
● |
1999/10 Part.2
|
● |
● |
1999/10 Part.2
|
● |
● |
1999/10/11 (Mon) | ● |
連休なのに休んだ気がしない。(−_−;; 昼まで10cm四方の青空聴きながらぼぉーっとしてまちた。 んー、TAMAYOさん新曲はまだかいの。PAOZの情報も気になる。 昼からはまたアキバですね。 かなり電車の中で寝てしまう。エクセル読みながらついつい。 みんなと合流してからだと行きにくくなるので先にねじなどを買っておく。 んなことしてたら、集合時間に遅れた。(^^; スマ。。 今日は、MINE、よもぎー、yoshiiの4人でした。 とりあえずyoshiiの家電製品あさりが目的。だから私は適当にゲームなんぞ見たり。 LAOXでMINEがDDRプレーしてたら、後ろから襲われる。 んご!何すんだこの!とか思ったら、WHNGだった。。なじぇ? なんか全く偶然今日来ていたらしい。この広い場所で会うとはなんたる偶然。 そっからは5人でうろうろになりましたな。 今日は全くそれ方向なお店に入らなかった。今日はそれが目的と思っていたんだが。 なんか、特に動きもなしに晩飯を食いに東京に。 飲み屋っぽいところで飯。紙カツすげー脂っこすぎ。うー、ちと体調悪いので きもちわるー。とか言って結告Hってたかな? 飯後、すんなり解散。駅の水槽に埋め込まれたPCにディスプレーに BSOD画面が出ていたのにはかなり笑えた。(ぉ マジで写真を撮りたかった。デジカメホシー。 んー、冬の大移動ももうすぐだぞ。 帰ってから軽くお絵描き。今回、フルPainterで作ってます。 ラフからずっとなので結黒ラ強になります。 今こんな感じで塗り始めたところ。 はー、明日から会社ですか。(−_−;; |
● | 1999/10/12 (Tue) | ● |
今日から会社だ体がだるい。(ぉ まだねむねむなのにゃ。 今日から会社だが今週直属上司である主任がいない。 だから暇ってわけではなく、たっぷりと仕事がある。 だからしてひたすらがんばってました。 久々にトルバのページ見たら、なんか随分新作が出ていたらし。 んー、しかし手に入る場所がないんでわ。 帰って、この前買ったCDRをセッティング。 びしっと電源ON!.....動かない。。(−_−;; うー、これはすぐに原因がわかりました。電源が死んでます。 DVDに付け替えたらちゃんと動くし。 完全な初期不良。わたしって初期不良に好かれているのだろうか? ハードディスク買ったときも初期不良だったし、 初めてPC買ったときも初期不良だったし。(^^;; うー、何もやる気せず。って怒も湧いてこなかったけど。 最近のわたし、なんか平和主義って感じ。(ぉ |
● | 1999/10/13 (Wed) | ● |
今、会社でちょっとした時間を使ってHPのリニューアル作業を しています。基本的な内容は変わりませんが、もう少し告ャとかを 統一させようかと。で、私は以外に大きな文字を使ってるんですが それを小さい文字に変更しています。 ネコミで見るとかなり小さくて見づらいと思いますが、 ちゃんと設定すれば大丈夫。っていうか、標準の設定でネコミ見てると めちゃくちゃ見づらいでしょ。 結刻茶Cに進んでいてうまくいけば来月末ぐらいに移行できるかもしれません。 この作業は、私が管理しやすいようにって意味もあるんですが。 MINE氏が風邪でかなり悪そうだ。 月曜日アキバ行ったのは失敗でしたかねー。 しかも、今周りでも結漉ャ行っていて困ってます。 とかいって、またも全然うつる様子ないんですけど。(^^; 今日の夜は特にネットもメール見ただけで終わりだったなぁ。 んー、やっぱPainter水彩で塗るのはつらいなぁ。 もう少し慣れるまで普通のブラシで塗るかぁ。 フロータが使えないってのがなぁ。 |
● | 1999/10/14 (Thu) | ● |
今日は定時に帰って、アキバにCDRを交換してもらいに行く嵐閨B はやいとこ焼きたいからね。 で、なんとなくMLに投げたGMネタで、yoshiiも来るとかいう話に。 なんだか超級電脳とかいうお店にトルバのCDが置いているらしい。 そりはゲットしておかなくては。 超級電脳のほめぱげ発見。 んー、なんか怪しい。(^^; で、ご丁寧に在庫CDのリストまで書いてある。 あー、やっぱりJ99さんがらみのCDは無いですか。 しかし、OMYとかAYAちんのCDがあるみたい。 ほほー、んーと買いやつをリストアップしてと。 で、計算してみると、、ぐはっ。10kエヲエえてるじゃないすか。 んー、今月は試練の月になりそうだ。昼飯抜き生活突入かも。 (大体500エモョらいで30日として15kエヵbュ) で、今日はひたすらお仕事してました。もう定時帰るために必死。 かなり頭おかしくなりそうだった。何ラインくらいプログラム読んだだろう? で、一応目標のところまで到達。ふー、行きますか。 まずは本題のCDR交換。雨降っててやだなぁ。 検品は私の卵z通り電源の不良。 検品の状況見たら明らかなのに、店員が 「えー、故障症状は電源不良でよろしいでしょうか?」 とかぬかす。 なにいってんのあんた?ほかになんていうの? 「じゃー、ドライブの中に妖精さんが入ってたんで替えてほしいにょ。」 とでも言ってほしいのだろうか? 近頃アキバも謎なお店が増えてきたな。 購入者より知識浅いって困りものですな。 そんなお店とっとと抜けて超級電脳へ。 んー、こんなお店普通知らないわな。 いかにもジャンキーな店内になぜかCDが置かれている。 んー、ありますねぇ。ヲヲ!TOURSが置いてある。 これも、一度マルゲ屋で見てほしいと思っていたやつ。 んー、なかなかそろってますねぇ。 あれ?ジュリアンナ綱島が置いてない。あれ最近出たやつだから あるはずなのに。店員に聞いてみたところ売り切れたとか。 はぐっ。でもまた入荷するみたいだしいいか。 とりあえず、めぼしいCDあさりまくって6枚買いました。 ちょうど10kエモナした。 その後、yoshiiから電話かかっていることに気づいてかけなおしたが 繋がらず、そこらへんうろうろ。 サイトロンに移ったOMYのアルバム探したが見つからず。 所詮マイナーなCDなのか。 ほどなく電話。どうやら近くにいるらしい。 えすぱーも一緒だった。(^^;; しかし、今週は何回も来ているので特にすることも無く、 マクモナ飯。yoshiiがおれのCDもって帰ろうとしてばっかだった。 えすぱーがいるとどうしても濃い話になりますねぇ。 あなた、いろいろ知りすぎです。 とっとと帰宅。CDRセットアップ。 なかなか認識してくれず手間取った。Rってスレーブだめなの? で、いろいろ焼きテスト。んー、設定がいろいろ考えないといかんな。 オンザフライでは4倍きついな。失敗してしまった。 2倍なら問題なし。イメージ作れば4倍も問題なしですな。 あー、あれこれしてるともう2時だよ。やばっ。 DAの書き込みテストはまた今度ってことで。 あー、またCDRWのメディア買ってくるの忘れた。 ちょっと買ってきたCD聴きながら寝る。 崎元さんの曲、TOURSのやつは結高ォれいな仕上がりですな。 |
● | 1999/10/15 (Fri) | ● |
今日は昨日のしわ寄せで遅くまで仕事ですな。 学生時代なら昨日買ったCDをかけながら、気分良く仕事するところだが こんな会社なんでそんなことできんわな。 ささやかな、反逆としてムービースクリーンセーバーでムービー見て 和んでます。(ぉ 帰ってから、ようやくCDを全開封。そして一枚なんとか聴く。 もう12時過ぎてたんで1枚しか聴けず。 結局TOURSを全曲聴いただけ。んー、ちと静かめですかな。 しかし、何曲か気に入った曲もありましたぞ。 やっぱ、私の場合めがさまの曲にはまりますかな。 めがてんさん来年はぜひャ鴻Aルバム出してくださいー。 って、来年はOMYの活動を結濠買にするらしいから無理かなぁ。 どうやら、PS2がらみで春はすごく忙しいらしいし。 OMYライブやりそうですね。今年は。2年ぶりですか。楽しみです。 しかし、レーベル、サイトロンに移ったのにどこにも入荷されていないって どういうこと?(ニューアルバム |
● | 1999/10/16 (Sat) | ● |
昼まで死亡。午後から起動。 今日は、かなりゴールに近づいている部屋の掃除。 2ヶ月ぐらいほったらかしだったような気が。 生命誕生か?って、有機物系はあまり部屋に置いていないので 大丈夫だが。それにしても、紙屑、雑誌、漫画、CD、ゲーム、ビデオ、 コンビニ袋、服、等々で足の踏み場がかなりない。(^^;; 今日は、一日かけて掃除することに。天気もそこそこいいので、 布団カバー洗い、布団干し、洗濯なども同時進行。 とにかくCD、MDの整理でかなり時間がかかった。 またMDが増えてきた。こまったちゃん。 CDもいよいよ引き出しに入らない量になってきた。やば。 結局ビデオを出してなんとか入れることに。ビデオは山積みにしておくか。 意外に、収納場所に困るのがDVD。なんとも中途半端な大きさなんですわ。 あー、盲点。 結局、拭き掃除なんて主婦みたいなことまでこなしてしまった。 ついでにPCの配線も敷き直したりして。あんまり変わらなかったけど。(ぉ あー、この「ネコみみメイドなさくらちゃん、萌えますわ〜byともよ」フィギアはどぉしよ。 とりあえず引っかかるのでモニタの上に座らせておくことにした。 デジカメなんか持ってると写すとわかりやすいんだけんども。 まぁ、どうでもいいです。 夕方までになんとか終了。つ、疲れた。 これからCD返しに下山ですわ。 ついでに飯を調達して帰る。 飯食って、CD聴いて、テレビ見て、いろいろしてたら3時前ですわ。 明日、情報処理試験でしたな。忘れそうになってました。(ぉ |
● | 1999/10/17 (Sun) | ● |
一日中情報処理試験なのでなにも書くことがないです。 ネスペを受けたのですが、午前、午後@は簡単でした。 午後Aは死んでました。とっとと早退しました。 昼休みに時間あまりまくったので外行ったらフリーマーケットーがあったので 行ってみよう、と思ったら入場料とりやがる。 フリマの概念を誤解してるんでないの?なんて思ったりして。 まぁ、確実に落ちました。 しかし、おれ横浜で出したはずなのになんで有明かなぁ。(ぉ 会場の隣、ビックサイトだっつーの。 帰り、ちとアキバにて用事。 1時間ほどいたけど、特に大きな買い物なし。 東鳩コミックが中古であったので購入。レイア1&2のイラスト集が 2冊で3kエモセったが、マジで今月ピンチなので控える。 何となく天上天下なんぞも買ってみる。大暮さんの作品ですね。 帰ってきたら、もはやパワーがすべて消費されていた。 CD聴きながら寝るのみ。 BKOさんのTwist of Fateカッコいいぜぇ〜。 相変わらず歌うの好きですねー。(^^; |
● | 1999/10/18 (Mon) | ● |
会社で嫌な連絡。 3月までかけてやる嵐閧セったプログラム開発工程を、3ヶ月繰り上げて 12月までに仕上げるとか。 まぁ、やることは今まで大学とか趣味でやってきたことに比べたら 遙かに簡単だから、やる自信はあるけど。 しかし、これでこの電脳庵改造計画も遅れるだろうなぁ。 徐々に移行するというパターンで攻めようかしら。 でも、全体的にルックアンドフィールを変えるつもりだから、 なんか調和がとれなくなるのも嫌だしなぁ。 はぁ、前途多難。 それもあって、いきなりプログラム考えることに。 しかし、こういったでかいプロジェクトはコーディングする前に 山ほどドキュメントを書いてからでないとダメなのだ。 普段、フローチャートも書かずにいきなり考えながらコーディングする私にとっては かなりじれったい感じですわ。 もちろんこうやる方が、きれいなプログラムになるんだろうけどね。 kagami君復活。遅めの夏休みでした。 結局、64ゼルダやって終わったそうな。(^^; あー、おれもまだクリアしてないよー。 なんだかんだで結穀xくなってしまった。 あー、なんもできない。やだ。 でも眠くてたまらん。死にそうになりながら、VIVOとWSFフォーマットのテスト。 VIVOはやっぱり設定が難しい。メ[スごとに設定変えないとなかなかいい 出力が得られない。んー、フレームレートとイメージクオリティのバランスがむずい。 VIVO3そろそろ試したいなぁ。んー、ほしい。 WSFは、MSがベータテスト中のメディアフォーマット。 いわゆるMPEG4ですな。確かに画像クオリティのわりには容量は小さくなる。 しかし、設定できる範囲が狭くてもう少しいじれるようにツールを改良してほしいですな。 いや、なかなかいいツールではあるよ。 うげ、2時過ぎてるわ。 |
● | 1999/10/19 (Tue) | ● |
ほげー。 ひたすらプログラム国「考えて文書にしていく作業。 なんか、長時間考えてると頭のクロックが下がってきます。 適当にWebあさったりしながら気分を入れ替える。 でも、最近それげなページにも行ってないなぁ。 余裕がなかなかなくて。 仕事中に音楽が聴けたらほんとはかどるのに。 そういうところうちの会社絶対認めそうにないし。 って、そんなの認めてくれるの外資かゲーム系ぐらいか。 最近、絵も描く時間ないし、ゲーセン行く時間もないし。 ストレス溜まってるかなぁ。 って、こともないんだけど。それなりに楽しみなこともあるので。 2月、國府田さんライブです。 ぜぇーーーーたい、チケットとります。 たのしみっすわー。 あー、明日ZUNTATA NIGHTげっとだな。 明後日は、丹下さんアルバム。(^−^) 幸せになれるツボが人より多いってステキ。 |
● | 1999/10/20 (Wed) | ● |
はいぱぁなお仕事モード。 がりがりがりがり。 ZUNTATA NIGHTをフライングゲット。 ヨドバ閉店5分前で危なかった。(^^; 帰って速攻聴きモード。 んー、1曲目のイントロのスペースインベーダ。いいっすねぇ。 さすが中西さん。いいアレンジしてます。 基本はライブバージョンのアレンジですか。 しかし、全体を通してBASSを強調したアレンジになっている。 個人的にはあそこまで強調しなくてもいいかなって感じ。 ZUNTATAのテクノってあそこまでしなくても踊れます。 特にTAMAYOさんのは。 中でもニンウォリのAD1993とかMOTHERLESS CHILDRENとかが良かったなぁ。 古いやつのアレンジってやっぱり心にしみるんですわ。 ナイスト、URBAN TRAILもやっぱ好き。 んー、久々にZUNTATA買ったんですが、なかなか楽しめました。 そういえばOGRさんの新作が決まったそうで。 といっても、ベストとか。思いっきり古いやつも入れてほしいもの。 |
● | ● |
■ |
■ |
|
■ |
■ |
|
■ |
■ |
|
■ |
■ |