
● |
1999/10 Part.1
|
● |
● |
1999/10 Part.1
|
● |
● |
1999/10/01 (Fri) | ● |
今日から10月突入ですね。会社で言えば下期ってやつです。 それもあっていろいろ手続きがめんどくさいです。 今日は週に一度の勉強会なので午後はそれでほとんど時間がつぶれる。 しかし、うちの上司ほとんど仕事してなかった気が。。 最近、某MLがかなりおもしろい。といっても内容よりはサブジェクト。 なんか訳のわからんタイトルで、わけわからんもの好きのおれにはかなりきてます。 最近、会社でもポストしたりできるようになって流量がすさまじい。 ちょっと時間があいたらつまんない内容でも送ってしまうしなぁ。 で、夜は2連徹を仕事ではたしたKAMI氏を囲んで飲み会。 かなりきれきれになっていた。確かに超つまらない仕事を押しつけられて 徹夜している。かわいそう。我々の会社が危機に陥っている原因の 一端を見た感じだ。こんなつまらないことをしてるからホントにお金をもうけれる 部分に手が回らないんだよ。ホントバカ。 マジで考えるぜ。発射を。 まぁ、少しはストレス解消してもらったみたいでよかったです。 しかし、その後yoshii氏が来るとか言う連絡。その時点で11時半の新宿。 はい。完全燃焼モードです。(ぉ 合流後ファミレスに移動。しかし、なかなか見つからずずいぶん歩く。 最果ての地でようやく発見。KAMI氏は死んでいた。 そんなに長居しないと思ってたらデザート一個で数時間居たような。 ゲーム、萌え、本音(琴音ではない)トークって感じでしたか。 4時頃ゲーセンに移動。DDRやったが徹夜明けにやるものではない。 ドラムセッションはなかなか楽しいです。ジェットワールドムズー。 んなかんじで5時過ぎまで居ました。始発も動き出したので帰り。 なんか新宿駅で死体みたいに倒れてる人が居たんですけど。 連れの人らしい人が運んでいったけど大丈夫か? 訳のわからん人が居るね。この時間。 さすがに最後は寝てしまった。んー、半徹、半徹、完徹だしな。この3日。 明日はゆっくりします。 |
● | 1999/10/02 (Sat) | ● |
もちろん死んだように眠ってました。 しかし、9時頃どうやら実家から電話がかかってきたらしいが、 あまり記憶に残っていない。(^^;; なんの話だったんだろうか? 12時頃起動するも、エラーで起動失敗。3時ぐらいまで寝てました。 そこからちーと用事でアキバ。速攻で終了。 そしてツタヤでおっきゅんの新譜、劇場版CCさくらサントラ、ビバップのサントラ2枚 なぜかセンチJの主題歌借りて帰る。 わざわざ遠くのファミレスまで行って飯。このパターン多いんですけど。 ポップンステージが入っていた。しかしこのゲームつまらん。 難しすぎ。なんか無理矢理ってかんじ。 帰ったら11時すぎてるし。さすがに今日は早めに寝ました。 とかいって、定期的にCD->MD、CD->WAVのために入れ替え作業とかしてたけど。 |
● | 1999/10/03 (Sun) | ● |
なんだかとっても眠いです。 家事を基本にちょこちょこと時間がつぶれていってました。 夕方はツタヤまでCD返しに行く。 その途中(というか一人で行動するときはいつも)MDを聴いていたんだが ビバップのサントラ「blue」いいですねぇ。 さすが管野さんです。かっこいいです。 おっきゅんは相変わらずパワフルな歌声ですねぇ。いい!! yoshiiに連絡して松屋で飯。ここも限界か? いや、なかなかやりたいことできませんなー。 あえていうならゲームは最近やってるかな。絵描きはー、時間がないんですわ。 |
● | 1999/10/04 (Mon) | ● |
MLでもせ3の話題が出た。 この手の話題はかなり得意なのですんごい書こうかと思ったが、 質問の趣旨とはずれるのでやめといた。大人ちゃんなの。。。 エンコーダもいろいろあるしねぇ。海外行けば山ほど出てくるし。 日本でも良質なのが出てきているけど。 ホントに最近はアングラ化が激しいけど、アングラで終わらせるべきではない 技術です。 会社で部会。卵z通り業績最悪なのでなんとかしろ、な連絡だった。 暗い話しか出てこない。マジで辞めようと思うっす、あれじゃ。 とかいって、同じことを何回も聞いているので落書きしたりしてたけど。(ぉ ちなみにうちらは会社の名前が変わるそうだ。 両親もも残念がるでしょうなぁ。わけのわからん子会社みたいな会社にとばされて。。 さらに辞めるかも知れませんが、そのときは黙って傍観してください。(^^;; 派遣のMackyさんとゲーム話。バイオかなりマニアックなやり方してるみたく。 どこの部屋に何があるとか言ったことを書き出して完全な攻略ルートを造って 短時間クリアを狙うとか。見かけによらずゲーマーだ。この人。 しかし、今日は飲み会である。部内の。 なぜに月曜日?定時6時起きの我々の身にもなってほしいものである。 当然しこたま飲まされるし。(−_−;; 2次会はさすがにお断り(逃亡)させていただきました。 明日は朝から仕事を任されてるので、フレックス使えないんですわ。 同僚も全員逃亡してきた。みんな前回のパターンを恐れているに違いない。 帰れなくなったらマジで洒落になんないっすよ。 帰ってきたらばたんのきゅーですな。 とかいって2時かよ。 |
● | 1999/10/05 (Tue) | ● |
なんか某ML画像が行き交ってますな。 って、私も送ってるんですが。(^^;; いや、たまたまムービーが会社のマシンにあるもんで。(^^;; 先輩が昨日逃げたことをとやかく言っていた。 そういうのを馴れ合いというのですよ。楽しく飲むのが本来の姿でしょ? この旧態依然とした典型的企業体型をなんとかしないといつまで経っても 進歩なんてないね。ちと反論してしまった。 つーか、おれ、結鴻gラウマ的に酔っぱらいが大嫌いである。 その普通に酔ってるのはいいけど、立てないほど酔ったり 他の人に変に絡んでくるやつ。ぶち殺す!って感じ。 昨日居たんだよね、それが。あー、やだやだ。 ってこととは関係なく今月休出ありみたい。まぁ、仕方ないけどね。 掲示板にまた絵描きさんがカキコしてくれていた。 最近、絵描きさんからのコンタクトが少しずつ増えてきて楽しいです。 全然アップしてないけど。 落書きは結高スまって居るんだが、なかなかページを改造できなくて。 というか全面的に改造中なのでそれにあわせて入れようかなぁと思ってます。 次のバージョンでは、見やすいページ、使いやすいページを目指したいと思います。 ただ、古いブラウザを使っている方には垂オ訳ないのですが、 フレーム、JavaScript必須という告ャにしています。 今のところJavaScript有効にしていないとあちこちに飛べないようにしています。 最終的にはNonJava版のページも用意したいと思うんですが。 ボリュームは少し縮小させる嵐閨Bなかなか更新できないので。 まぁ、今年中あたりをめどにやっているので、気長に待ってくださいな。 久々に今月の検索キーワードを見てみた。 プロテクト、bleem、アキハバラ電脳組 ムービー、三重野瞳、TKD、IQfinal クロノア、MIDI、takemix、丹下、H、ICQ、SKIN等々。 まぁ、確かによく出る言葉かも。でもなんでHで引っかかるの? |
● | 1999/10/06 (Wed) | ● |
はげー。今日から週末まで研修なんだわ。 とか思って油断してたら遅刻寸前。やばー。。 何とか間に合ったが。しかし、今回の研修WinNT関連なんだが、 ほとんど知っていることしか教えてくれない。(−_−;; こりゃ選択ミスったな。 つーわけで、午前中はイラストのラフ描き。 午後は睡眠、このページ用のJavaScript組み、なぜか入っていたコラムス でした。(^^; イラストはやっぱ人目が気になる。じゃあ描くなって。(ぉ 今回は天使ものなのである。タイトルも決まっている。 ”A bird in a cage"(かごの中の小鳥)。 ここのところ再び線画を貯めているが、タイトルは描く前に決めている。 一部紹介。 ”Change”(ヘンゲ) ”With You”(あなたといれば) ”Chimera”(混合体) ”Warm”(ヌクモリ) ”Taboo”(禁忌) 等々です。いつできるか分からないけど。 で、帰りも早くてアキバに行ってCDR見。 ATAPIで2倍速だけどYAMAHAのドライブが16800だった。 かなり迷うなぁ。4倍書きだったら速攻ゲットなんだけど。 しかもこれRWなんだよなー。んー、買ってもいいかなー。 いろいろ回ったがやはりこれが一番お買い得な気がした。 また今度考えてくるか。。 撤退。 メイドさんに色塗り。(怪しいことしてるわけではない 洗濯。(だから怪しくないってば 聖剣伝説。 歌。(? 寝る。(−▽−)zZ |
● | 1999/10/07 (Thu) | ● |
今日も研修〜。 朝、銀行で手続き。これでもう少ししたら色々ャtトが送られてくるはず。 やっぱり今日も絵描きしたり寝たり。 途中腹痛くて参ったけど。(−_−;; 昼飯、ゲーセン。(ぉ 当然、直帰。今日は本屋によってまっすぐ帰る。 リスキーセフティー1をげっと。萌だね。ぷにだね。(>_<)b 帰ったらTVチャンピオンで造形師の大会をやっていた。 んー、すごい世界だ。やはり。んー、結漉L名な方が出てるんですねぇ。 そういえば、前回のワンフェスでWonder Show Caseというレーベルが発浮ウれた。 これについて一考。 まず最初にWSCについて。これはWF(ワンフェス)公認という形で 製品化されるゲレキのレーベル名である。 WFで優秀と思われるものをWSCの名の下に製品化するのである。 これ、確かに制作者のやる気を起こさせるのかも知れない。 でも、私の考えでは少し違う。WFっていろんな人が自分の作品を見てくれー って集まる訳じゃないですか。それって賞とか目当てじゃないから いろんなものを作ってくるわけです。アニメキャラからロボット、オリジナルまで。 でも、賞に選ばれるのってやっぱりある程度の基準が決められるわけですから 作るものにもある程度制限がかかると思うんですよ。 確かにWSCを目的に参加する人ばかりじゃないんで、極端に変化することはない と思うけど。ただ、なにか形式ばった方向に行かないかと心配です。 しかも、おそらくWSCは著作権とかの関係上版権ものは選ばないだろうし。 いい方向向かってくれるといいのですが。 しかし、ガレキ、造形の世界はっきり言ってマニアな世界。 普通の人じゃ絶対に手が出せない。半端な技術ではできません。 それ故、生み出されるものはとてもすばらしい。 たまらんです。あんなものが同じ人間の手から生み出されるなんて。 興味のある人は今月号のモデルグラフィックスにワンフェスの特集が組まれているので 見てみてはいかがでしょう。侮cFいかにもやばげなので立ち読みは つらいかも知れません。(^^;; 私は購入してるんで関係いけど。(ぉ 夜、久々にZTTのライブビデオ見る。やはり、今年もライブにしてほしかった。 来年は(今年末っていう話も?)ライブやってほしーな。 Jamと全面セッションって形で。 |
● | 1999/10/08 (Fri) | ● |
あらゆる側面において今回の研修は実りが少なかった。 知識的にもいまいち新しいものがなかったし、昔の友達にも会えなかったし。 まぁ、こんなものかな。 今日は研修後会社に戻って仕事である。 うぎゃー。。2日間いなかっただけで書類がどっちゃりたまってるー。 先に他の人に回せっての。 メールもたまってるし。。 そんなこともあっていろいろ時間がとられてしまった。 今回、新しい仕事を任された。やっとUNIX、NT関係だ。 両方使うらしい。あー、やっとおれ向きの仕事が回ってきた。 まぁ、これまでの仕事もやった上で更にってことらしいけど。 できるだけプログラム発生しないような方法探してといわれているが 私が組むので問題なしです。じゃんじゃんプログラム作る方向で。(ぉ しかも、これまでの話ではJavaも使ってもいいのでは?ってかんじ。 うーんいい方向かも。 引っ越し休暇を強引に取っているyoshiiに電話して、強引に飯に誘い出す。 ファミレスで飯。途中からえすぱーも召還。結局2時前ですか。(^^; そこからyoshiiの引っ越しの手伝いはっきり言ってすごいうるさかったかも。 隣の人すみません。っておれの言うことじゃないな。 やりながらエクセル(TV)を見る。 んー、なんかやっぱり原作とは方向性が違う感じだ。 まさにはれぶたのノリといえるかも。んー、私的にはもう少し原作テイストを のこしてほしかったなぁ。あの、何とも意味不明なセンスが好きだったんだが。 結局、朝6時頃までかかった。(^^;;; うー、午後からへきライブなんですわー。ライブ中寝たらシャレなんないっす。(^^;; |
● | 1999/10/09 (Sat) | ● |
11頃起動。つらい。。(−_−;; yoshiiを呼んで寮を後にする。今日でこの寮ともお別れですな。彼は。 マック飯。私は3時集合なので結克條ヤがない。 というわけで足早に済ませて、現地へ向かう。 yoshiiとは上野でお別れ。おそらく今日は整理で死んでるんでしょう。(^^; 私は楽しんできますわ。 時間がないと思ったら30分前ぐらいについた。(^^; 仕方なくそこら辺をうろうろ。結高ィ店とかあるんだなぁ。(大宮 で、3時過ぎ再び集合場所に戻って泉さんと合流。 水を調達してれっつごー。 開場は5時なのだが先に行ってグッズを買うのだ。 しかし、パンフしか買うつもりはないけど。。 すでに結漉驕Bグッツって売り切れるものなのか? って、並んでいる我々が言う言葉じゃないか。(^^; パンフをゲットして開場までケンタッキーで暇つぶし。 泉氏は残業がなくて少し困っているようだ。保守の仕事を主にしている 部署らしくなかなか仕事が回ってこないとのこと。 多すぎるのもいやだけどそれもいやだなぁ。金のためなら残業なんてなんのそのだし。 んで、ちと気になる話が。24時間テレホが始まるということだ。 ISDNを引くという条件付きらしいが、それでもそれが月1万弱で手にはいるらしい。 んー、微妙な金額だがなかなか魅力的ではある。 なんといってもサーバを立てれるというのが。サブのマシンにBSDとか入れて サーバにしちゃえばいいしねー。んー、魅力。 で、5時頃いよいよ開場入り。 さー、へきへきライブ’99スタートです。 んー、オープニングからロックなイントロでかっこいい!! へきへきめちゃかぁいいよーー。(>_<)b トークではDVDで見た様子とは少し違うなぁ。普通に話してるって感じで 私は今回の方が良かったっす。んー、変な男ファンに渇を入れてたのもぐー! 今回12月に発売嵐閧フシングルと来年2月ぐらいに出る嵐閧フアルバムから 3,4曲歌ってくれました。いやーいいですわー。ちょっとバラードチックです。 でも、イントロ部分がめちゃかっこいいギターでこれがまた燃え燃え。 そそ、ギタープレーはかなりいけてました。もうかっこよすぎ! 2階席の前の方にいたので落ちそうで怖かったー。(^^; ライブ終了はお約束のうぉんちゅー!でした。初プレー。(^^; 足がかなり行かれてしまった。基本的に足でリズム刻むタイプなので。 そかし、次回はもう少し前の方で見たいですな。 1階席の盛り上がりはかなりだった。んー、これぞライブって感じ。 もう少し深く報告したいけど、また機会があればイベント報告という形で。。 夕飯は串屋さんで味噌たれで食う。珍しいですなぁ。 話してる内容がやはりかなりマニなんで、他からは怪しかったかも。(^^; んー、今日は久々に純粋に楽しい時間を過ごしました。 しあわせ。。 やっぱライブはできるだけ参加したいなぁ。丹下さん今年やらないのかなぁ? |
● | 1999/10/10 (Sun) | ● |
はて?睡眠時間がかなり少ない気が。。 この前買ったリスキーセフティをチェック。 もれーー。ファジーたまらんすー。(>_<;;; んがー!アニコンのアニメ手に入れてー。DVD出してくれー。 何となく描き始める。めんどくさいんでラフからタブレットで始める。 んー、30分ほどで書き上げる。 主線をちくちく入れる。ちくちくちくちく。 っと、もう夕方だ。アキバに行くぞ。(^^; やはりこの寮で一、二を争う焼き寮から考えて外注し続けるのはつらい。(^^; 安物でいいから買っておくことに。 前から目を付けていたドライブを基本にもう少し安くて速いドライブをゲット。 といっても焼き速度がはやいやつ。実は読みとりは遅いやつがほしかった。 最近、でふぉで20倍速以上だが、それだと明らかに消耗が激しい。 はっきり言って読む速度なんていらない。今のDVD20倍速だし。 ということで、4*4*8(W/RW/R)というドライブを16000ぐらいでげっと。 んー、なかなかいいかも。 時間がもうない。とっとと帰る。 んー、珍しい。怪しいお店に入らないなんて。 帰って気づいたが、ミリねじがないです。(ぉ 装着断念。 yoshii達が明日アキバ来いと行って来た。明日もですか?行きます。 ねじ買うだけだが。 今月末はまた出費が激しい。 丹下さんミューアルバム。ZUNTATA NIGHT。CCさくらDVD2枚。 死にます。残業代ほとんど飛びます。 あぁ、悲しき趣味。。とりあえずCDははずせません。 ZUNTATA NIGHTは久々に買うZTTもの。イベントで流されたノンストップメガミックス。 ライブでのアレンジを基本に更にテクノ色を濃くした感じらしいが。 いやー、再びGM魂に火がつくかも。BEMANIとは違った本来の方向の。 最近、家でも聴きまくってるし。やっぱりいいものはいい。 Painterで再びファジーをいじる。んー水彩よく分からない。 マスクにするとレイヤーみたいに扱えてるのか? いまいちよく分からない。大丈夫なんだろうか? その他いろいろ別の調べものとか、お友達とやりとりしてたら4時過ぎ。 これはだめです。今回の連休でかなりダメージうけたかも。 心なしか体もだるいし。(−_−;; |
● | ● |
■ |
■ |
|
■ |
■ |
|
■ |
■ |
|
■ |
■ |