
● |
2000/02 Part.2
|
● |
● |
2000/02 Part.2
|
● |
● |
2000/02/11 (Fri) | ● |
結局今日はエロカフェ突入はなくなった。 ので、家でゆっくりしてました。大部分は睡眠時間ですが。 JAVA組んだり、Directorいじったり。 HPで話は聞いていたが、アリカのサウンドチームは 会社として独立するんですね。 ゲームに限らず、CMやらいろいろ仕事募集しているみたいです。 これはかなりおもしろいかも。ゲームのクリエーターのCM音楽って 正直普通のCMにはなかなか合わないと思う。 でも、最近はかなりいってるCMも多いので、お仕事はいろいろ 来るのではないでしょうか? 大体1曲どれぐらいで作ってくれるんでしょうねぇ? 1曲オリジナルで作って欲しい。(ぉ ベイグラントようやく買いました。 かなり難しいです。頭と忍耐が必要。 でもやっぱりグラフィック、演出はすごいできです。 音楽は私的にちょっと期待とは違う出来だった。 まぁ、まだ始めたばかりだし。 OPムービーはかなりきれいでいい感じですね。 また吸い取りますか。 でも、ドラゴンといえばやっぱドラゴンヴァラーのOPムービーのほうが 上いってると思う。ゲームはなにだけどあのムービーはすごい。 音楽もマッチしてる。 あれオリジナル作ったの確か女の人なんだよなぁ。 もう退社して主婦してるって聞いたけど。 復活してほしいなぁ。(^^; |
● | 2000/02/12 (Sat) | ● |
エロカフェ。 ていうかまだオープンしてなかった。(あほ まぁ、私は廃盤のJ99さんのアルバムJ99をゲットしたので 大納得なんですが。VC++6の応用本も買ったし。 一応、目的達成。 夜から、なんか「あにまにあ」の話が出て、そのまま勢いで行くことに。 場所はー、う、忘れた。(^^;;; というかそれが入ってるビル全体がすごくて、いわゆる マニアショップのオンパレード。オカルト、ゲーム、アニメ、精神世界。 あらゆるコアなキーワードがそろっていた。 私的にCD探しのためにもう一回じっくり回りたいと思ったのですが。 アニメのセルも大量に流出してました。 宮崎作品とかも大量にあるのはどうなんでしょ。 あれコピーじゃないかなぁ。 宮崎作品は海外に出さないから出にくいはずなのに。 レイアとか電脳組とか助コ衛ちゃんとかウテナとか。 見覚えのあるセルが大量にありました。うーん。 まぁ、デジタル化が進んでこういうのも無くなっていくんでしょうねぇ。 かなり濃い場所でした。また来ます。(ぉ ラーメン食うために移動。 なんか同じ面子で前にも来たような。。 かなりツカレター。 |
● | 2000/02/13 (Sun) | ● |
一日、JAVA作りとか、久々に絵描いたり。 久しぶりに鉛筆でスケッチブックに描いてみました。 最近、また絵柄を模索中なのでちょっと感じの違う絵。 暇になったらのっけてみます。 今日一日だけPlaystation.comが開店している。 IDを作れるということで、とりあえず作っておく。 今回、店頭売りはかなり少ないそうなので、ネットで注文しようと 思ってます。どうせ、店頭でも定価売りすると思うし。 家まで届けてくれて重たい思いしなくてすむし。 掲示板のコメントを参考にカードの登録まで済ましておく。 これで、次は注文をすぐに行える。 おそらく、すぐに品切れになるからこの辺はでかいと思う。 試しにAQUIちゃんぬいぐるみでも買おうと思ったけど、 売り切れでした。 もうすぐなんですねぇ。PS2。 そういえばリッジとかはここで購入できるのかなぁ。 |
● | 2000/02/14 (Mon) | ● |
今日から3日間は日記をお休みします。 あまりに密度の濃い3日間だったので、とてもここでは 書き切れません。 あまりに感情的な3日間であったので、とてもここには 書き切れません。 怒り、疑問、懐疑心、落胆、悲しみ。いろんな感情を持ちました。 ひとことぐらいの簡単な出来事を書いておきます。 そして、考えながら聴いていた、浮かんできた歌、曲。 そのへんも一緒に並べておきます。 この時点で、いろんなことに疑問を持ち始めて、おかしくなり始めました。 頭から、そのことが離れない。悩み始めた時。 圧倒的な迷いと恐れが楓ハ化した日。 Music. Tree Village (Ayako Saso) Mirai kara no Air-mail (Sakura Tange) JUMP (Misato Watanabe) |
● | 2000/02/15 (Tue) | ● |
一番感情が浮ノ出た日。 それが一番自分らしいときだったのかもしれないけれど。 同時に一番学ぶことが多かった日でもある。 Music. To-i Kono Mati De (Naomi Minaya) Trinity (Sakura Tange) KOBARUTO (Mariko Kouda) |
● | 2000/02/16 (Wed) | ● |
収束。選択。 人の助けを借りながら。 でもやっぱり最後は自分に戻ってくる。 間違った部分を変えようと躍起になっていた自分を 改めて考え直した日。 Music. Shynsia Ai suru Hito (Forgot.) Forever love(X JAPAN) my best friend (Mariko Kouda) |
● | 2000/02/17 (Thu) | ● |
私は元気ですよ。もう大丈夫。 また、バカっぽい話もしながら戯言にお付き合いください。 今日から研修なんです。UNIX系なのでちょっとがんばろうと思います。 なんだかんだ言ってほとんど知らないから。(^^; ボリューム的にかなり多く、ついていくのが大変でした。 でも、すごく面白いし勉強になる。 同じ事業部(だけど働いてる場所は違う)のO君が一緒だった。 相変わらず遅刻してるらしいです。(ぉ 彼も、いろいろ考えてるみたいでみょーに話が盛り上がりました。 やっぱり考えることは重要ですから、いろいろ話し合いましょう。 研修中は直帰すると宣言しているので、勝手に帰ります。 非常に中途半端な時間だが。 ちょこっとゲーセンでパカる。 パカスペ、私の住んでるところにあるゲーセンには置いてないんよ。 どちらかといえば最近BMよりこっちのほうが好きなんで、 もっとやりこみたいんだけど。 実家に帰ったとき以来だな。これやるの。 とりあえず、マニフロート、JETをドラムでクリア。 JETのドラムはかなり楽しいです。BPM高いけど。 次は、マニバーモントカレー(ドラム)、JET(穴ドラム)。 JET死亡。かなりつらい。。でもいける。 ただ私の場合、パーフェクト率が低く3曲目に行けない。(ぉ 明日もやりますか。 帰り久々にヨドバる。 う!なんかCDコーナーが拡張されている。 DVDシアターが設置されている。すさまじい数のスピーカーが 配置されている。これ、自分でDVD持ってきて使わせてくれないかなぁ。 今日は、DVD蘭Bで、うろうろ見てたらマリ様の青空2のDVDが。。 これって3月でなかったか?んー、なぜ。。 あと一枚しかなかったから即撃げっとしてしまった。 そういや、この前PCのDVDの設定、というかビデオカードの 設定をいぢり倒して、かなりいい感じでDVDが見れるようになりました。 今まで、こま落ちとかしてたり、色むらが出てたけど、設定しだいで かなり直りました。少なくともコマ落ちは一切なし。 音も、DVD用にLive!の設定を作りました。 かなり迫力。夜はつかえないけど。(ぉ えー、今日はplaystation.com開店ですね。 それに伴ってPS2蘭J始。がんばるか。 で、12時。結果:1時間かけても全く繋がらん! これは卵z通りというかなんと言うか。 で、いろいろ調べたらどうやらプレオープンからサーバを変えてるよう。 プレオープン時のIPを辿って、そっちのサーバ行ったら。 繋がった!ビンゴ!うきっ! そこからはまぁ時間はかかるけどスムーズに行きました。 前もってのID登録は、それなりに時間の短縮になって役立ちました。 2時ごろすべての作業を完了。 WHNGは、まだ繋がらないみたい。がんばれ。 疲れたしー。でも、ちょっとLingoの本読んでから寝ることに。 かなり楽しかったので4時ぐらいまで読んでしまいました。 まぁ、研修はちょっとぐらい遅刻してもいいし。 |
● | 2000/02/18 (Fri) | ● |
研修2。 今日は、終わったあといろいろ質問してたので結穀xくなってしまった。 あんまり質問しない人だったんだけどね、私。 でも、最近はいろんなことに貪欲。知りたいって感情が湧いてくる。 多分いつものメンバーが来るのでそれまでゲーセン。 パカスペ。とりあえずドラムでは全デフォルト曲をクリア。 あとはパーフェク率を上げるのが課題ですな。 で、やっぱりいつものメンバーがきた。 おー、UG−Kさんも一緒ですか。久しぶりです。 場所もいつものところ。(^^; 話もいつもどおりバカっぽいです。(^^; yoshiiが音楽CD作ろうぜとか言ってきた。 マジで?俺は乗るよ、ほんとに作るなら。 両方とも家でネットに繋がってる上に、会社一緒で社内の 鯖でデータのやり取りもできるから楽しいと思うけど。 ほんとに出来たらコミケとかM3に出してみたいし。 忙しいけど、これからはそういうこともいろいろやりたい思ってるんで。 帰ってから考えたけど、MIDIってそれなりに設備いるし、 おれとyoshiiのPCでは環境が違うから難しいんではないだろうか。 ということで、タイミングよく窓の杜で特集してたMODってのは いかがだろうか? あれならサンプリング音もわりと簡単に編集できるし、 環境も揃え易いから。 やつもMODにはまってたらしいし。学生時代。 私的には、べたべたのトランステクノとドラムンベースを作りたいなぁ。 今度MIDIランドで音ネタCDあさってくるかなぁ。 PS2蘭bをyoshiiがしたら、MINEが 「初期ロットによく手出すなぁ。」ていってた。 確かにあまりいいことではないかもしれないけど、 前から言われてる不具合はャtト的な問題が大部分だし、 PS2はファーム書き換えをサポートしてるからPSのとき ほどではないと思うんだけど。 それよりもやっぱり早く見たい。 製作サイドの人間の話し聞いてもすごいって言ってるし。 まぁ、あたらしもの好きの私にとっては格好のえさです。(^^; この辺は価値観の違いってやつでいろいろ意見もあると思うけど。 シェンムー最高!って人間もいるんです。私は違うけど。(ぉ ャtトはRVのみなんだけど。 RaveRacerのあの迫力の映像を超えられるか、 そこにすごい期待してます。 グラフィックレベルではなく、カメラワークと音。 Raveのカメラワークはほんとにすごかった。 いかに迫力があるように見せるか。かなり研究したと思う。 あとは音。サウンドもさることながら、あのアナウンスボイス。 すげーカッコイイ!特に、OPアトラクト。 あのレベルのハイテンションなノリがあることを期待してます。 今回、でんぢさんも、おそらくはBKOさんも参加してるだろうから、 音に関しては裏切られないのではないかな? やっぱりRareHero2000が一番気になってるんだけど。(^^; あと、ニューキャンギャルのお姿。 PS2のファーストデモで登場した永瀬レイコは、バンプマッピングで 毛穴まで再現してたらしいけど、果たして製品レベルでそこまでやっているか? 楽しみは尽きません。 帰って青空2を見ました。やっぱライブはサイコーです。 曲目はリクエストで作られたんですが、なかなかいい選曲と思います。 私がライブで聴きたいと思っていた、太陽でいこうが入っていました。 やっぱりすごかった。一番派手に演出してたこともあってすごい盛り上がり。 天むすは。。(^^;;; みらくるふれんどとかHorizon、my best friendはやっぱり名曲。 あと、奥井さんのMoolight Angelなんかも歌われていました。 マリ姉バージョンもいけてます。 Pureはファンクラブで募集された歌詞なんですね。 なんか最後違うと思ってたら、そういうことですか。 女の子の作品らしいです。 で、1位はTwin memoriesでした。んー、私も好き。 コナミ矩形波のふるかわさんの作曲、確か作詞はやっぱりコナミの さゆ鈴ではなかっただろうか? 前回の渋谷野外のライブでも歌われた名曲。 前回はふるかわさん本人がギターで参加したという、 すばらしいものでしたな。めちゃかっこいいぜー、リーダー。 知らなかったけどリツ姉やめてしまったんですねぇ。 あの澄んだお声を聞きたかったですわ。 今月末のライブで生で聞けたらいいなぁ。 んー、いい酪Kになりました。 なんかやたら長文だなぁ。 |
● | 2000/02/19 (Sat) | ● |
まだまだ整理すべき問題がいろいろある。 もう少し昔に戻るべき部分もある。気持ち的に。 もう少しそのままを出してもいいと思う。 今回の騒動とは違ったところで、もうひとつ考えたりした。 この辺は、ゆっくりと解決すべきなのかもしれない。 一日お家作業。基本はJAVA試験課題。 でも昼まで寝るのはよくないよなぁ。(^^; 明日からはどんなに寝るのが遅くても8時ぐらいには起きるようにしよう。 意外に難しいことが判明。データフォーマットを解析してもいいのかなぁ。 ていうか、すごい簡単なフォーマットだからすぐ解析できたんだけど、 もしかしたら提供されているメャbドですべて対処できるのかなぁ。 んー、もう少しよくコードを読まなくては。 ほんとこういうわからないことにぶつかるとおれってダメだなぁと 思ってしまう。最近はそれを克服しようという気持ちも同時に湧くけど。 結局、俺って何ができるの?ってよく考えるようになった。 よくよく考えたらとりえないなぁとか思ったり。 特別抜きん出てる迫ヘもないし。それは今まで適当に生きてきた結果だけど。 でも、今からでも遅くない。私はがんばります。 その辺も今回の決断する要素として考えたんだけどね。 いやでも、知らないことを知るのは楽しいです。 人より出来なくてもちょっと努力すれば追いつけるものです。 CD10枚ぐらい聴いた。 OMYの曲よく聴くとかなり笑える。(^^;; 最近、お気に入りのPUFF。ついつい歌ってしまう。 かなり歌詞まで覚えてしまった。今度、カラオケでやってみるか? なんかJDKがまともに動かない。 1.1.8と1.2とInprise版が入っててかなり設定がいかれているようだ。 ちょっと整理して独立して動くようにしなくては。 前買ったLingoの本。7対応で私が持っている6ではプロジェクトを 読み込めない。んー、大失敗。 ここは、次の棒茄子はたいて最新版購入か? Painter6もほしーよー。でも最近デジタル屋さんやってないし。。 いや、アイデアはいろいろあるんだけどね。 最近、鉛筆屋さんでもいいかなぁとか思ったり。 鉛筆のタッチ好きなんですわ。あえてペン入れしなくてもいいかな、 とか基本を捨てたようなこと言ってみたりする今日この頃。 沈黙の戦艦やってましたねぇ。やっぱ沈黙シリーズはいいわ。 ていうかセガールかっこよすぎ。あの派手さはないけど、 理にかなったアクション。ほんとの戦闘ってあんなものでしょう。 X14読破。まだ死なないか。(^^; ていうか一般市民殺しすぎ。まだ戦い始まってないのに、 東京めちゃめちゃやん。ビデオと全然違う。 なんとなく中古で買っていた東鳩読む。くまの着ぐるみあかりがなんとも。(>_<;; そろそろHP移転も進めないとなぁ。 変換作業はほぼ終わってるけど、データを追加したりしてるので その辺で時間かかってます。今日はBM関連のデータを作ってました。 近々公開できると思います。BM3の曲目も公開できたらなぁと思ってます。 完全にDBとして使えるようにしたいんだけど。 あ、また新たにやりたいことが。。でも時間かかりすぎる。却下。 ランク王国でCLAMP作品のDVD再販が5個ぐらい占めてましたな。 美幸ちゃんとかほんとに売れてるのかぁ。 あれ知ってる人ってかなりマニな人と思うけど。 なんか電脳組以上にパンチラ作品やし。(ぉ んー、世の中わからないものです。 なんか、私の今の壁紙。かなり暗いかも。 というか神秘的。NOCCHIさんの作品。 |
● | 2000/02/20 (Sun) | ● |
今日はミミケット行きました。 かなり小じまんりとしたイベントでした。 小さい即売会ってあんな感じなんですねぇ。 10分あれば全部回れます。1個だけCG集買いました。 はい。MINEとかぶりました。(ぉ なんかエレメンタルャtトっぽかったし、ついつい。。 よもぎさんは結豪齔cIていた。でもスケッチブック 結酷nされていたから、交流という意味では良かったのでは? たしかに出すからには売れたいって気持ちは出てくると思うけど。 なぜか、エイリアン9の作者(本物)がいました。 その作者さんが本物ゆりちゃん描いてる横で、うちら 「なんか目が違うな。」 「もうちょっとびくびくした撫ciないと。」 とか好き放題言ってたり。 yoshii師はすぐに作者であることに気づいたようですが。 というか、あの色紙欲しかった。 yoshiiさんはこすぷれショーにはまっていた。 彼の中の優勝は「4−2 プルマーっ娘」だそうです。 4時前に終了。アキバへ。よもぎーが買い物あるためついて行くことに。 なんかPentiumProの資料とかどっさり買っていた。 私も、もう少し欲しい資料があるのですが、手持ちのお金が。。 今月は技術本で2万近くいってるし。なんでこんなに高いねん。 その後、新宿でドライバー主催飲み会があるので移動。 なぜかチルコが定番の集合場所に。ゲームしない人もいるのに。(^^; キーマニをはじめて見た。やはりすごい難しそう。 並ぶのだるいんでやらなかったけど、どうなんでしょう。 MINEがやっていた。あのMINEでも結豪齔cIていた。 なんとバブルシステムのROMチェックのBGMが入っているんですねぇ。 X68k版出たな!ツインビーのローディング音でもアレンジされた名曲。 んー、誰が選曲したのか知らないが、めちゃいいです。(>_<)b あれなら家に曲あるのでイメトレできそう。 でも、オリジナルはもっと高い金属音っぽい感じだったなぁ。 ずいぶん昔の基盤だから知ってる人も少ないと思うけど。 私は、結豪N動音とか聴いたことがある。 要するに、連コイン当たり前、針金コイン当たり前な時代から ゲーセンに通いつめてたクャKキ(マジ)だったわけです。 その結果立派にダメ大人になりました。(ぉ 飲み会はしゃぶしゃぶ(オプションはありません)、すき焼き食い放題。 なんか肉ばっか食ってる気が。。 いろいろショッキングな話も出てきました。またですか。。 なんだかんだ言って同僚がああなるのは、なんとも言えないものがあります。 全く他人事ではないだけに。 ちょっとあせってはやまりそうですが、ここであせってしまってはダメだ。 落ち着いて計画通りに進めよう。 まぁ、主催がドライバーなので結局仕事の毒はきになってしまうわけです。 最近、言っても仕方がないし、それをあまりいいように受け取られていない とわかっているので、同僚には仕事の話はしません。 同じ事業部にいるドライバーとかとは別ですが。。 いろいろ動きが激しくて、この会社がいかに異常な状況にあるか わかりやすいです。 この辺はいろいろ思うところがるのでそのうちお話しましょう。 ゲーセンでドライバーがコインゲーにはまっていた。うますぎ。。 皆さんお疲れってなわけで10時ごろ撤退。 まぁ明日会社ですから。。マジ行きたくねぇ。 久々に寝つきが悪かった。。昔の精神状況にちょっとなってしまった。。 |
● | ● |
■ |
■ |
|
■ |
■ |
|
■ |
■ |
|
■ |
■ |