会館あたりからつぶされると思います。
都庁も山手線も国会議事堂も7つの結界の一つだぞ。



2001/09/26 (Wed)

えーと

仕事しかしてなくて記憶がないな。。
帰ったらちびちびメールサーバの構築してます。
海外のサーバ使ってるので結構たいへん。。



2001/09/27 (Thu)

戦況

会社のHP-UXマシンに無断でSAMBAサーバを構築。
いい感じに仕上がりました。
部の人間全員で使用しているWinサーバのディスクはあふれているので
順次こっちに移動していく予定。
ちなみに、共有かけてるlvol名は「ugoo」ヽ(´ー`)ノ
ついでに、perl5.6とgccをインストール。
cgiのあぷ掲示板を設置。
さっそくO君とか使ってました。
基本的にデータの受け渡しに使えたらと思っております。
あとはnamazuなんですが、これがなかなか難易度高くて。。
忙しい身ではちょっと時間かかってしまいそうです。
ま、少なからず私物化しているので見つかれば攻撃されるでしょうな。。

うーん

そろそろ作りたくなってきています。
半年以上コーディングからは離れた仕事してますんで。。
でも、社員はコーディングさせてもらえないんだろうな。。
辞めるしかないか。。

go 2 ragnarok!

日本人がやたら多かったなー。
噴水前でいろんな方とお話してました。
後半は、ひたすら経験値かせぎ。
んで、ラグナ特設ページを作ってみました。
タイトルは「go 2 ragnarok!」。
まんまや。。
つーわけで、よろしく。
こっちはclover serversにしか置いてません。



2001/09/28 (Fri)

偽仕事

非常に多忙。
ちょっといろいろありすぎて忘れてるものとか
メールの対応とか忘れ気味。。
とりあえず、新しい人来ることになったので、
一部引き継いでもらうことになりましたが。。

久々に

主任とHさん、Umeさん、yomo、私で飲みに行きました。
裏話的な会話が多かった。
いわゆる修羅場話。
それを切り抜けてきた主任やH氏と一緒に仕事できるのは
それはそれで貴重なことです。
主任は間違いなく全社的に見ても屈指の実力だと思ってるし。
H氏はその主任の信頼かなりあつい人だし。
ただ、また開発VS.SEつー話が出てきて、
「トラブルのとき開発の人間を出迎えにタクシーで迎えに行くんだよ。
すんごいペコペコしながら。でも、機嫌悪くて怒られるんだよ。」
やっぱり、こういう構図があるのは嫌なもんだね。
たまたま私はSEとして働いてしまっているだけで、
こういう立場になるってのは。。
おれらは終電まで必死にやってて、よく9時とかに問い合わせかけたりするんだけど、
だいたい帰ってるんだよね。ちょっと悲しい瞬間。。
まぁ、組織だからそういう上下関係的なものはどうしても生まれてくるんでしょう。
組織がでかくなればなるほど。。
ただ、○BMがトラぶったとき、「開発者呼べ!」って言われて
外人だったけど仕方なく呼んだとき、
「わからんっちゅーねん!日本語でしゃべれ!」と
客がブチぎれていたという話は笑えました。。

本日のラグナロクさん

実際のところ倒れそうな体調でしたが、5時までラグナしてしまいました。
だいぶレベルも上がってきました。
外人さんに教えてもらったアーチャー村に行って、アーチャーに転職
してみようかと思います。



2001/09/29 (Sat)

やばい。

チームはなれてしまった当時から思っているんだけど、
前のチームでやってた部分のシステムはかなりやばい。
バグと言うより方式からまずいような気がしている。
俺が考えた部分じゃないからいいかー、とほったらかしにしてますが。
そこ、Yの製品が入ってるところで、今別件でもめてるし。
大変だね。

なーんか

頭フラフラしてて仕事せなあかんのですができず。。
うーん、休みたいなぁ。

あー

そういや、TMPGEnc2.0正式版が出ましたね。
早速リプレースしたわ。
つーか、Pro版はまだですか!

今日ラグ

アーチャーに転職しましたぜ。
条件がめんどくさくて結構時間かかってしまった。。
一定距離はなれて攻撃すると敵が近づいてもこないから
かなり楽。



2001/09/30 (Sun)

やすみてー

1週間ぐらい休んでCD漁りに行きたいよー。
最近WorldMusicに開眼した模様。。

てなわけで

仕事なんですな。これが。
検討、資料作りなので在宅ですが。。
つか、関連資料が紙なのでもって帰ってくるの大変なんだわ。
もー、データでクレよ。

TurnTablist

今日は、近くのマルイでDJ PARTYやってたんです。
ちょくらみに行ったりしてました。
割とかけだしの方が多く迫力には欠けましたが、
そこは「No Music, No life」な私なので、十分堪能してみたり。。

お買い物

ほんとは髪切ったりスーツ買ったりせなあかんのですが。。

- MC SUMMER 2001
マジキュー第2号。
いたるさんまで登場してるし。。
じじさんエロだ!(;´Д`)ハアハア

- グランドゼロ
今年亡くなった木崎ひろすけ氏の作品集。
この人っての作品って女の子の表情とかすごくうまいんですわ。
なんとなく私が好きな作家さんである冨士氏に通じるものを感じたりします。

- A・LI・CE
同氏の作品集。
少女ネムがどうも見つからない。。




This diary is made with GNS.